Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Data Visualization meetup 2021

YFurukawa
December 29, 2021

Data Visualization meetup 2021

2021/12/29 データ可視化ショーケースイベント Data Visualization meetup 2021 での発表資料です(スライド内リンクはpdfのダウンロードからどうぞ🙇)

https://peatix.com/event/3120368

YFurukawa

December 29, 2021
Tweet

More Decks by YFurukawa

Other Decks in Technology

Transcript

  1. データ可視化マニヤは
    餅米の初夢を見るか
    データ可視化ショーケースイベント
    Data Visualization meetup 2021
    2021/12/29
    MIERUNE・Code for Japan・酪農学園大学
    古川 泰人

    View Slide

  2. 古川 泰人
    Yasuto FURUKAWA
    MIERUNE Inc.
    Code for Japan 
    総務省 地域情報化アドバイザー
    酪農学園大学特任講師
    etc.

    View Slide

  3. menu
    ● whoami / MIERUNE
    ● issue
    ● conclude

    View Slide

  4. Cholera-map
    by J.Snow
    https://gist.github.com/radovankavicky/3a963cad5df48c94794a5d6dca7b383a

    View Slide

  5. https://gist.github.com/radovankavicky/3a963cad5df48c94794a5d6dca7b383a
    Where?

    When?
    What?
    Who?
    Why?
    How?

    View Slide

  6. 1980〜90年代
    位置情報は”神々”の特殊能力
    個人読図力・御社専用高級ツール/データ
    https://www.wikiart.org/en/john-singleton-copley/the-return-of-neptune

    View Slide

  7. 2000年代〜
    位置情報の民主化
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Eug%C3%A8ne_Delacroix_-_La_libert%C3%A9_guidant_le_peuple.jpg

    View Slide

  8. Academic
    2013〜

    View Slide

  9. https://www.researchgate.net/publication/283932599_Urban_shade_as_a_cryptic_habitat_fern_distribution_in_building_gaps_in_Sapporo_northern_Japan
    Kajihara, K., Yamaura, Y., Soga, M., Furukawa, Y., Morimoto,
    J., & Nakamura, F. (2016). Urban shade as a cryptic habitat:
    Fern distribution in building gaps in Sapporo, northern Japan.
    Urban ecosystems, 19(1), 523-534.
    Sakiyama, T., Morimoto, J., Matsubayashi, J., Furukawa, Y.,
    Kondo, M., Tsuruga, H., ... & Nakamura, F. (2021). Factors
    influencing lifespan dependency on agricultural crops by brown
    bears. Landscape and Ecological Engineering, 1-12.

    View Slide

  10. Civic
    2013〜

    View Slide

  11. 北海道
    新型コロナウイルスまとめサイト
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/40650
    1

    View Slide

  12. ICT地域活性化大賞2017
    優秀賞
    35市町村で運用中
    https://higumap.info/

    View Slide

  13. オードリータンさんと対話
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/473521

    View Slide

  14. https://no-maps.jp/2021/program/15a1930/
    https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nf42ac7462c9c
    NoMaps2021
    オープンデータと
    ジャーナリズム

    View Slide

  15. 2012〜
    “Open”

    View Slide

  16. 2016〜

    View Slide

  17. 😍
    DataVisualization

    View Slide

  18. 位置と情報で世界を変える

    View Slide

  19. Map / XYZ / Data
    Service+Consultant

    View Slide

  20. WebGIS
    MapTiler
    QGIS
    AmazonLocationService
    etc

    View Slide

  21. https://www.mlit-data.jp/platform/view/#

    View Slide

  22. https://heritagemap.nabunken.go.jp/main

    View Slide

  23. https://maptiler.jp/

    View Slide

  24. https://maptiler.jp/

    View Slide

  25. https://www.tellusxdp.com/

    View Slide

  26. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000429.000007945.html

    View Slide

  27. https://covid19.unerry.jp

    View Slide

  28. https://ekimemo.com/

    View Slide


  29. View Slide

  30. https://maptiler.jp/industry/weather/
    MapTiler Weather

    View Slide

  31. 75万PV
    207
    記事
    3871
    LGTM
    https://qiita.com/organizations/MIERUNE

