Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

札幌HoloLens Meetup

Avatar for HoloLab HoloLab
April 14, 2018

札幌HoloLens Meetup

2018年4月14日に開催された「札幌HoloLens ミートアップ vol.1」での登壇スライドです

Avatar for HoloLab

HoloLab

April 14, 2018
Tweet

More Decks by HoloLab

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 中村 薫 株式会社ホロラボ Co-founder / CEO • HoloLensやってます •

    KinectなどDepthセンサーの仕事も継続しています • アプリケーション開発、講演、ハンズオンセミナー、執筆など • Microsoft MVP for Windows Development(Apr 2016 - 2018) • Microsoft MVP for Kinect for Windows (Apr 2014 - Mar 2016) • Microsoft MVP for Visual Studio ALM (Apr 2012 - Mar 2014) • http://www.naturalsoftware.jp/ HoloLab Inc.
  2. 業務内容 • HoloLens/Windows Mixed Realityに関する開発支援 • 受託開発(コンサルティング/ディレクションを含む) • 研究開発 •

    コンサルティング • 自社サービス開発 • AR CAD Cloudの開発 • 普及啓もう活動 • セミナー • 開発トレーニング • コミュニティ HoloLab Inc.
  3. HoloLensとは • マイクロソフト社が発売している、頭部装着型のPC • Windows 10が搭載され単体で動作するためHMDではない • ケーブルレスである • MR(Mixed

    Reality:複合現実感)と呼ばれ、周囲の現実環境を認識し、 仮想空間に作用する • 今までより高精度なAR • VRのような使い方もできるが、現状では視野が狭い • 普通のWindows 10アプリ(UWP)も利用できるため用途は広い HoloLab Inc.
  4. HoloLensのハードウェアスペック(抜粋) OS Windows 10 プロセッサ Intel Atom 32bit Microsoft Holographic

    Processing Unit (HPU 1.0) ストレージ 64GB メモリ 2GB 重量 579g HoloLab Inc. https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens/buy
  5. HoloLensの用途(3) • 2次元のテキスト、タブレットでは表現できない3次元の情報 • これを3次元で見ることで、よりイメージしやすくなる • 中学、高校生の数学、理科、化学などの適応へはイメージ早い • 大学では医学への適応はイメージしやすい •

    プログラミングと組み合わせれば、学ぶ理由にもなる • 「数学(勉強)は何に使うのか」への答え • プログラムを「学ぶことが目的」から「目的のための手段へ」 HoloLab Inc.
  6. Windows 10 RS4 • RS=Redstone • Windows Insiders Program向けに配布されるWindows 10のテスト

    バージョン • 次のバージョンに搭載される機能が先行して確認できる HoloLab Inc.
  7. Windows 10のバージョン 名称 リリース日 バージョン OSビルド コードネーム 最初のリリース 2015年07月29日 1507

    10.0.10240 Threshold 1 (TH1) November Update 2015年11月12日 1511 10.0.10586 Threshold 2 (TH2) Anniversary Update 2016年08月02日 1607 10.0.14393 Redstone 1 (RS1) Creators Update 2017年04月11日 1703 10.0.15063 Redstone 2 (RS2) Fall Creators Update 2017年10月17日 1709 10.0.16299 Redstone 3 (RS3) Spring Creators Update (?) 2017年??月??日 18xx 10.0.17xxx Redstone 4 (RS4) HoloLab Inc. https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_10
  8. RS4 Previewの変更点 • 操作 • 両手でウインドウの操作ができる • Adjust操作も不要 • 音量ボタン+-同時長押しでビデオ撮影

    • 空間マッピング高速化 • ブラウザからアプリ起動ができる(WebVR) • ソフトウェア • RS4までのAPI(制限あり)が利用できる • リサーチモード(裏モード) • ファイルブラウザ HoloLab Inc. http://blog.hololab.co.jp/entry/2018/03/28/025947