Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
インフラ勉強会仲間でオフラインの勉強会を開催した話
hmatsu47
PRO
December 21, 2019
Technology
0
230
インフラ勉強会仲間でオフラインの勉強会を開催した話
hmatsu47
PRO
December 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
Aurora MySQL v1 → v3 の移行(調査・計画編)
hmatsu47
PRO
0
27
社内でスピードアップコンテスト開催に挑戦した話
hmatsu47
PRO
0
190
Aurora MySQL v1 → v3 の移行を準備する
hmatsu47
PRO
1
490
Javaのレガシーな Web アプリを ECS Fargate を使って段階的に作り直し/マイグレーションする話
hmatsu47
PRO
1
220
モノレポのGitHub(Enterprise)からCodePipelineを呼び出す小ネタ
hmatsu47
PRO
0
29
コミュニティとのゆるいつながりの中での恩送り
hmatsu47
PRO
0
27
FlutterでSupabaseのPostgreSQL with PostGISを試してみた
hmatsu47
PRO
0
290
RDS/Aurora関連アップデート(2021年版)
hmatsu47
PRO
0
55
FlutterでMapboxとSupabase(PostGIS)を使ってみた
hmatsu47
PRO
0
430
Other Decks in Technology
See All in Technology
次期LTSに備えよ!AOS 6.1 HCI Core 編
smzksts
0
180
5分で完全理解するGoのiota
uji
3
2.1k
Building smarter apps with machine learning, from magic to reality
picardparis
4
3.1k
E2E自動テスト導入・運用をめぐる先入観と実際に起きたこと / Preconceptions and What Happened with E2E Testing
ak1210
4
680
OSS ことはじめ
hsbt
3
560
toilを解消した話
asumaywy
0
200
プロダクトグロースと技術のベースアップを両立させるRettyのアプリ開発スタイル / Achieve Product Growth and Tech Update
imaizume
1
290
実験!カオスエンジニアリング / How to Chaos Engineering
oracle4engineer
PRO
0
140
Graph API について
miyakemito
0
270
A Conditional Point Diffusion-Refinement Paradigm for 3D Point Cloud Completion
takmin
0
210
1,000万人以上が利用する「家族アルバム みてね」のSRE組織は4年間でどのように作られてきたのか/SRE NEXT 2022
isaoshimizu
5
3k
AWS ChatbotでEC2インスタンスを 起動できるようにした
iwamot
0
150
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
151
12k
Building Adaptive Systems
keathley
25
1.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
261
37k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
149
20k
The Mythical Team-Month
searls
208
39k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
46
3.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
103
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
280
17k
Scaling GitHub
holman
451
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1351
200k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
205
10k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
224
49k
Transcript
インフラ勉強会仲間で オフラインの勉強会を開催した話 インフラ勉強会2周年記念非公式イベント - 年忘れライブLT大会@大阪(の西隣) 2019/12/21 まつひさ(@hmatsu47)
自己紹介 まつひさ(@hmatsu47) https://qiita.com/hmatsu47 • 名古屋でITインフラのお守りをしてます • 「MySQL 8.0の薄い本」配布中 ◦
https://github.com/hmatsu47/mysql80_no_usui_hon • インフラ勉強会界隈では割と影の薄い存在です ◦ 一度だけAWSネタで登壇しました(他に名古屋ネタのガヤでもう一度)
すみません、資料は つぎはぎです… • これを作ってる今の日時は 2019/12/21 0:28… • 9月のときの資料を使いまわし&切り貼りしてます • ITヨウ素、ほぼゼロです
Local IT Meetup ~Episode 1~ IWATA #LocalITMeetup 今年の9月に開催しました!!
Local IT Meetup 磐田 の趣旨 #LocalITMeetup
Local IT Meetup 磐田 の趣旨 #LocalITMeetup 愛のあるIT×地域創生
運営メンバー紹介 #LocalITMeetup
磐田からITを盛り上げたい愉快な仲間たち #LocalITMeetup 不覚亭ヨウ素 まつ のあ きなこ Hanabi KiRiN ヒュー@土から生える SE
Osaka Tokyo ←ホントはAmagasaki?
