Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
クラウド - オンプレ間の通信品質向上作戦!〜ネットワーク編〜
Search
gree_tech
PRO
October 25, 2022
Technology
0
1.2k
クラウド - オンプレ間の通信品質向上作戦!〜ネットワーク編〜
GREE Tech Conference 2022で発表された資料です。
https://techcon.gree.jp/2022/session/TrackA-4
gree_tech
PRO
October 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
変わるもの、変わらないもの :OSSアーキテクチャで実現する持続可能なシステム
gree_tech
PRO
0
850
マネジメントに役立つ Google Cloud
gree_tech
PRO
0
24
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
3
2.3k
生成AIを開発組織にインストールするために: REALITYにおけるガバナンス・技術・文化へのアプローチ
gree_tech
PRO
0
130
安く・手軽に・現場発 既存資産を生かすSlack×AI検索Botの作り方
gree_tech
PRO
0
120
生成AIを安心して活用するために──「情報セキュリティガイドライン」策定とポイント
gree_tech
PRO
1
640
あうもんと学ぶGenAIOps
gree_tech
PRO
0
180
MVP開発における生成AIの活用と導入事例
gree_tech
PRO
0
200
機械学習・生成AIが拓く事業価値創出の最前線
gree_tech
PRO
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
220
雲勉LT_Amazon Bedrock AgentCoreを知りAIエージェントに入門しよう!
ymae
2
220
Digital omtanke på Internetdagarna 2025
axbom
PRO
0
120
AI開発の定着を推進するために揃えるべき前提
suguruooki
1
330
グローバルなコンパウンド戦略を支えるモジュラーモノリスとドメイン駆動設計
kawauso
3
9k
[CV勉強会@関東 ICCV2025] WoTE: End-to-End Driving with Online Trajectory Evaluation via BEV World Model
shinkyoto
0
340
Android Studio Otter の最新 Gemini 機能 / Latest Gemini features in Android Studio Otter
yanzm
0
380
メッセージ駆動が可能にする結合の最適化
j5ik2o
9
1.6k
信頼性が求められる業務のAIAgentのアーキテクチャ設計の勘所と課題
miyatakoji
0
160
学術的根拠から読み解くNotebookLMの音声活用法
shukob
0
430
AS59105におけるFreeBSD EtherIPの運用と課題
x86taka
0
270
TypeScript×CASLでつくるSaaSの認可 / Authz with CASL
saka2jp
2
140
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
62k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Transcript
グリー株式会社 インフラエンジニア 吉浜 丈広 クラウド - オンプレ間の 通信品質向上作戦! 〜 ネットワーク編 〜
•吉浜 丈広(よしはま たけひろ) •2016 年グリー入社後、ネットワーク周りをメインで担当 • オンプレ環境のネットワーク設計・構築・運用 + ミドルウェアなど •
オフィス環境のネットワークは別 • 一時、アプリのサーバサイドの開発に参加 • 最近セキュリティ部兼任 • 商用環境(サーバ)のセキュリティ担当 • syslog, ldap 等基盤運用、ログ監視、インシデント対応、、、 自己紹介 2
3 弊社の商用環境について • 昔はオンプレのみで運用していた • その後クラウドへ移行 • 現状、オンプレとクラウド両方利用 • 昔からの
SNS サービス・Web ゲームはまだオンプレ利用も • スマホゲーム、新規サービスはクラウド • クラウドは GCP と AWS の両方を利用 結果、一部でクラウド上に Web サーバ、 オンプレに DBのような構成に
弊社の商用環境について 一つのリクエストのために Web - DB 間通信が複数回起きる 4 ユーザ クラウド オンプレ
Web DB リクエスト レスポンス
弊社の商用環境について 一つのリクエストのために Web - DB 間通信が複数回起きる 5 ユーザ クラウド オンプレ
Web DB リクエスト レスポンス ココが 問題
弊社の商用環境について 一つのリクエストのために Web - DB 間通信が複数回起きる 6 ユーザ クラウド オンプレ
Web DB リクエスト レスポンス ココが 問題 クラウド - オンプレ間の通信品質が そのままサービス品質に直結してしまう つらい
ひとつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? とりあえず専用線をひこう! 7
8 ひとつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? 専用線をひくことで • オンプレ - クラウド間がネットワーク的に近くなる
• レイテンシーが低くなるはず! • 帯域も確実に確保できる • インターネット通信用の線と物理的に線をわけることができる • ほかの通信の影響がすくなくなる! インターネット経由の通信よりも 高品質になるはず!
ひとつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? インターネット経由(過去 1 ヶ月) 9
ひとつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? 専用線経由(過去 1 ヶ月) 10
ひとつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? • 専用線を引くことで比較的高品質になった • レイテンシーが低く、安定した • 現状、専用線を
2 本引いて冗長構成にしている • が、それでも落ちる時は落ちる 11 落ちてしまうと影響が大きすぎるので、 なんとかしたい
ふたつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? • 専用線をもっといっぱい引く • 2 本でダメならもっと引けばいいよね •
コストが結構かかってしまう • 1 ポートあたり数万〜数十万/月 • 1 回線あたり数万〜数十万/月 • インターネット VPN で接続する • 専用線よりも品質は落ちてしまう • 専用線よりもコストが安い • AWS のホワイトペーパー的にはこちらを推奨 12
ふたつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? • 専用線をもっといっぱい引く • 2 本でダメならもっと引けばいいよね •
コストが結構かかってしまう • 1 ポートあたり数万〜数十万/月 • 1 回線あたり数万〜数十万/月 • インターネット VPN で接続する • 専用線よりも品質は落ちてしまう • 専用線よりもコストが安い • AWS のホワイトペーパー的にはこちらを推奨 13
ふたつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? VPN 経路を構築するにあたり構成も変更 • 今までは各 VPC をそれぞれ
Direct Connect で接続 • 新規構成では Direct Connect Gateway へ集約 • 上述の接続と VPN 接続を Transit Gateway へ集約 • AWS 側では Transit Gateway の設定変更で Direct Connect (専用線) 接続経由 or VPN 接続経由を選択 • VPC が増えた場合でも構成がすっきりした 14
ふたつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? VPN 経路を構築するにあたり構成も変更(今まで) 15 AWS オンプレ
ふたつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? VPN 経路を構築するにあたり構成も変更(今まで) 16 AWS オンプレ
ふたつめの作戦 オンプレ - クラウド間通信どうする? VPN 経路を構築するにあたり構成も変更(新しい構成) 17 AWS オンプレ
まとめ • 弊社ではクラウド - オンプレ間の通信品質がかなり重要 • クラウド - オンプレ間の通信品質がサービス品質に直結する場合がある ため
• 冗長構成の専用線導入により通信品質が向上 • レイテンシーが低く安定した • 帯域も確保できた • でも落ちる時は落ちる • インターネット VPN での接続も追加 • 比較的安いコストで緊急路をつくることができた • 現状 VPN への切り替わりの際、時間がかかってしまう場合があるのでそ の解消が今後の課題 18
19