Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hack My Tsukuba in Maps
Search
Hidenori FUJIMURA
July 17, 2021
Technology
0
65
Hack My Tsukuba in Maps
2021-07-17T10:00/17:00
Hack My Tsukuba 2021 〜コロナ×データ×まちづくり〜
課題解決型ワークショップ
Hidenori FUJIMURA
July 17, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hidenori FUJIMURA
See All by Hidenori FUJIMURA
みんなに伝わる防災マップ
hfu
0
87
未来の繁栄のためのスマート地図
hfu
0
140
Smart Maps for the prosperity in the future
hfu
0
210
Smart Maps and Bazaar
hfu
0
160
Sensemaking with Smart Maps
hfu
0
91
Smart Mapsfor the United Nations,with the United Nations
hfu
0
130
UN Smart Maps
hfu
0
160
スマート地図バザールによる地図XMLのタイル配信
hfu
0
110
国土地理院におけるベース・レジストリの整備とDX推進への取り組み
hfu
0
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
230
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
9.9k
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
520
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
760
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
120
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
100
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
590
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
140
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
190
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
140
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Transcript
Hack My Tsukuba in Maps Hidenori Fujimura (Geospatial Information Authority
of Japan)
ポストコロナ=多様性への柔軟な対応 社会全体の仕組み・構造を、多様性と変化への柔軟な対応、レジリエンス を持ったも のへと転換し、ポストコロナに向けた動きを一気に加速する。 ー 経済財政運営と改革の基本方針2021(令和3年6月18日閣議決定) 【仮説】多様な人材を活かすように、多様な土地を活かす。 人間の多様さを知ることが重要なように、土地の多様さを知ることが重要。
皆がそれぞれ スマートな決断を していくことで 社会も適正化していく
スマートシティで スマートなのは、人
人が多様な土地を知る ツールとしての地図
https://optgeo.github.io/one-voice/#13.61/36.09552/140.10649/-173.2/67 3次元地形図 地形分類(自然地形) いずれもオープンデータ
https://optgeo.github.io/one-voice/#15.3/36.062994/140.122121/-77.2/54
https://optgeo.github.io/one-voice/#17.01/36.068129/140.142263/-47.8/47
土地の多様さを知る one-voice: オープンな三次元ウェブ地図
https://optgeo.github.io/one-voice スクロールか ピンチインか +/-キーで 地図を拡大・縮小 ドラッグか 矢印キーで 地図移動 Ctrl キー+
ドラッグで 地図を見る角度を変更
https://optgeo.github.io/one-voice 塗られたところをクリックすると、 地形分類を読み上げ
https://optgeo.github.io/one-voice このウェブ地図に使われている材料は、国土地理院の三種類のオープンデータ 地形図 標高 地形分類 旧水部 湿地 氾濫平野 山地 台地
詳しい方向け参考:https://optgeo.github.io/fc-tokyo より詳細な三次元都市モデル(Project PLATEAU)で建物データを入れ替えたバージョン(東京のみ)
土地の多様さを語る optgeo/s: 地図語り
地図語り (storytelling) 1. 地図も実世界もオープンワールド 2. フォーカスを与えるにはストーリーが必要 Demo: https://optgeo.github.io/b3ps9/ ↑地図設定。one-voice 等のアドレスバーからコピペできる
地図語りを用いたウェブサイトのソース
ボンネットの下 里親ジオデータプロジェクトと 国連ベクトルタイルツールキット
里親ジオデータ (Adopt Geodata) まだモダンなウェブ地図(ベクトルタイル)になっていないオープンデータを、そうしていくプロジェクト
国連ベクトルタイルツールキット (United Nations Vector Tile Toolkit) モダンなウェブ地図(ベクトルタイル)の生産・ホ スト・スタイル・最適化技術を 共有するプロ ジェクト 国土地理院から国連地理空間情報課・国連グ
ローバルサービスセンターへの能力構築成果 をオープンソース化したもの https://unvt.github.io
提案 理想のまちを考えるにあたって、地形図・標高・地形分類を参考にする。 具体的には、https://optgeo.github.io/one-voice からスクリーンショットしてアイディ アを書き込んでいく。 技術に詳しい場合は「地図語り」を活用することも可能性の一つ また、国連ベクトルタイルツールキットや里親ジオデータへのコミットも歓迎