Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

第8回 全日本コンピュータビジョン勉強会 / Japan CV

HoloLab
October 09, 2021

第8回 全日本コンピュータビジョン勉強会 / Japan CV

「第8回 全日本コンピュータビジョン勉強会」での発表資料です
https://kantocv.connpass.com/event/221786/

HoloLab

October 09, 2021
Tweet

More Decks by HoloLab

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 –中村 薫 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved ・株式会社ホロラボ

    代表取締役 CEO (2017 - ) ・XRコンソーシアム理事 (2020 - ) ・Microsoft Regional Director (2020 - 2022) ・Microsoft MVP for Windows Development(2016 - 2022) ・Microsoft MVP for Kinect for Windows (2014 - 2016) ・Microsoft MVP for Visual Studio ALM(2012 - 2014) 著作 ・HoloLens 2 入門 (2020 日経BP) ・Kinect for Windows SDKプログラミング V2センサー対応版 (2015 秀和システム) など 来歴 • 2001年よりWindowsアプリおよび組み込み系ソフトウェア開発会社に勤務。 • 2012年にMicrosoft社の開発した3Dセンサー「Kinect」の魅力に出会い独立。 センサー関連の開発から、執筆、登壇活動などを個人事業として取り組む。 • 2013年に技術コミュニティTMCNの立ち上げに参加。 • 2017年にホロラボを設立。
  2. 株式会社ホロラボ 事業内容 HoloLensやWindows MRなどxR技術やセンサー技術に関する ・システム/アプリケーションの企画開発 ・調査研究 ・普及啓発活動 設立 2017/01/18 住所

    東京都品川区西五反田2-25-1 インテックス五反田ビル3F 資本金 96,940,000円 取締役 5名 従業員 40名 Web https://hololab.co.jp/ 会社概要 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved https://hololab.co.jp/recruit/
  3. 業務ドメイン Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 建築・土木 23% インフラ

    11% 放送・通信 32% 製造 23% 2020/11期 アカデミー 2% その他 13(7%)
  4. MR技術の業界導入の進捗とともに Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved Envisioning PoC Pilot

    Deploy Rollout 学ぶ機会 概念実証 社内サービス との連携 実導入 PCのように 自由に使える状態
  5. 試行事例 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved HoloLens 2 上で

    TinyYOLOv2 を使って物体検出を行ったデモ https://twitter.com/tarukosu/status/1432601549432246290?s=20
  6. 試行事例 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 空間メッシュを HoloLens 2から直接

    Azure Object Anchors で学習させて位置合わせするデモ https://twitter.com/ikorin24/status/1442398187403112450?s=20
  7. 試行事例 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 顔検出モデルのYuNet/libfacedetection OpenCV Face

    Detectorよりも速くてランドマー ク(目、鼻、口角)まで出てくる。(ランドマークの精 度はいまいちかも 入力サイズ160x120で推論と後処理を含めても 2ms(PC)くらい、超高速でサクサク動く。 Jetson Nanoで10ms(100fps)、Raspberry Piで20~30fpsで動いたりするらしい。 https://gist.github.com/UnaNancyOwen/39d1bf42c22870f651a0e9e87ffba033