Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2019年のAdvent Calendar参加ついでにPOLARDBを試してみた話
Search
hmatsu47
PRO
January 30, 2020
Technology
0
64
2019年のAdvent Calendar参加ついでにPOLARDBを試してみた話
hmatsu47
PRO
January 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
PostgreSQL+pgvector で GraphRAG に挑戦 & pgvectorscale 0.7.x アップデート
hmatsu47
PRO
0
8
LlamaIndex の Property Graph Index を PostgreSQL 上に構築してデータ構造を見てみる
hmatsu47
PRO
0
11
PostgreSQL+pgvector で LlamaIndex の Property Graph Index を試す(序章)
hmatsu47
PRO
0
11
HeatWave on AWS という選択肢を検討してみる
hmatsu47
PRO
0
6
HeatWave on AWS のインバウンドレプリケーションで HeatWave エンジン有効時のレプリケーションラグを確認してみた!
hmatsu47
PRO
0
16
CloudWatch Database Insights 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
29
さいきんの MySQL との付き合い方 〜 MySQL 8.0 より後の世界へようこそ 〜
hmatsu47
PRO
0
29
ベクトルストア入門
hmatsu47
PRO
0
25
Aurora DSQL について
hmatsu47
PRO
0
27
Other Decks in Technology
See All in Technology
Wasm元年
askua
0
150
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4k
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
590
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
120
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
330
米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
2
1.2k
Oracle Audit Vault and Database Firewall 20 概要
oracle4engineer
PRO
3
1.7k
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
470
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
220
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Scaling GitHub
holman
459
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Transcript
2019 年の Advent Calendar 参加ついでに POLARDB を試してみた話 Alibaba Cloud in
Nagoya #4 2020/01/30 まつひさ(hmatsu47)
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) https://qiita.com/hmatsu47 名古屋でWebインフラのお守り係(非DBA) ◦ 会社ではAmazon Aurora(MySQL 5.6互換版)を 使ってます MySQLとAlibaba
Cloudは趣味で使ってます ◦ MySQL 8.0の薄い本を作って配っています https://qiita.com/hmatsu47/items/ceb75caf46e3c761095d ◦ 現在8.0.19対応版です 2
POLARDB とは? Alibaba Cloud が「次世代 RDB」として提供している マネージドサービスです(ApsaraDB for POLARDB) https://www.alibabacloud.com/ja/products/apsaradb-for-polardb
3
POLARDB とは? MySQL 互換版(5.6 / 8.0)と PostgreSQL 互換版(11)、 Oracle 互換版(EDB
Postgres Advanced Server みたいなの?) があります。 4
出典: https://www.alibabacloud.com/help/doc-detail/58766.htm • 前段に Proxy(R/W & Read LB) • DB
Server とストレージ層を分離 • Log structured storage • Shared distributed storage • 25Gbps x 2ch RDMA • 32Gb/s NVMe SSD • Parallel-Raft Protocol POLARDB のアーキテクチャ 5
6
POLARDB を試してみた(Advent Calendar編) 1. MySQL 8.0 互換版起動編 2. MySQL 8.0
互換版のバッファプールまわりを中心に 3. MySQL 8.0 互換版でパラレルクエリを試す 4. PostgreSQL 11 互換版起動+パラレルスキャン編 5. MySQL 8.0 互換版でパラレルクエリ(2) 6. PostgreSQL 11 互換版で Ganos を試す [おまけ] Aurora PostgreSQL 11.4 互換版がひっそりと出ていた ので試してみた 7
わかったこと(1/2) • MySQL 8.0 互換版のベースバージョンは 8.0.13(2019/12時点) ◦ InnoDB Cluster 対応バージョンではなかったので「POLARDB
で InnoDB Cluster」のようなジョークは試せず… • PostgreSQL 11 互換版のベースバージョンは 11.2(同上) ◦ Aurora PostgreSQL 11 互換版は 11.4 • MySQL 8.0 互換版のオリジナル機能、パラレルクエリは割と まともに機能する ◦ 4core 16GB・4 並列で 2 ~ 3 倍速 • Aurora PostgreSQL 互換版との特性の違い ◦ CPU コア数とストレージ帯域・I/O レイテンシの差が割とそのまま 8
わかったこと(2/2) • 公式マニュアルに書いてある機能の一部が使えず(2019/12時点) ◦ PostgreSQL 11 互換版の oss_fdw ◦ 同・TimescaleDB
plug-in(途中までは行けたけれど…) 9
ところで:POLARDB の名前の由来は? • 公式のコメント等は見つからず • 「Aurora」は高緯度の地域で発生するもの ◦ でも、北極 or 南極よりは低緯度(が中心)
• 「Polar」=北極 or 南極 • ということは…? 10
おや? 11
!! aurora さんが POLARDB の中で Log Sequence Number を Push
してる!! …ここに Alibaba Cloud のメッセージが隠されているのでは? (注:妄想です) 12