Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

生成AIの現在地:大学運営における現状認識から活用まで

 生成AIの現在地:大学運営における現状認識から活用まで

2023年9月2日:
第27回大学行政管理学会・ワークショップの資料です。
大学の事務業務における生成AIの利用・整備の情報を提供しました。
グループディスカッションの資料等は割愛しています。

gmoriki | 森木銀河

September 03, 2023
Tweet

More Decks by gmoriki | 森木銀河

Other Decks in Education

Transcript

  1. 自己紹介 森木銀河 2 https://note.com/pogohopper8 https://twitter.com/pogohopper8 九州大学IR室 学術推進専門員 (高度専門職員) IR室保有Webシステムの運用、 データの整備・マネジメントを担当

    AIの専門家ではありません 最近やっていること * IRに資するデータマネジメントの研究 * 生成AIと大学組織の関係の調査
  2. 12 AI研究・開発における生成AIの位置 AI 機械学習 深層学習 AI研究・開発 生成AI 汎用性に特化 人間と同様の知識を実現させよう という取り組みやその技術

    特定のタスクやトレーニングにより 実行できるようになるAI 人が特徴を定義 マシンが特徴を自動定義 「生成AI時代の人材育成」「AI用語の包含関係」に基づき作成 https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/008_05_00.pdf 大規模言語モデル
  3. 15 生成AIとは何か 生成AIサービスの定義 “The Promise and Potential Risks of Generative

    AI”における定義 生成AI(Generative AI)とは、一般的に、写真、テキスト、コンピュータコード…など、ユー ザーからの指示に基づいてオリジナルのコンテンツを生成できる人工知能(AI)の一種である。 https://aismiley.co.jp/ai_news/what-is-generative-ai/ “The Promise and Potential Risks of Generative AI”、 https://core.verisk.com/Insights/EmergingIssues/Articles/2023/January-2023/Week-4/Generative-AI
  4. 16 生成AIとは何か abstract painting of generative ai 学習済み モデル 利用者

    例:画像生成AIサービス(text to image) 生成AIサービス 生成物 指示(プロンプト) 出力 事前に大量の学習データセット、パラ メータを使用して学習済みモデルを作成
  5. 17 「大学職員」の画像を生成 A detailed depiction of a University Administration Conference,

    bustling with scholars and administrators in conversation, drawn in the style of an editorial cartoon, focus on interactions, facial expressions, and academic setting --ar 16:9 --s 300 --c 10 --v 5.2 --q 2
  6. 20 ChatGPTとは何か 対話型のテキスト生成AIサービス  自然言語処理に特化した学習済みモデル (Generative Pretrained Transformer; GPT)を使用 

    「与えられたテキストの後に続く単語の予測」を繰り返し、テキストを生成する  日常会話、レポートの作成、思考の整理、テーブル化…多様なタスクを遂行可能 「ChatGPTと医療の現在地」 https://speakerdeck.com/shookiyama/chatgpttoyi-liao-noxian-zai-di
  7. 21 映画と劇の違いを 3点に要約して 学習済み モデル 利用者 生成AIサービス 生成物 指示(プロンプト) 出力

    ChatGPTとは何か ChatGPT等のテキスト生成AIサービス(text to text) 1. 制作過程と技術:映画 はフィルムやデジタルメ ディアに録画され、編集 や特殊効果を含む後処理 が行われます。… 2. 視覚的体験:… 3. 観客との関わり:… 事前に大量の学習データセット、パラ メータを使用して学習済みモデルを作成
  8. ChatGPTを使ってみる 1回目:「映画と劇の違いを3点に要約して」 映画と劇の違いを以下の3点に要約できます: 形式:映画は映像媒体であり、ストーリーテリング や演技は映像と音声を通じて表現されます。一方、 劇は生のパフォーマンスであり、俳優たちが舞台上 でリアルタイムに演技を行います。 可変性:映画は複数の場所や時間で撮影されたシー ンを編集して作られるため、環境や視覚効果の制約 を超えてストーリーを表現できます。劇は通常、一

