Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「オープンデータデイ2017in掛川」 プレイベント Wikipediaタウン

Hiroshi Omata
February 04, 2017

「オープンデータデイ2017in掛川」 プレイベント Wikipediaタウン

Hiroshi Omata

February 04, 2017
Tweet

More Decks by Hiroshi Omata

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 小俣 博司 / OMATA, Hiroshi オープン川崎/Code for Kawasaki 主宰

    神奈川県川崎市出身 川崎市 在住 デベロッパー・エンジニア歴30年以上の経験を持ち、ハー ドウェアへの組み込み系プログラムやデータ処理等を得意 としている。 日本の自治体で初めて「オープンデータ」に取り組んだ福 井県鯖江市の取組に当初より携わり、2014年9月から翌3 月まで、Code for Japanのフェローとして福島県浪江町 役場に勤務し町民向けタブレットアプリ開発に携わった。 Code for Japanが昨年まで実施していた井戸端会議の世 話人のひとり。 現在は大学の研究員として、データ分析・解析、シビック テックやオープンデータ/オープンガバメントについて精 力的に活動をしている。
  2. Who  am  I ü オープン川崎/Code for Kawasaki 主宰 <http://openkawasaki.org/> ü

    特定非営利活動法人 Linked Open Data Initiative 会員 <http://linkedopendata.jp/> ü 一般社団法人 OpenStreetMap Foundation Japan 会員 <http://www.osmf.jp/> ü 一般社団法人 オープン・ナレッジ・ジャパン賛助会員 <http://okfn.jp/> ü 東京大学生産技術研究所 特任研究員
  3. EDIT  your  City 地域の情報を自分たちの手で発信する。 l 8JLJQFEJB5PXO8JLJNFEJBDPNNPOT ü 地域の百科事典 ü 誰でも編集できるフリー百科事典

    l 0QFO4USFFU.BQ ü 地域の地図 ü 自由な地図をみんなの手に l -PDBM8JLJ ü 地域の情報 ü 世界中のローカルな知識をオープンにする収集
  4. ウィキペディアとは • ウィキペディアとは、百科事典 (Encyclopedia(エンサイク ロペディア))とウェブ上で編集することができるサービスの ウィキ(Wiki) を由来とした造語です。 • 2001年にジミー・ウェールズ(Jimmy Donal

    “Jimbo” Wales)とラリー・サンガー(Larry Sanger)によって英語版が 開始された • 2002年に日本語の文字が使えるようになった *1 • 非営利団体のウィキメディア財団(アメリカ合衆国カリフォル ニア州)によって運営され、寄付によって運営が行われている *1  ウィキペディア日本語版 https://goo.gl/v5hIb4
  5. ウイキペディアの 管理者 • ページの保護と解除 Ø ページの保護および保護解除を行うことができる • ユーザーインターフェイス Ø 編集画面の下に表示される注意書きなどのメッセージの変更

    • ページの削除と復帰 Ø ページと付属する履歴を全ての版、または一部の版について削除することができる • ページの巻き戻し Ø ページを以前の版に差し戻すこが出来るt(管理者でなくても可能) • 投稿ブロックと解除 Ø 荒らし行為への対策として投稿ブロック(禁止)とその解除を行うことが可能 *1  Wikipedia:管理者 https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:SYSOP
  6. ウィキペディアの 編集のポイント 1. 出典は何か ウィキペディアでは、加筆された記述がどのソース(出典)によるの かを重視します。編集者の主観にならないように記述には出典を伴っ てください。 2. 誰でも検証が可能か その出典は、「他の人が確認できて検証することが可能か」に注意し

    てください。「住職さんの話」では他の人が確認できません。住職さ んのお話が載っている書籍などを探し、出典としてください 3. コピペはダメ ウィキペディアは著作権が侵害されるようなコピペによる記述を認め ていません。出典の丸写しはせず、ご自分の文章で書きましょう。 4. 複数の出典をできるだけ集める 出典を複数集めることで、その情報に対する信頼性が増します。また コピペっぽくなるのを避けられるようになります。 *1  利用者:海獺/ウィキペディアタウンの準備 https://goo.gl/xsFyIK
  7. ウィキペディアの 編集のポイント 5. 写真を撮影しましょう 著作権を侵害しない対象物は、写真があることで、より読者 とってわかりやすいものになります。もちろん、撮影の許可 を事前に得てトラブルにならないように。 6. 中立性を心掛けましょう 偏った記述では読者が得られる知識も偏ります。客観的な観

    点を保ちましょう。 7. 思い込みや自分の意見を書くのは避けましょう 「この問題を解決するには私の発明品が適している」「私だ けが知っている」などはウィキペディアに記載するには適し ていません。信頼できる媒体において未だ発表されたことが ないものは除去されます。 *1  利用者:海獺/ウィキペディアタウンの準備 https://goo.gl/xsFyIK
  8. ウィキペディア 編集の注意点 • 営利目的も含めて改変、複製などの2次的利用を許容するCC BY-SA 3.0(表 示-継承)とGFDL(GNU Free Documentation License)のデュアルライセン