    View Slide

  32. View Slide

  33. 国内外の行政機関や民間企業などで
    利用が急拡大している
    オープンソースGIS
    EBPM/DX/業務改善への貢献
    オープンデータの活用

    View Slide

  34. Open Data/Source
    Python
    QGIS
    R

    View Slide

  35. 世界・日本で
    ユーザーが拡大中

    View Slide

  36. 日本における
    Google検索インデックス
    (2015〜2021)

    View Slide

  37. https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=2011-11-18%202021-11-18&geo=JP&q=ArcGIS,QGIS
    QGIS vs ArcGIS

    View Slide

  38. https://public.flourish.studio/visualisation/6413067/

    View Slide

  39. 󰏦
    中央省庁
    地方自治体
    大学・研究機関
    大手民間企業

    View Slide

  40. 国内唯一の
    オフィシャル
    サポート
    https://qgis.org/en/site/forusers/commercial_support.html

    View Slide

  41. プラグイン
    開発/公開

    View Slide

  42. ElevationTile4JP
    https://qiita.com/nokonoko_1203/items/51cc0990cea4c96c4565

    View Slide

  43. QuickDEM4JP
    https://qiita.com/nokonoko_1203/items/b99aa733cb215305f8aa

    View Slide

  44. GTFS-GO
    https://qiita.com/Kanahiro/items/976900c4e5542acfe29d

    View Slide

  45. https://github.com/MIERUNE/GTFS-GO

    View Slide

  46. EU本家に
    開発費支援
    https://www.qgis.org/en/site/about/sustaining_members.html

    View Slide

  47. https://mierune.connpass.com/event/231232/
    Meetup

    View Slide

  48. https://speakerdeck.com/sorami/mierune-meetup-mini-number-01
    なんかすごいひときた!

    View Slide

  49. https://sorami.dev/2021/people-map-japan/
    なんかすごいひときた!

    View Slide

  50. https://sorami.dev/2021/people-map-japan/
    @sorami
    DataVizのSlackで
    MIERUNEさん知りまして…

    View Slide

  51. Community
    🙇🙇🙇

    View Slide

  52. menu
    ● whoami / MIERUNE
    ● issue
    ● conclude

    View Slide

  53. menu
    ● whoami / MIERUNE
    ● issue
    ● conclude

    View Slide

  54. Motivation💪

    View Slide

  55. DataViz Tools/Skill = 🚗

    View Slide

  56. Data
    DataViz
    Tools/Skill

    View Slide

  57. https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

    View Slide

  58. https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
    出展
    厚生労働省
    オープンデータ

    View Slide

  59. https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html
    出展
    厚生労働省
    オープンデータ

    View Slide

  60. 本日の杉本さん発表

    View Slide

  61. オープンデータ
    ● 機械可読な形式🤖
    ● 二次利用自由🙌
    ● 無料で配布🎁

    View Slide

  62. View Slide

  63. https://www.theguardian.com/open-platform/blog/raw-data-now-one-year-on-in-the-uk
    TED 2009

    View Slide

  64. https://www.gov.uk/government/publications/open-data-charter/g8-open-data-charter-and-technical-annex
    G8 2013

    View Slide

  65. https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon/dai9/siryou1.pdf
    G8 2013
    内閣府 2016

    View Slide

  66. 󰏦2020
    各地のCovid19
    データまとめサイトも
    オープンデータの恩恵

    View Slide

  67. Issue🤔

    View Slide

  68. いまだ有志による
    手動スクレイピング

    ところも…

    View Slide

  69. 手動のところほど
    サイト寿命が短い傾向?

    View Slide

  70. 手動=「餅から米をつくる作業」
    生のデータがあるにも関わらず
    pdfを結局ヒトの手で入力し直す
    非生産的な 苦行 作業

    View Slide

  71. ※「餅米問題」は
    海外でもウケた(2018)
    https://twitter.com/riovictoire/status/1048857255901184000

    View Slide

  72. 某A県さん
    https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/pressrelease-ncov211228.htm
    l

    View Slide

  73. 某A県さん
    https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/pressrelease-ncov211228.htm
    l

    View Slide

  74. 😰
    https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/pressrelease-ncov211228.htm
    l