    つの舞台上で行われるため、セットや装置を使って 場面転換を行いますが、制約があります。 共有性:映画は劇場やテレビなどのメディアを通じ て大規模に配信され、多くの人々が同時に視聴でき ます。一方、劇は特定の場所と時間に制限され、観 客は劇場に行って実際にパフォーマンスを見る必要 があります。 1.制作過程と技術: 映画はフィルムやデジタルメディ アに録画され、編集や特殊効果を含む後処理が行わ れます。撮影は非線形で、最終的な映画は数日から 数ヶ月、時には数年にわたる作業の結果として完成 します。一方、劇は実際の時間と空間で生演奏され、 後処理や特殊効果の使用が限定的です。 2.視覚的体験: 映画はカメラの視点を用いて視覚的な ストーリーテリングを行い、クローズアップや広角 ショットなどを通じて視覚的な詳細を提示します。 また、音響効果や映像効果を自由に操ることができ ます。劇は観客が実際に俳優のパフォーマンスを見 て聞くもので、舞台装置や衣装、演技に依存します。 3.観客との関わり: 劇は生のパフォーマンスであり、 観客はその瞬間を直接体験します。観客の反応はパ フォーマンスに直接影響を与え、互動性があります。 一方、映画は事前に制作され、観客との直接的なイ ンタラクションはありません。しかし、映画は世界 中の観客と共有できるという利点があります。 25 ⚡出力 GPT-3.5 ⭐出力 GPT-4
  9. 29 ChatGPT[の中で使用されるAIモデル] の4つの特徴 データ依存性 予測不可能性 普遍性 https://arstechnica.com/gadgets/2023/01/the-generative-ai-revolution-has-begun-how-did- we-get-here/ • AIモデルはその性能や機能が訓練データに大きく依存する

    • 質の良いデータと十分な量のデータが与えられると、AIはより正確になる • AIモデルは基本的に確率的であり、同じ入力に対しても異なる出力をすることがある 創発的振る舞い • 大規模なモデルは予期しない新しい機能や能力を示すことがよくある • これはモデルの複雑さとその訓練方法に起因するものである • これらのモデルは多岐にわたるタスクやドメインで機能することができる • 一つのモデルが多くの異なるタスクを学ぶ能力を持つことがよくある
  10. ChatGPTの限界と課題 33 ChatGPT and Artificial Intelligence in higher education Quick

    start guide”,https://www.iesalc.unesco.org/wp- content/uploads/2023/04/ChatGPT-and-Artificial-Intelligence-in-higher-education-Quick-Start-guide_EN_FINAL.pdf ※UNESCOの「高等教育におけるChatGPT利用のクイックスタートガイド」の内容を説明に使用しています
  11. 37 出力内容の限界 認知バイアス・アクセシビリティ このツールは、インターネット上のデータベースやテキストから情報を収集するだけなの で、その情報に見られる認知バイアスも学習してしまいます。したがって、このツールが 提供する結果を批判的に分析し、他の情報源と比較することが必要不可欠です。 利用者 ChatGPT 指示 出力

    生成物  ChatGPTの学習に用いられたデータセットは2021年9月までの情報に限る  生成物の主張が客観的に真であるとは限らない ChatGPTは「知ったかぶり」の「言いたがり」 AIに関する教育や研究/開発は、世界中に均等に広がっておらず、一部の地域では、この トピックに関する知識やリソースを開発できる可能性が非常に低くなっています。  ChatGPTの利用・開発、双方におけるバイアスが懸念される
  12. 39 生成物の課題 アカデミックインテグリティ 高等教育機関や教育関係者は、学生が小論文や試験の準備や作成にChatGPTを使用する と、盗用や不正行為のリスクが高まることに警鐘を鳴らしています。これは、ChatGPT がサポートできる、文章入力や情報リコール(information recall)に依存する科目に対し て、より深い意味を持つかもしれません。  生成物が著作権侵害に係る判断は、「人がAIを利用せず絵を描いた場合など

    の、通常の場合と同様に判断されます。」※文化庁による一つの解釈です 令和5年度著作権セミナー「AIと著作権」 https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/93903601_01.pdf  「Wikipediaコピペしちゃダメよ」≒「ChatGPTコピペしちゃダメよ」 生成物の正確性と誠実性には常に気配りを 利用者 ChatGPT 指示 出力 生成物
  13. 45 東北大学 全国の大学に先駆けてChatGPTを導入 システム運営業務での活用 職員が用いるパソコン(仮想クライアント)の管理や運用を行う業務において、 RPA のフローを ChatGPT と対話をしながら作成し、管理・運用業務を自動化 広報業務での活用

    本学が発出したプレスリリースを基に、ChatGPT を活用してニュース原稿を作成し、 AI ナレーターが読み上げることで、新たな音声・動画メディアを作成 その他にも、本学のイベント周知のために、ChatGPT を活用して キャッチコピーを作成するなど、多様な用途で活用しています。 また、本プレスリリースの作成の一部にも ChatGPT を活用しております。
  14. 53 生成物の解釈 ChatGPTを安全に使用するためのフローチャート 出力が真であるかどうかは重要か? (=提案ではなく検索としての用途か?) 出力の正確さを検証する 専門知識があるか? 不正確な情報を見逃した場合、 法的・モラルなどのあらゆる責任を 負うことができるか?

