OWASP DAY 758 / 2018 #owaspnagoya
t
診断用の環境を用意する
本番環境で診断をせざるを得ない場合、かなり神経をつかう
とある診断員とSQLインジェクション
https://www.slideshare.net/zaki4649/sql-35102177
「あれはやってはダメ」「これもやってはダメ」という指定が多いとそのための
調整も大変。
本番ではないが開発が進行している環境だと診断の効率が落ちる
毎日ソフトウェアが追加や更新される
不定期にデプロイが走り、ちょっとずつ仕様が変わる。診断前半で操作した
遷移が、後半では消えていて辿れなくなる
毎朝データが消えてる、デフォルト値に戻ってる