東京からは何故か大物参加者が???
磐田魅力発見トーク1 悉平太郎と早太郎の ものがたり LOCAL IT MEETUP About 磐田イベント
わたしの個人パートもいつの間にか生えて…
イメージキャラクター「しっぺい」 http://shippei.jp/ • 霊犬伝説「悉平太郎(しっぺいたろう)」がモチーフ ◦ 駒ヶ根からやってきた • 駒ヶ根では「早太郎」 ◦ 光前寺で飼われていた
磐田のイメージキャラクターしっぺいさんの話をするために、
悉平太郎と早太郎の足跡をたどる(1) • 駒ヶ根市・光前寺 ◦ 早太郎に関わるもの ▪ 墓 ▪ 木像(本堂) ▪
石像(三重塔下) ▪ 宝物殿には、見付(磐田)から奉納された張り子の悉平太郎がある ▪ ちなみに:墓のそばには、大阪夏の陣で散った「上穂十一騎の碑」も しっぺいさんの故郷、駒ヶ根に出向いて、 (夏の技書博に30分だけ参加して中央道へ…)
悉平太郎と早太郎の足跡をたどる(2) • KOMA夏!!(駒ヶ根夏まつり) ◦ 早太郎伝説・大型紙芝居 ◦ SPEED太郎とヒッヒー ▪ ヒッヒーのほうがフレンドリーなしぐさなのは気のせい?
◦ 映画化? 大雨の中、現地キッズたちに混じって しっぺいさんの大型紙芝居を見たり、
悉平太郎と早太郎の足跡をたどる(4) • 足神神社と瑟平(悉平)太郎の墓 ◦ 現在の浜松市天竜区の山の中 ◦ 昔の秋葉街道沿い ▪ 青崩峠の南 ◦
ここ以外にも悉平太郎・早太郎終焉の地とされている場所がある ▪ 見付天神 ▪ 駒ヶ根・光前寺 ▪ 犬居、阿多古大宮付近(秋葉街道の途中) など ▪ 霊犬神社にある碑は「二代目悉平太郎」のもの • 二代目:駒ヶ根市から贈られた犬 • 交通事故で亡くなった 天竜の山奥へ墓参りに行ったりして 話すネタを仕入れました
メインの企画はグループディスカッション!
ディスカッション後は発表会 リモート参加組の発表も
コラボプレゼント企画もやりました • Koretteのサポーターをやっています ◦ クイズでおすすめの観光地やスポットの魅力をみつける・発信する Webサービスです https://korette.jp/ • あとでこれを使ったプレゼント企画があります
◦ お楽しみに!
世界最高の美しさを保つ球体(当社調べ) 炭焼きレストラン「さわやか」懇親会(自由参加) #LocalITMeetup #さわやかはいいぞ 途中、グダグダになりながらも 予定したコンテンツを無事に消化し、 懇親会は定番のあそこへ…
夜はお祭りワッショイ!!
翌日は軽トラ市♪
まとめ • 大変でした • 反省点はたくさんあります • でも、参加者のみなさんには楽しんでいただけた模様 • オフライン勉強会の主催もいいぞ! •
次回は浜松 or 名古屋・大須、乞うご期待!
まとめ • 大変でした • 反省点はたくさんあります • でも、参加者のみなさんには楽しんでいただけた模様 • オフライン勉強会の主催もいいぞ! •
次回は浜松 or 名古屋・大須、乞うご期待!
まとめ • 大変でした • 反省点はたくさんあります • でも、参加者のみなさんには楽しんでいただけた模様 • オフライン勉強会の主催もいいぞ! •
次回は浜松 or 名古屋・大須、乞うご期待! https://localitmeetup.connpass.com/