    https://www.linkedin.com/posts/tyulkanov_a-simple-algorithm-to- decide-whether-to-use-activity-7021766139605078016-x8Q9 ただし、出力された単語や文章が正 確かどうか、また常識的なものであ るかどうかを必ず検証すること。
  15. 55 高等教育におけるChatGPTの応用 事務(管理・運営) ChatGPTは以下のようなタスクに費やす時間を削減することができます: • 申込者(入学希望者)からの問い合わせ対応 • コースの申し込み、必要事項の記入、 • 管理情報(例:試験の時間割、クラスの場所)の確認

    • ニュース、リソース、その他の情報の検索 • リマインダーや通知の送信 • 留学生/スタッフのための情報の翻訳 タスク 使用を検討すべきサービス 申込者(入学希望者)からの問い合わせ対応 ChatGPTを特定の用途に 特化させたサービス …ドメイン知識を投入した ChatGPT(のような,LLM型のサービス)が望ましい 管理情報(例:試験の時間割、 クラスの場所)の確認 リマインダーや通知の送信 ニュース、リソース、その他の情報の検索 Bing Chat,Bard等の 検索可能な生成AIサービス 必要事項の記入 ChatGPT 留学生/スタッフのための情報の翻訳 by UNSESCOガイド 本当…? 整理
  16. 56 応用例 申請書への対応(メール申請) 以下の申請書類を完成させてください。 大学において、学内で登録されている物品を学外へ一時的に搬出するために必要な書類です。 ### 条件 ### * メールによる申請

    * お世話になっております。ではじまり、よろしくお願いいたします。でおわる * 丁寧な言い回しを心がける ### 例 ### 件名: 学内物品の一時的な搬出申請について 本文: ご担当者様 お世話になっております。 [所属]の[氏名](苗字のみ)です。 学に登録されている物品を一時的に学外へ搬出するための申請につきまして、ご審査いただくべく送信させていただきます。 下記に詳細を記載いたしますので、何卒ご対応のほどお願い申し上げます。 ... 何か不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 ### 必要事項 ### * 所属 * 氏名 * 申請物品 * 備品番号 * 申請理由 * 搬出期間 * 備考 ### 入力 ###
  17. 58 応用例 申請書への対応(Excel等の申請書対応) 申請書作成業務を手伝ってください。 私が[Excel申請書のフォーマット]に、申請書該当部分をコピー&ペーストします。 あなたはその中から回答項目を抜き出し、私に提示してください。 ### Excel申請書のフォーマット ### 申請区分

    □新規 □再発行 □更新 (中略) ### 出力 ### [項目1をここに入力してください]: ...(最後まで続ける) ### Excel・Word申請書のフォーマット ### 申請区分 □新規 □再発行 □更新 申請年月日 令和 年 月 日 フリガナ 性別 ( 男 ・ 女 ) 氏 名 職員番号 利用者区分 □教員 □非常勤講師 □職員 □研究員 □博 士研究員 □医員 □研修医・レジデント □その他 ( ) 所 属 部局・学部学科 (中略) 申請書の例(Excel) コピー& ペースト
  18. 63 「基本的視点」(柿沼,2023)を参考に生成AI利用の全体像を作成 生 成 A I を 企 業 内

    で 活 用 し て 生 産 性 や 創 造 性 を 上 げ る うまく使う 安全に使う ③他者の権利侵害、法令違反に ならにない使い方で使う ①生成AIが強い領域で、その 強みを引き出す使い方で使う ②生成AIの原理的な限界(ハル シネーション等)を知って使う 技 術 的 ・ シ ス テ ム 的 対 応 社 内 ル ー ル ( G L ・ 教 育 ) 具体的対応 生成AI 導入の目的 ガイドラインの策定 なぜ使うか いかに使うか どのような生成AIを https://www.ai.u-tokyo.ac.jp/ja/activities/2334
  19. 64 生成AI導入の思考的枠組みと生成AIの諸特性 生成AI導入の目的;なぜ利用するのか ➢ 事務業務の効率化 ➢ 事務業務の自動化 ➢ 自然言語による創造性のサポート 具体的対応;いかに使うか

