Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2018年目標を達成できなかった私が 今年こそ達成するためにしていること
Search
はない
January 25, 2019
Technology
3
500
2018年目標を達成できなかった私が 今年こそ達成するためにしていること
目標設定の技術を勉強する会 #1
はない
January 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by はない
See All by はない
組み合わせテストを簡単にするgemを作った話
hanahiroaze
0
230
MySQLとデッドロックの話
hanahiroaze
1
1.3k
ここが変だよ。このテスト〜テストケース爆発と戦う〜
hanahiroaze
1
1.5k
Symfony Best Practiceを読もう!(ついでに翻訳した話)
hanahiroaze
2
890
E2E Test Tips
hanahiroaze
0
160
テストことはじめ
hanahiroaze
0
450
Symfony2のi18n対応
hanahiroaze
0
780
開発合宿に行ってきました
hanahiroaze
0
140
GitHubよちよち会#3
hanahiroaze
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
1.1k
LLM開発を支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
350
Unson OS|48時間で「売れるか」を判定する AI 市場検証プラットフォーム
unson
0
140
KCD Lima: eBee in Peru!
lizrice
0
110
「AI駆動開発」のボトルネック『言語化』を効率化するには
taniiicom
1
230
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
360
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
160
[MIRU2025]Preference Optimization for Multimodal Large Language Models for Image Captioning Tasks
keio_smilab
PRO
0
130
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
2
3k
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
100
サイバー攻撃のシミュレーション:攻撃者の視点からみる防御のむずかしさ!AWSで試してみよう / 20250423 Kumiko Hemmi
shift_evolve
PRO
1
190
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
8
930
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
2018年目標を達成できなかった私が 今年こそ達成するためにしていること Hiroyuki Hanai 2019.01.25 @目標設定の技術を勉強する会 #1
花井宏行 (@hanahiro_aze) スタディプラス 株式会社 サーバーサイドエンジニア ✎ 職歴 ◦ 官公庁SI(Java,VB) ◦
PHPer ◦ 現職(RoR) ✎ PyConJP2018, PHPConf2018スタッフ ✎ BIG3 294kg
2018年の目標 goals in 2018
個人サービスを作るぞ! 登壇・発表するぞ! 定期的にブログを書くぞ! 体重 -10kg / ベンチプレス 100kg and more...
目標に対しての行動 actions in 2018
お仕事とか、カンファレンスとか 忙しいしなぁ 勉強会スタッフをしてれば機会があるはず 副業・カンファレンススタッフで ネタができるはずだし何か書くでしょう… 週3-5ジム通いすれば大丈夫。
結局何もしていない LT 0本 / 登壇 0本 個人ブログ2本 / 会社TechBlog4本
定期的には書いていない 体重+5kg / ベンチプレス 75kg 減量どころか増量→健康診断
が毎年繰り返されている
このままでは いけない
なにがいけなかったのか
None
マンダラチャート
✎ 目標達成, 問題解決などに使えるフレームワー ク ✎ 大谷翔平が高校生の時に使っていたと話題に 出典: http://u-note.me/note/47502826
1. 9×9の真ん中に「達成目標」を書く 2. 真ん中に隣接する8マスに目標を達成するため に必要な「要素」を書く 3. 8つの「要素」を得る/成し遂げるために必要な 8つの「行動目標」を書く 1 2
3
✎ 達成目標 ◦ 結果が出るのにある程度時間がか かる ◦ 昨年と同じになるときは、 修正 / 軽量化
/ 再定義 する
✎ 達成目標 ◦ 軽量化例:本(5章立て)を生やす ▪ 1章分書く ◦ 再定義例:本を生やす ▪ 勉強会を主催する
▪ 登壇する
✎ 行動目標 ◦ 短期的に達成/未達成が観測できる ◦ 速やかにはじめられる ▪ カバンから本を出す • 身動きできない
• 場所を変える
目標が 多すぎる プロセス 見積 達成期限が 未設定 振り返りを していない 目標が達成 できない
理由 達成してどうなり たいか できなかった時 の対処 自分のことが わかっていない 本当に 達成したい 目標ではない
✎ 手を出しすぎている ✎ 達成までの見積もりをしていな い ✎ 振り返りをしていない という弱点が浮き彫りに
✎ 手を出しすぎている ◦ 「達成目標」を減らす ◦ 達成できたら追加する
✎ 達成までの見積もりをしていない ◦ 「行動目標」を設定する ▪ A or B の目標 (ヘミングウェイ方式
) 1記事投稿 2時間粘る or 1記事投稿
✎ 達成までの見積もりをしていない ◦ 乗り越えるべき障害とその対策 ▪ if-then プランニング 「お菓子を食べたくなったら、 我慢する」 「お菓子を食べたくなったら、
歯磨きする」
✎ 振り返りをしていない ◦ 振り返りのために「行動目標」の状況を 記録する ▪ 進んでいるという感覚をもつ ▪ どこでつまずいているか観測する
2019年の目標 goals in 2019
個人サービスを作るぞ! 登壇・発表するぞ! 定期的にブログを書くぞ! 体重 -10kg / ベンチプレス 100kg <再掲>
個人サービスを作るぞ! 登壇・発表するぞ! 定期的にブログを書くぞ! 体重 -10kg / ベンチプレス 100kg 達成なう
<達成目標> マンダラチャートの Webサービスを作るぞ!
<行動目標> • 1コミット or • 1時間取り組む <if-then plan> • 仕事が忙しくてできなそう
◦ 出勤前に1時間カフェで作業
<達成目標> 体重 -7~13kg
<行動目標> • 体重計に乗る • ジムに行く or 退勤前に腕立て伏せ <if-then plan> •
間食したくなったとき ◦ ガムを食べる
✔「達成目標」を減らす ✔「達成目標」の修正 / 軽量化 / 再定義 • 目標数値に幅を持たせる ✔「行動目標」を設定する ✔
乗り越えるべき障害とその対策 • if-then plan作成
⬜ 振り返りのために「行動目標」の 状況を記録する
✎ Googleカレンダー ◦ タイムボックスの設定 ▪ 朝のうちに時間を押える ▪ 予定同士の間をわざと 開ける
one more thing... one more thing...
None
MISSION 「学ぶ喜びをすべての人へ」 多くの人がStudyplusを通じて学習のきっかけを見つけ、 学習を楽しく継続できることを実現する。
学習記録の可視化と、同じ目標を目指す仲間とのSNS でモチベーションを継続できます。 「毎日の勉強を習慣にできない」 悩みを解決
None
REVIEW 「勉強のやる気が続く」というレビュー多数
None
studyplus
スタディプラスは、今後も • 学習者同士のコミュニケーションの活性化 • 学習の習慣化 のお手伝いに努めてまいります。
勉強会会場の提供もしているので、 必要があればお声がけください!
We’re Hiring! Railsエンジニア募集中 https://info.studyplus.co.jp/recruit
CMここまで
まとめ summary
✎ マンダラチャート ✎ 目標の修正 / 軽量化 / 再定義 ✎ boolean型の行動目標
image from: https://agilemanifesto.org/background.jpg ✎ タイムボックス ✎ 振り返りの準備
✎ 振り返りのための記録 ◦ Googleカレンダー ◦ Studyplus
達成するぞ!
ありがとうございました