Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Go API Validation error handling
Search
Kazuki Higashiguchi
May 27, 2019
Technology
5
2.6k
Go API Validation error handling
GoのAPIでのValidation Error Handlingの実装例です。
Kazuki Higashiguchi
May 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Higashiguchi
See All by Kazuki Higashiguchi
Practical Monitoring for Knative Serving / KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025
hgsgtk
0
57
Cell-Based Architecture Design in AWS
hgsgtk
1
160
インフラコストとセキュリティ課題解決のためのリアーキテクチャリング / srekaigi2025
hgsgtk
3
7.1k
Design of a Stateful system for Robust Deployment and Observability
hgsgtk
0
1.4k
A guide to joining operational work in your new DevOps team
hgsgtk
1
1.5k
HTTP Tunneling in Go
hgsgtk
0
1.5k
ブラウザ自動操作技術の深層へ、直接触れて学ぶ WebDriver と Chrome DevTools Protocol
hgsgtk
3
6.8k
HTTP Server on random available port in Go
hgsgtk
0
1.1k
Agile Testingを夢見たテスト自動化 〜ATDDへの挑戦から始まる 1年間の試行錯誤〜 / dreaming agile testing at basebank
hgsgtk
13
8.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
それでも私が品質保証プロセスを作り続ける理由 #テストラジオ / Why I still continue to create QA process
pineapplecandy
0
170
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
370
Linux カーネルが支えるコンテナの仕組み / LF Japan Community Days 2025 Osaka
tenforward
1
120
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
320
NLPコロキウム20251022_超効率化への挑戦: LLM 1bit量子化のロードマップ
yumaichikawa
1
190
[VPoE Global Summit] サービスレベル目標による信頼性への投資最適化
satos
0
210
Zephyr(RTOS)にEdge AIを組み込んでみた話
iotengineer22
1
280
CNCFの視点で捉えるPlatform Engineering - 最新動向と展望 / Platform Engineering from the CNCF Perspective
hhiroshell
0
130
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
9.1k
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
160
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
300
Done Done
chrislema
185
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
630
Transcript
© - BASE, Inc. Go製APIの Validation error handling . .
#gouncon kg Go Un Conference kg - @hgsgtk
© - BASE, Inc. このトークで持ち帰れること • Goでのバリデーションハンドリングの実例 • ネット上でなかなか⾒つからない(個⼈談) •
UseCase: HTTPリクエスト時‧DB保存時 • Question/Suggestionください • 即時に反映されるかも知れません
© - BASE, Inc. ⾃⼰紹介 東⼝和暉 (Kazuki Higashiguchi) Twitter /
GitHub : @hgsgtk バックエンドエンジニア BASE BANK, Inc. / Dev Division Go歴: - 趣味:2017.7〜 - 仕事:2018.6〜
© - BASE, Inc. 前提:全体パッケージ構成とUseCase バリデーション発⽣箇所 バリデーション発⽣箇所
© - BASE, Inc. こんな感じのバリデーションエラーを返したい
© - BASE, Inc. バリデーション実装全体像
© - BASE, Inc. バリデーション実装STEP >
© - BASE, Inc. Step Validatorを作成する > 使⽤ライブラリ • go-playground/validator
• https://github.com/go-playground/validator • ginフレームワークで公式採⽤されている • →このライブラリをwrapした validation パッケージ を作成
© - BASE, Inc. go-playground/validatorの利⽤例 こんな感じで validate タグ設定できる
© - BASE, Inc. Step : Validatorを作成する > validation パッケージ
• go-playground/validator を各種import
© - BASE, Inc. Step : Validatorを作成する • NewRequestValidator: Request
Validator • NewDBValidator: Database Validator
© - BASE, Inc. バリデータを作成する NewValidator() Step : Validatorを作成する
© - BASE, Inc. カスタムエラーメッセージの定義 デフォルトは構造体名が出る → タグ名に変更 Step :
Validatorを作成する
© - BASE, Inc. Step : Validatorを作成する > tagNameFuncの作成 •
tagNameFuncを作成 • See also: https://github.com/go-playground/ validator/issues/ •
© - BASE, Inc. Step : Validatorを作成する > 作成されたValidator
© - BASE, Inc. バリデーション実装STEP >
© - BASE, Inc. Step : バリデーション実⾏
© - BASE, Inc. Step : カスタムタグ登録
© - BASE, Inc. Step : カスタムタグを作って利⽤する • “inlist”というタグを作る例
© - BASE, Inc. Step : カスタムタグを作って利⽤する • “inlist”というタグを作る例 “Inlist”タグは、
“inStatusList()”というルールを実⾏
© - BASE, Inc. バリデーション実装STEP >
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果 • error interfaceを満たした独⾃エラー型を作成する
• 独⾃エラー型は、GetDetail()をシグネチャに持つ
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果 > バリデータが返すバリデーション結果
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果 > バリデータが返すバリデーション結果 Detail内に
バリデーション結果が含まれる
© - BASE, Inc. バリデーション実装STEP >
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > 構造体への設定 •
バリデーションしたい構造体に validate タグを設定 • 構造体⾃⾝がvalidatorを実⾏する振る舞いを持つ
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > エラー結果を利⽤ •
error 型で返却される • validation.Error interface型か判定
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > エラーレスポンス
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > こんな感じのバリデーションエラーを返る
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > DB保存時のバリデーション
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > DB保存時のバリデーション INSERTのSQL実⾏前に
バリデーション
© - BASE, Inc. まとめ • ネット上にGoでのバリデーションハンドリングの実 例を晒した • Question/Suggestionください
• 即時に反映されるかも知れません
Any Question or Suggestion?