Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
大規模プロダクトにLinterを導入し運用している話
Hiroki Otsuka
June 30, 2022
Programming
0
310
大規模プロダクトにLinterを導入し運用している話
Hiroki Otsuka
June 30, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
動画合成アーキテクチャを実装してみて
satorunooshie
0
540
Introduction to Property-Based Testing @ COSCUP 2022
cybai
1
150
Pythonで鉄道指向プログラミング
usabarashi
0
130
Enzyme から React Native Testing Library に移行した経緯 / 2022-07-20
tamago3keran
1
160
これからのスクラムマスターのキャリアプランの話をしよう - スクラムマスターの前に広がる世界
psj59129
0
200
Git操作編
smt7174
2
230
FargateとAthenaで作る、機械学習システム
nayuts
0
170
ファーストペンギンを志すものに伝えたい - 1人目のアジャイル推進者がたどった成功と失敗
psj59129
0
100
ECサイトの脆弱性診断をいい感じにやりたい/OWASPKansaiNight_LT1_220727
owaspkansai
0
290
Getting Started With Data Structures
adoranwodo
1
260
SwiftUIで「意図」を伝える / swiftui_intention
uhooi
2
140
RustのWebフレームワーク周りの概観
hayao
0
170
Featured
See All Featured
What the flash - Photography Introduction
edds
62
10k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
266
21k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
229
9.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
39
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
19
1.2k
A Philosophy of Restraint
colly
192
15k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
166
7.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
237
19k
Docker and Python
trallard
27
1.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
14
3.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.3k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
63
7.6k
Transcript
https://www.dip-net.co.jp/ 1 ⼤規模プロダクトにLinterを導⼊し 運⽤している話 ディップ株式会社 ⼤塚裕紀
https://www.dip-net.co.jp/ 2 自己紹介 大塚裕紀(おおつかひろき) • 経歴 2018年4月からエンジニアとして働き出す 2020年9月にディップ株式会社に入社 ずっとPHPやってます
https://www.dip-net.co.jp/ 3
https://www.dip-net.co.jp/ 4 10年ほど運用
https://www.dip-net.co.jp/ 5 数千ファイル
https://www.dip-net.co.jp/ 6 EC2からFargateへ AWS Fargate Amazon EC2
https://www.dip-net.co.jp/ 7 JavaからPHP&Laravelへ AWS Fargate Amazon EC2 + CMS
https://www.dip-net.co.jp/ 8 ですが。。
https://www.dip-net.co.jp/ 9 課題 • バグになりうるコードがある • 長期運用しておりコードが複雑 • テストコードが不十分
https://www.dip-net.co.jp/ 10 課題 • バグになりうるコードがある • 長期運用しておりコードが複雑 • テストコードが不十分
https://www.dip-net.co.jp/ 11 そもそもLinterってなに?
https://www.dip-net.co.jp/ 12 Linterとは • 「lint」という静的解析ツールから派生し出来た言葉 • 静的解析を行うプログラムの総称 • コード上は問題ないけどバグになりうる部分を指摘し てくれるツール
https://www.dip-net.co.jp/ 13 導入したLinter
https://www.dip-net.co.jp/ 14 導入したLinter https://phpinsights.com/
https://www.dip-net.co.jp/ 15 PHP Insights • PHP用の静的解析ツール • コードの品質やコーディングスタイルの解析に加え、 アーキテクチャや複雑さも解析してくれる •
Laravel,Symfony,Yii,WordPress,Magento2などですぐに使 えるように設計されている
https://www.dip-net.co.jp/ 16 なぜPHP Insights?
https://www.dip-net.co.jp/ 17 なぜPHP Insights?
https://www.dip-net.co.jp/ 18 なぜPHP Insights? 実行結果が見やすい
https://www.dip-net.co.jp/ 19 なぜPHP Insights? • 細かくルールの設定が可能 • Code:コードの評価 • Complexity:複雑さの評価
• Archtecture:アーキテクチャの評価 • Style:コーディングのスタイルの評価
https://www.dip-net.co.jp/ 20 導入してどうだったか
https://www.dip-net.co.jp/ 21 導入してどうだったか • 導入は容易に出来た • ルールを絞ることで無理なく導入出来た
https://www.dip-net.co.jp/ 22 導入してどうだったか • 導入は容易に出来た • ルールを絞ることで無理なく導入出来た
https://www.dip-net.co.jp/ 23 導入してどうだったか • 導入は容易に出来た • ルールを絞ることで無理なく導入出来た
https://www.dip-net.co.jp/ 24 導入後の運用
https://www.dip-net.co.jp/ 25 導入後の運用 AWS CodeBuild GitHub
https://www.dip-net.co.jp/ 26 導入後の運用 テストと Linterを実行 PUSH HOOK GitHub AWS CodeBuild
https://www.dip-net.co.jp/ 27 導入後の運用 テストと Linterを実行 PUSH HOOK GitHub AWS CodeBuild
https://www.dip-net.co.jp/ 28 導入後の運用
https://www.dip-net.co.jp/ 29 導入後の運用 コードレビューの負担が減る
https://www.dip-net.co.jp/ 30 課題は?
https://www.dip-net.co.jp/ 31 課題は? • バグになりうるコードがある • 長期運用しておりコードが複雑 • テストコードが不十分
https://www.dip-net.co.jp/ 32 課題は? • バグになりうるコードがある ü バグになりうるコードはLinterで指摘される • 長期運用しておりコードが複雑 •
テストコードが不十分
https://www.dip-net.co.jp/ 33 課題は? • バグになりうるコードがある ü バグになりうるコードはLinterで指摘される • 長期運用しておりコードが複雑 ü
修正の土台が出来た • テストコードが不十分
https://www.dip-net.co.jp/ 34 これからやっていきたいこと
https://www.dip-net.co.jp/ 35 これからやっていきたいこと • ルールの厳密化 • 自動修正
https://www.dip-net.co.jp/ 36 これからやっていきたいこと • ルールの厳密化 • 自動修正
https://www.dip-net.co.jp/ 37 これからやっていきたいこと • ルールの厳密化 • 自動修正
https://www.dip-net.co.jp/ 38 まとめ
https://www.dip-net.co.jp/ 39 まとめ • コードに合わせて無理のない範囲で導入できた • コード全体の品質が向上した • コードレビューの負担が減った •
自動化することでプロダクトの品質を維持できる • ルールの厳密化と自動修正もやって行きたい
https://www.dip-net.co.jp/ 40 ありがとうございました。
https://www.dip-net.co.jp/ 41 APENDIX
https://www.dip-net.co.jp/ 42 他Linter • Larastan • 解析のルールはレベルベース • レベルに応じて指摘の厳密さが変わる •
ルールを細かく設定できないのでパス