Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WFSの認証基盤SDKと海外展開
Search
gree_tech
PRO
January 17, 2020
Technology
0
390
WFSの認証基盤SDKと海外展開
「WFS Tech Talk #2」で発表された資料です。
https://gree.connpass.com/event/158257/
gree_tech
PRO
January 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
REALITY株式会社における開発生産性向上の取り組み: 失敗と成功から学んだこと
gree_tech
PRO
2
1.1k
『ヘブンバーンズレッド』におけるフィールドギミックの裏側
gree_tech
PRO
2
370
セキュリティインシデント対応の体制・運用の試行錯誤 / greetechcon2024-session-a1
gree_tech
PRO
1
370
『アナザーエデン 時空を超える猫』国内海外同時運営実現への道のり ~別々で開発されたアプリを安定して同時リリースするまでの取り組み~
gree_tech
PRO
1
330
『アサルトリリィ Last Bullet』におけるクラウドストリーミング技術を用いたブラウザゲーム化の紹介
gree_tech
PRO
1
390
UnityによるPCアプリの新しい選択肢。「PC版 Google Play Games」への対応について
gree_tech
PRO
1
680
実機ビルドのエラーによる検証ブロッカーを0に!『ヘブンバーンズレッド』のスモークテスト自動化の取り組み
gree_tech
PRO
1
430
"ゲームQA業界の技術向上を目指す! 会社を超えた研究会の取り組み"
gree_tech
PRO
1
510
Jamstack でリニューアルするグリーグループのメディア
gree_tech
PRO
2
650
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure:2025年3月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
310
一人QA時代が終わり、 QAチームが立ち上がった話
ma_cho29
0
230
EM初心者として半年間マネジャーをやってみて分かったこと
sansantech
PRO
0
200
Reactを段階的に覗いてみる
ytaisei
2
870
頻繁リリース × 高品質 = 無理ゲー? いや、できます!/20250306 Shoki Hyo
shift_evolve
0
140
PHPStan をできる限り高速化してみる
colopl
0
240
IAMのマニアックな話 2025 ~40分バージョン ~
nrinetcom
PRO
4
670
[CATS]Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #2 GenU環境でRAGを体験してみよう
tsukuboshi
0
120
チームの性質によって変わる ADR との向き合い方と、生成 AI 時代のこれから / How to deal with ADR depends on the characteristics of the team
mh4gf
4
300
AIエージェントキャッチアップと論文リサーチ
os1ma
6
960
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
280
LINE Notify互換のボットを作った話
kenichirokimura
0
100
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
490
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
WFSの認証基盤SDKと海外展開 2020.01.14 遠藤辰弥
自己紹介 • サーバーエンジニア • 社内のボードゲーム部に所属 • 広告や共通基盤などに在籍
•新規スマホアプリ •既存の社内プラットフォームと独立した環境 ◦新たな共通認証基盤SDKとして開発スタート •複数のゲームに対応 •ゲーム開発に集中するための機能分離 •「ゲーム以外」を担当 WFSの共通基盤
WFSアプリの共通基盤「gamelib」 目的 • 必要だけどゲーム本質と分離できる部分を引き受ける ◦ アカウント = 認証基盤、IDの発行 ◦ 課金・経理処理の統一・ゲームから隠蔽
◦ アプリ内通貨管理の統一 ◦ 年齢登録と制限 ◦ キーワードフィルタ 担当していないこと • アプリ毎に異なる部分 ◦ キャラ管理、ガチャシステム、etc
• SDK提供 ◦ 外部システムとのやりとり ◦ 組み込みサポート • 利用者保護の取り組み ◦ 実装ルール強制のためのコードレビュー
提供内容
構成 要点 アプリ ゲームサーバ gamelibサーバ 経理 gamelib SDK Cocos/Unity gamelib
SDK PHP Apple/Google
構成 要点
• 国内展開は完了した • つぎは海外展開へ • 課金の通貨対応はSDKで担当 ◦ 通貨処理はどうするか? ◦ インフラはどうするか?
海外展開
海外展開 インフラ •地域毎に独立セットを構築 • 一部ログは1箇所に送る
海外展開 経理・法律 経理 • あらゆる国・通貨を現地通貨で集計 • 国ごとに違う消費税対応を調査 法律 • GDPR
• クーリングオフ制度(課金キャンセル) • 年齢制限の違い
•海外課金もgamelibで差を吸収 •課金ログも集約することができた ◦国内外問わず、半リアルタイムに売上を把握可能 結果
売上などの指標を、速報・日・月で把握
•WFS共通基盤を支えているのは一般的な技術 •それを更新しつつ提供している •海外課金を実現しているのも地味な積み重ね •知見あるかたは是非共有を まとめ