$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

20210513 PTCセミナー / 20210513 PTC Seminar

20210513 PTCセミナー / 20210513 PTC Seminar

HoloLab

May 11, 2021
Tweet

More Decks by HoloLab

Other Decks in Technology

Transcript

  1. AR と 3D データを活用した
    業務支援事例のご紹介
    2021/05/13
    株式会社ホロラボ
    中村 薫

    View Slide

  2. 株式会社ホロラボ
    事業内容
    HoloLensやWindows MRなどxR技術やセンサー技術に関する
    ・システム/アプリケーションの企画開発
    ・調査研究
    ・普及啓発活動
    設立 2017/01/18
    住所 東京都品川区西五反田2-25-1 インテックス五反田ビル3F
    資本金 96,940,000円
    取締役 5名
    従業員 35名
    Web https://hololab.co.jp/
    会社概要
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  3. 自己紹介 – ホロラボ代表取締役 CEO 中村 薫
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    肩書
    ・株式会社ホロラボ 代表取締役 CEO (2017 - )
    ・XRコンソーシアム理事 (2020 - )
    ・Microsoft Regional Director (2020 - 2022)
    ・Microsoft MVP for Windows Development(Apr 2016 - Mar 2021)
    ・Microsoft MVP for Kinect for Windows (Apr 2014 - Mar 2016)
    ・Microsoft MVP for Visual Studio ALM (Apr 2012 - Mar 2014)
    著作
    ・HoloLens 2 入門 (2020 日経BP)
    ・Kinect for Windows SDKプログラミング V2センサー対応版 (2015 秀和システム)
    など
    来歴
    ・Windowsアプリおよび組み込み系ソフトウェア開発会社勤務時に
    Microsoft社の開発した3Dセンサー「Kinect」の魅力に出会い独立。
    センサー関連の開発から、執筆、登壇活動などを個人事業として取り組む。
    ・技術コミュニティTMCNの立ち上げに参加し、その場での出会いから
    2017年、ホロラボの設立に至る。

    View Slide

  4. AR/MR市場
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  5. ご紹介する事例
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    トヨタ自動車株式会社 株式会社大林組 東急建設株式会社
    国土交通省 関東地方整備局 株式会社NTTドコモ / 森ビル株式会社 株式会社ホロラボ

    View Slide

  6. 新技術の導入フロー
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  7. MRの市場性 ~2025年
    • 2025年までに5.62倍の市場になる
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 10
    Microsoft Corporationによる調査
    2020年 2025年
    $6.1B
    約6,400億円
    $34.3B
    約3兆6,100億円
    $9.0B
    約9,400億円
    $9.4B
    約9,900億円
    $15.9B
    約1兆6,700億円
    ◇コンシューマー市場
    ゲーム、動画、SNS
    ◇法人市場
    インフォメーションワーカの生産性向上
    コレボレーション
    ◇法人市場
    フロントラインワーカのパフォーマンス向上
    生産性向上
    5.62倍
    https://channel9.msdn.com/Shows/Docs-Mixed-Reality/The-State-of-Mixed-Reality-Where-Companies-are-finding-Success

    View Slide

  8. PTCとの取り組み

    • PTCからの市場の見え方
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    https://s27.q4cdn.com/610238322/files/doc_presentations/2020/PTC-FY21-Investor-Day.pdf

    View Slide

  9. Vuforia製品とAR

    • PTCからの市場の見え方
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    ※今回の各社事例(ホロラボ除く)はVuforiaを使用しているものではありません

    View Slide

  10. 2020年のホロラボの成果
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    AEC
    42件(23%)
    インフラ
    20件(11%)
    ヘルスケア
    2件(1%) TMT
    56件(32%)
    製造
    40件(23%)
    2020/11期 (第4期)
    175プロジェクト
    アカデミー
    4件(2%)
    その他
    13(7%)
    AEC: Architecture, Engineering, Construction
    TMT: Technology, Media, Telecom

    View Slide

  11. お客様事例のご紹介
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  12. トヨタ自動車株式会社
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  13. トヨタ自動車株式会社
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 16
    https://news.microsoft.com/ja-jp/2020/10/06/201006-toyota-motor-started-introducing-hololens-2-in-gr-garage-nationwide/
    ※ホロラボの開発事例ではありません
    Deploy

    View Slide

  14. 株式会社大林組
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  15. • 設計情報確認、検査記録作成といった施工管理業務を効率化
    • 仕上げ検査業務における効果を確認
    • 従来の紙図面を使った仕上げ検査と比較して約30%の時間を短縮
    施工管理業務アプリ「holonica™」
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20210419_2.html
    Pilot

    View Slide

  16. 施工管理業務アプリ「holonica™」
    • 仕上げ検査業務において、従来の紙図面を使った仕上げ検査と比較して
    約30%の時間を短縮
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    検査箇所の
    確認
    紙図面に
    記入
    検査箇所に
    付箋でしるし
    是正箇所の
    確認
    紙図面に
    記入
    是正箇所の
    付箋を除去
    検査業務 是正業務
    従来の
    紙図面
    holonica™
    検査箇所の
    確認
    holonica™
    に記録
    是正箇所の
    確認
    holonica™
    に記録
    Pilot

