Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データ競合と対策
Search
まりも
May 16, 2024
Programming
0
13
データ競合と対策
非同期処理を非常に難しいものにしている原因の一つである、データ競合と現在考えられているその対策について解説します。
まりも
May 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
hrmstrsmgs
0
190
技術的負債
hrmstrsmgs
0
210
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
73
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
56
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
56
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
27
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
71
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
39
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
130
Other Decks in Programming
See All in Programming
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
100
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
220
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
190
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
370
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
10
6.6k
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
170
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
130
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
520
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
1
430
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
1.3k
Domain-centric? Why Hexagonal, Onion, and Clean Architecture Are Answers to the Wrong Question
olivergierke
2
820
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Transcript
データ競合と対策
データ競合 public void 預金額を処理する() { var 移動金額 = 預金額1 /
2; this.預金額2 = this.預金額2 - 移動金額; this.預金額1 = this.預金額1 + 移動金額; }
データ競合 public void Increment() { this.Count++; }
データ競合 public void Add(int i) { list.Add(i); }
対策(LOCK) class 預金口座 { decimal 残高; private Object thisLock =
new Object(); public void 預金を下す(decimal 金額) { lock (thisLock) { if (金額> 残高) { throw new Exception("不足しています"); } 残高 -=金額; } } }
対策(LOCK) データ競合 全ての場合に有効 デッドロックに気を付ける 処理 順次、反復、分岐のすべて 利点 簡単 問題点 ロックをかけた部分は並列処理ができない
アムダールの法則を考えると結構大きな問題なんじゃ? 対応言語 ほぼすべての言語
対策(イミュータブル) class 総額 { const int 残高; public: 総額(const int
残高) :残高(残高) {} const 総額 下す(const int 総額) const; };
対策(イミュータブル) データ競合 そもそも起きない 処理 順次、反復、分岐のすべて 利点 データ競合はおきない 問題点 関数型言語っぽい書き方に直さないといけない 対応言語
関数型言語、C++、C#(8以降?)、 オブジェクト指向言語(イミュータブルになるよう気を付けて書けば可能)
対策(ASYNC/AWAIT) データ競合 データ競合がない場合に利用 行数で全体の8割くらいはデータ競合ないんじゃ? 処理 順次、反復、分岐のすべて 利点 同期プログラムと全く同じ感覚で使える 問題点 データ競合に対応できない
データ競合対策は別に必要 対応言語 C#,Visual Basic,F#,Typescript,Python,Ecmascript(2017)C++(17には入らない?)
対策(PLINQなど) var result = from item in list.AsParallel()
where item < 100 select Sqrt(item);
参考に普通のLINQ var result = from item in list
where item < 100 select Sqrt(item);
対策(PLINQなど) データ競合 リストのデータ一つ一つに対して処理する場合 処理 反復のみ 利点 簡単 問題点 多数データを並列の場合しか使えない 対応言語
C#,Java,Scala
対策(REACTIVE EXTENSIONS) データ競合 リストのデータ一つ一つに対して処理する場合 イベントストリーム 処理 基本的には反復 工夫すれば順次、反復、分岐のすべて 利点 比較的簡単
対応できる処理も多い 問題点 多数データとイベントを非同期で扱うときしか使えない アムダールの法則を考えると結構重要な欠点なんじゃ? 対応言語 C#,Visual Basic,Swift,JavaScript,Java
対策(ACTOR) データ競合 対策済み 処理 順次、反復、分岐のすべて ただし非同期処理は気を付けて扱う必要がある 利点 比較的簡単 問題点 非同期処理をしっかり意識しないと実装できない
対応言語 Erlang,Scala,Elixer,C++,C#
対策(スレッド所有権) データ競合 対策済み Actorより深い対応 処理 非同期処理は気を付けて扱う必要がある Actorと同じ 利点 比較的簡単 Actorの一種
問題点 非同期処理をしっかり意識しないと実装できない 対応言語 Ruby(guild),Pony
対策(STM) データ競合 対策済み 処理 非同期処理は気を付けて扱う必要がある 利点 比較的簡単 割と難しいといううわさも 問題点 非同期処理をしっかり意識しないと実装できない
対応言語 C++、F#