    ➢ 学生対応等のサポート ➢ 文章の作成・添削 ➢ アイデアや創造のプロセスのサポート ガイドラインの策定; どのような生成AIを整備するのか どのような教育・周知が必要か ➢ 「外部サービス利用」の類型より選択 ➢ 「社内ルール(GL(ガイドライン)・教育)」 具体的に、現場の意見をもとに ディスカッションする
  20. 65 ディスカッションのプログラム 1. 個人ワーク [10分] 2. グループワーク[30分] 3. 全体ワーク・まとめ[15分] まずは具体的に、自分で考えてみましょう

    不明点や、理解があいまいな点をおさえておきましょう 個人ワークの意見を共有しましょう グループワークで出た意見を集約して、意見の傾向を明らかにしましょう グループワークで集約された意見を口頭で共有しましょう グループ間の意見の共通認識や相違点を明らかにしましょう
  21. 73 生成AIサービスの利用と整備 教職員 生成AI サービス 指示 出力 生成物 利用 整備

    教職員 学生 生成AI サービス 指示 出力 生成物 教職員
  22. 76 プロンプトは「ただの入り口」 1度限りで成功する「指示」はかなり稀 利用者 生成AI サービス 指示 出力 生成物 利用者

    生成AI サービス 指示 出力 生成物 自己 フィードバック 実際は何度も繰り返し、自分の目的に合う指示・生成物を目指す
  23. 77 再起動 実際は何度も繰り返し、自分の目的に合う指示・生成物を目指す 利用者 生成AI サービス 指示 出力 生成物 自己

    フィードバック たまには再起動(新しいチャットを作成) 利用者 生成AI サービス 指示 出力 生成物 さっきまで やってた内容を 引き継ごう 思っていた通りに 会話が進まない…
  24. 78 抽象化と具象化 抽象的なアイデアを具象化する 個別的・具体的な事例を抽象化する 利用者 生成AI サービス 指示 出力 生成物

    学食に スタバ入れたいなあ まずマーケットリ サーチを… 利用者 生成AI サービス 指示 出力 生成物 この文章の 本質はどこだろう 本質を3点に 要約します。…
  25. 79 ドメイン知識の活用 個別的・具体的な事例を抽象化する 利用者 生成AI サービス 指示 出力 生成物 この文章の

    本質はどこだろう 本質を3点に 要約します。… 利用者のドメイン知識を指示に含むことで生成物の質が上がる 利用者 生成AI サービス 指示 出力 生成物 詳細な情報 ※ NO 機密情報 詳細な情報に基づく 生成物
  26. 82 生成AIサービスの選択肢の類型 ChatGPTをそのまま利用 Bing Chat等を利用 自分の大学専用の ChatGPTモドキを利用 ⇒セキュアかつ 利用ログを取得可能 (ほぼ)独自開発の

    ChatGPTモドキを利用 ⇒将来的には増えるかもし れないが当面は無いと予想 https://twitter.com/tka0120/status/1671512617276375049/photo/4
  27. 84 各大学の事情・運用を考慮した生成AIサービスの整備 生成AI サービス 目的 × × 成果物 ✓ どのような生成AIサービスを整備するのか

    利用機会の提供方法は?コストは? ✓ どのように学習・教育の機会を整備するのか ✓ どのようにリスクマネジメントを整備するのか 例:ガイドラインの策定
  28. 85 参考:ラッセル・グループの教育における生成AIツールの利用原則 1. 大学は、学生や職員がAIリテラシーを身につけられるよう支援する。 Russell Group principles on the use

    of generative AI tools in education https://russellgroup.ac.uk/media/6137/rg_ai_principles-final.pdf 2. 職員は、学生が学習経験において効果的かつ適切に 生成AIツールを使用できるようサポートする能力を身につける。 3. 大学は、生成AIの倫理的利用を取り入れ、 平等なアクセスを支援するために、教育と評価を適応させる。 4. 大学は、学問の厳密性と完全性が維持されるようにする。 5. 大学は、テクノロジーとその教育への応用が進化する中で、 ベストプラクティスを共有するために協力的に取り組む。 すべての学生や職員が、これらのツールの使用に関連する機会、限界、倫理的問題を理解し、生 成的AIの能力が発展するにつれて学んだことを応用できるようになることが重要である。 変化し続けるこの状況を乗り切るためには、大学、学生、学校、FEカレッジ、雇用主、セク タ ー、専門機関の協力が必要であり、政策、原則、そしてその実践の継続的な見直しと評価が 必要である。
  29. 最後に… 88 1. 生成AIの基本 2. 大学の事務業務における 生成AIの現在地 3. ディスカッション 4.

    生成AIを大学の事務業務・ 運営で扱うために 5. まとめ 生成AIサービスは 便利な道具です でも利用だけではなく 「整備」や「配慮」 の観点も持って欲しいです