    スを採用している。再利用者はいずれかのライセンスを選ぶことが可能。 Ø 執筆者の著作権を放棄しているわけではない • 他人の権利を侵害する可能性のあるのは載せられない • ウィキペディアの執筆にはWiki記法という特殊な書き方のルールがある。 ビジュアルエディターというのもあるがベータ版形式で提供されている。 • 保存したデータは全ての履歴が残る。履歴は簡単には消せない。 • ログインしてなくても編集は可能 (非推奨)
  9. タブ • 閲覧 o ウィキペディアの記事を閲覧するページ(通常ページ) • 編集 o ウィキペディアの記事を編集するページ •

    履歴表示 o 編集履歴のページ • ノートページ o 利用者が質問や議論を行うためのページ o ノートには、記事ページと利用者ページがある。記事ページは記事に ついて、利用者ページは利用者とのコミュケーションに使用する
  10. メニュー • 利用者ページ o 利用者に割り当てられた比較的自由に使用できる場所 • 会話 o 利用者のノートページと同じ •

    下書き o 編集の下書きをするときに利用する • 個人設定 o 個人の設定をする • ベータ版 o お試しの新しい機能を設定する • ウオッチリスト o 気になるページや利用者を登録する • 投稿記録 o 利用者の投稿記録
  11. 左メニュー • 練習ページ o ウィキペディアの編集を練習するページ。 o 毎日の午前0時にすべての練習ページはリセットさ れる • アップロード

    o ウィキメディア・コモンズにファイルアップロード する • ヘルプ • ウィキペディアに関してのヘルプ o 内容は詳細に多数ある • 井戸端 o ウィキペディアに関して会話をするページ • お知らせ o ウィキペディアのお知らせ • バグの報告 • 寄付 • ウィキペディアに関するお問い合わせ
  12. ウィキペディア 初級ガイド • ウィキペディアへようこそ o https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:WELCOME o 初心者の方のための案内 • ガイドブック

    o https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:T o ごく基本的な解説をしている • チュートリアル o https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:TU o ウィキペディアの編集の仕方、書式や内容の手引きしている • ページの編集 o https://ja.wikipedia.org/wiki/H:EP o ウィキペディアのページの編集の方法について記述している • 早見表 o https://goo.gl/U4yK96 o 代表的なマークアップの早見表 • ウィキメディア・コモンズ o https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:WCP o 画像などのメディアファイルをアップロード
  13. イベントスケジュール • 09:00 - 受付開始 • 09:30 - 10:00 全体説明

    • 10:00 - 16:00 Wikipediaタウン o 10:00 - 10:30 Wikipediaタウンについて o 10:30 - 11:00 グループ分けと担当分け o 11:00 - 14:00 取材と素材集め (写真撮影、文献整理等)と各自昼食 お弁当を注文 or 周辺店舗 o 14:00 - 16:00 執筆作業(書き込み) • 16:00-18:00 全体の成果発表 (Wikipediaチームは1グループで4-5分で発表) • 18:00 懇親会
  14. 執筆候補 • 大日本報徳社(Wikipedia:加筆) o グループ1 • 大日本報徳社大講堂 • 大日本報徳社正門 o

    グループ2 • 旧有栖川宮熾人親王邸御座所(仰徳記念館) • 旧有栖川宮熾人親王邸侍女部屋(仰徳学寮) o グループ3 • 旧遠江国報徳社第三館掛川事務所(冀北学舎) • 淡山翁記念報徳図書館 • 掛川城 (Wikipedia:加筆) o グループ • 掛川城天守閣 • 掛川城二の丸御殿 • 掛川城太鼓櫓 o グループ5 • 掛川城大手門番所 • 掛川城蕗の門 • 掛川城大手門 • 竹の丸(旧松本家住宅)
  15. Code  of  Conduct(行動規範)(2/2) • すべての参加者が楽しくイベントに参加できるよう、周りの方々にご配慮ください。 • 参加者の多様性を尊重し、関係者の人種、性別、性的指向、障害の有無、見た目、政治、宗教 (または無宗教)、使用言語などに係る表現は、いかなる場合も差別をしないでください。 • 威嚇的・迷惑・虐待的・差別的・軽蔑的・屈辱的な行為発言は慎んでください。

    • 主催者の許可なく、営利、宗教、政治または選挙活動を目的とした勧誘および本来の目的では ないと思われることは慎んでください。 • 公序良俗に反すると思われる行為は謹んでください • 特定の個人のみが利益を受けるようは行為は謹んでください • • 上記行為を受けた方がいましたらスタッフまでにご報告下さい。 • 行動規範に違反したと主催者が判断した場合、主催者の裁量で違反行為の停止あるいは払い戻 しなしで退場を求める場合があります。 • 皆様のご協力をよろしくお願いします。 42