    View Slide

  17. 東急建設株式会社
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  18. BIMデータをそのままAR化
    • BIM 360 + mixpace + Azure Remote Renderingを活用し、
    Revitデータを加工することなくHoloLens 2まで持ち込む
    • HoloLens 2のレンダリング性能
    • ローカルレンダリング → 約30万ポリゴン
    • リモートレンダリング → 1億ポリゴン以上
    • Revitファイルの加工が不要になるため、従来のHoloLens 2への持ち込み手
    順と比較して80%の時間を短縮
    • 1棟丸ごとHoloLens 2に持ち込み可能
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    PoC

    View Slide

  19. BIM 360からシームレスなAR活用
    • Autodesk BIM 360からデータを取り込むことで、
    日常業務の延長にAR活用を置く
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    Azure Remote Rendering
    Autodesk Revit ファイル
    • 手動アップロード
    リモートレンダリング
    Azure Remote Rendering リモートレンダリング
    Autodesk BIM 360
    Autodesk Revit
    Publish
    現在
    改善2
    日常業務
    自動変換
    PoC
    Autodesk Revit ファイル
    • データ調整
    • 手動アップロード ローカルレンダリング
    従来
    改善1

    View Slide

  20. • Revitファイルの加工が不要になるため、従来のHoloLens 2への持ち込み手
    順と比較して80%の時間を短縮
    BIMデータをそのままAR化
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    PoC
    現場データの受領と
    確認内容のヒアリング
    Revitデータ処理 MRデータ変換
    HoloLensでの
    データ確認
    現場での利用
    良い状態まで繰り返す
    現場での利用
    MRデータ変換
    (日常業務中)
    従来
    現在
    改善2
    日常業務 現場利用準備 現場利用

    View Slide

  21. 国土交通省 関東地方整備局
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  22. 遠隔臨場およびCIMデータの活用
    • 2021年4月に開所した「関東DX・i-Construction人材育成センター」に
    mixpaceおよびmixpace Remote Renderingを提供
    • BIM/CIM活用やICT施工普及促進、 データ・デジタル技術の知識習熟等の人材育成
    • Microsoft Dynamics 365 Remote Assistとの併用で遠隔臨場をデモ
    • mixpace Remote Renderingで鉄筋入りの橋梁データ表示をデモ
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    PoC

    View Slide

  23. 遠隔臨場
    • mixpaceで表示した埋設物をMicrosoft Dynamics 365 Remote Assist
    と併用して遠隔臨場をデモ
    • 移動が難しい状況での遠隔業務に活用
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    PoC

    View Slide

  24. CIMデータの活用
    • Navisworksファイルをmixpace経由でAzure Remote Renderingするデモ
    • 鉄筋入りの橋梁データをHoloLens 2にて表示
    • 約3200万ポリゴン、HoloLens 2の表示性能は約30万ポリゴン
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    PoC

    View Slide

  25. 株式会社NTTドコモ
    森ビル株式会社
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  26. コンシューマー向けARクラウドの試行
    • ヴィーナスフォートでARクラウドの実証実験
    • 広大なエリアにおいて数cm単位での位置合わせ精度のマーカレスAR体験
    • コンテンツは独自開発のオーサリングツールを利用し、多層的なAR空間レイヤーを設定
    可能で、ヴィーナスフォートを訪れるユーザー属性に応じてパーソナライズされた情報・
    広告・コンテンツの提供が可能
    • ARにより拡張されたショッピング体験を共有、共体験の実現を目指す
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
    Pilot

    View Slide

  27. ホロラボ 試行事例
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  28. DX文脈でのHoloLens 2活用例
    HoloLensでの作業結果の報告書生成を自動化
    → 部屋の位置合わせにVuforia Area Targetを利用
    1. HoloLensからPower Apps経由で点検結果などを入力
    2. Power AppsからPower Automateを起動して入力結果をWordテンプレートに挿入
    3. 生成されたWordファイルをSharePointに保存しTeamsに通知
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 31
    HoloLensから
    Power Appsで入力
    Power Automateで
    Wordテンプレートに結果を差し込む
    SharePointに
    Word文書を保存
    Teamsに
    報告書を通知
    PoC

    View Slide

  29. DX文脈でのHoloLens 2活用例
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 32
    PoC

    View Slide

  30. DX文脈でのHoloLens 2活用例
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 33
    PoC

    View Slide

  31. DX文脈でのHoloLens 2活用例
    • DXの本質
    • 組織の変化への適応を進め、アジリティを上げる、非常にアナログな行為
    • 人は変化を恐れるため、組織文化の改革が必要
    • 既存のワークフローを見直し、必要に応じてデジタル化を進める
    • ムダをなくす継続的なカイゼン
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 34
    アナログ
    /手動
    検査記入 事務所へ移動 Word報告書
    へ転記
    デジタル
    /自動
    Word報告書自動生成
    (既存のワークフローをなくすことを目指す)
    Word報告書
    のアップロード
    検査入力
    PoC

    View Slide

  32. まとめ
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  33. まとめ
    • 大手企業各社がARに取り組んでいる
    • すでに実導入および実導入に向けたフェーズに入っている
    • ARは未来の技術から、実際の業務に役立つ技術に変化している
    Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved

    View Slide

  34. https://hololab.co.jp/#contact

    View Slide