    View Slide

  75. 🤮

    View Slide

  76. https://bad-data.rip/

    View Slide

  77. View Slide

  78. View Slide

  79. View Slide

  80. 政府の統計表がやたら重いと思ったら
    『約2700個の描画線』があった
    https://togetter.com/li/1814761

    View Slide

  81. キャッシュレス還元加盟店一覧が
    6360ページのPDF
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1205881.html

    View Slide

  82. 󰞴「新人記者のタスクはデータ書き写しなんですよ」

    View Slide

  83. 枚挙にいとまがない

    View Slide

  84. なぜ餅から米は無くならないのか?
    🤔

    View Slide

  85. なぜ質の良いデータが提供されないのか?
    🤔

    View Slide

  86. (データ好事家忍耐力テスト!)

    View Slide

  87. ※データは提供されているのだが…
    🤔

    View Slide

  88. https://www.digital.go.jp/posts/6RFwVpXp
    人口カバー率
    90%(1.1億人)
    (2021/10)

    View Slide

  89. https://cio.go.jp/policy-opendata
    政府CIOアンケート
    (1714自治体,2020)

    View Slide

  90. https://cio.go.jp/policy-opendata
    ● リソースが全然ないです…😕
    ● 可能な範囲で更新します…😅
    ● APIなんてとてもとても…😣
    ● 組織内活用してないです…🙃
    政府CIOアンケート
    (1714自治体,2020)

    View Slide

  91. 議員「オープンデータには個人情報が入ってるので公開反対!」

    View Slide

  92. 予算担当「特定の誰かのために公開する必要があるのか」

    View Slide

  93. 情報の偉い人「ぶっちゃけ、オープンデータ意味あるんスか?」

    View Slide

  94. https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2108/23/news032.html
    中小企業経営者:
    欲しいデータがなかなか見つからない
    データ形式がばらついている
    データ収集に時間がかかる

    View Slide

  95. 理想 現実
    🤔

    View Slide

  96. データの需要と供給が
    とれていない…?
    🤔

    View Slide

  97. 周回遅れ感は否めない
    https://yfurukawa.medium.com/opendata-website-9924dcbcf560

    View Slide

  98. 先頭集団は10km先…
    https://yfurukawa.medium.com/opendata-website-9924dcbcf560

    View Slide

  99. 本日の杉本さん発表

    View Slide

  100. https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/digital/20211222_meeting_extraordinary_administrative_research_committee_01.pdf
    デジタル5原則
    はじまりました
    デジタル臨時行政調査会(第2回)
    2021/12/22

    View Slide

  101. EBPM(根拠に基づく政策立案)は
    高校生でも受験用でやってます…
    https://www.mext.go.jp/content/20200609-mxt_jogai01-000007843_006.pdf

    View Slide

  102. 北見市の高校生はデータ集めて
    スターバックス誘致成功しました
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/494931

    View Slide

  103. NYC / Open Data Report(2021)
    However, our work is far from finished.
    https://moda-nyc.github.io/2021-Open-Data-Report/report/introduction/

    View Slide

  104. View Slide

  105. データ活動
    visualization / analysis
    オープンデータ質・量




    🤮
    データが使いやすい
    地域に偏るリスク

    View Slide

  106. データ活動
    visualization / analysis
    オープンデータ質・量




    🤮
    「損している地域」

    View Slide

  107. 「損している地域」は
    透明性も説明責任も後回し?
    https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/2053951717718853
    Ayre, L. B., & Craner, J. (2017)

    View Slide

  108. 「損している地域」の
    持続性はどうすればよいのかしら
    データの過疎化

    View Slide

  109. データ活動
    visualization / analysis
    オープンデータ質・量




    💪
    🤮
    💪
    empowerment
    empowerment

    View Slide

  110. データ活動
    visualization / analysis
    オープンデータ質・量




    💪
    🤮
    💪
    empowerment
    empowerment
    データ可視化マニヤとしては
    どう貢献したらいいんでしょうね…
    🤔

    View Slide

  111. 良いデータ x 良いツール x 良い地域
    どうドライブさせていくか?
    🤔

    View Slide

  112. 行政職員の仕事は
    「同じ制度を維持すること」ではない。
    「未来志向で創造的」であるべき
    https://www.amazon.co.jp/dp/4324110263

    View Slide

  113. 前と同じことを繰り返すだけなら
    人間がやる必要はない
    毎日同じ作業をすることは
    生きていることなのだろうか。
    https://www.amazon.co.jp/dp/4324110263

    View Slide

  114. 本日の山内さん発表

    View Slide

  115. 銀の弾丸はないのですが
    いくつか提案

    View Slide

  116. Stack Exchangeに
    #data-request タグ3025個
    https://opendata.stackexchange.com/questions/tagged/data-request

    View Slide

  117. https://opendata.stackexchange.com/questions/759/a-database-for-dog-cat-and-other-pet-names

    View Slide

  118. https://data.cityofnewyork.us/Health/NYC-Dog-Licensing-Dataset/nu7n-tubp

    View Slide

  119. オープンデータの要望を
    行政へ丁寧に出してみる
    (フォーム/ラウンドテーブル)
    https://opendata.pref.toyama.jp/pages/inquiry/

    View Slide

  120. 開示請求⇒主に請求者の利益
    オープンデータ要望⇒世界の利益
    https://opendata.pref.toyama.jp/pages/inquiry/

    View Slide

  121. いつもありがとうございます、AAAなどいろいろ役に立ってます
    お忙しいところ恐れ入りますが下記のデータ公開をご検討いただけると幸いです。
    <行政区ごとのXXXXデータの公開をお願いします>
    ・現在はYYYを公開していただいています。もし可能であれば、行政区ごとのZZZを一つ
    のデータにまとめてもらえると嬉しいです。
    参考サイト1:http://www.city.hogehoge.lg.jp/od/hogehoge.html
    参考データ2:http://www.gehogeho.lg.jp/files/xxxx.csv
    テンプレ例

    View Slide

  122. つくった成果は出典リンクとともに
    (なるべく)世の中に共有してみよう
    https://designnotes.blog.gov.uk/2017/03/24/doing-the-hard-work-to-make-things-open/

    View Slide

  123. 加工済み・クレンジング済みデータ
    再提供も👍👍👍
    令和のCSR!
    https://github.com/smartnews-smri/japan-topography/blob/main

    View Slide

  124. (マストではないけど)
    提供元にも成果を
    知らせてあげると👍👍👍
    https://opendata.pref.toyama.jp/pages/inquiry/

    View Slide

  125. ふるさと
    納Data Visualization
    とか

    View Slide

  126. 「中の人」とともに
    使い勝手を検証してみる💪

    View Slide

  127. 「中の人」とともに
    使い勝手を検証してみる💪
    OpenData-Dogfooding🐶

    View Slide

  128. Dogfooding🐶 ?
    ドッグフーディング は、コンピュータ業界において、自社製品を開発して利用する組織の習慣で、
    組織が実際の使用法で日々自分たちで製品を利用しながら製品テストを行うことである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

    View Slide

  129. OpenData-Dogfooding🐶
    学区と小学校からの距離

    View Slide

  130. OpenData-Dogfooding🐶
    消火栓+ホースの届く範囲+水の届く範囲

    View Slide

  131. OpenData-Dogfooding🐶
    土砂崩れは3D的にどこでおきる?

    View Slide

  132. OpenData-Dogfooding🐶
    交通事故多発地点と通学路(紙しか無い!)

    View Slide

  133. OpenData-Dogfooding🐶
    通学路のデータつくってみました!

    View Slide

  134. 台北での経験

    View Slide

  135. 行政+地域のNPO/NGO向け
    PowerBI・Rを使ったEBPM講座
    (台北 2018)

    View Slide

  136. menu
    ● whoami / MIERUNE
    ● issue
    ● conclude

    View Slide

  137. データの過疎化が心配

    View Slide

  138. データリクエストを出して
    成果を共有してみませんか
    https://designnotes.blog.gov.uk/2017/03/24/doing-the-hard-work-to-make-things-open/

    View Slide

  139. データビジュアライゼーションな方も
    必ず社会に貢献できますよ

    View Slide

  140. まとめ
    ● データの過疎化が心配
    ● データリクエストを出して
    成果を共有してみませんか
    ● データビジュアライゼーションな方も
    かならず社会に貢献できますよ

    View Slide