Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内勉強会の戦略
Search
まりも
September 25, 2024
Education
0
47
社内勉強会の戦略
社内勉強会を開くにあたり、どのような戦略で何を求めるべきか、そのためにはどういう形式にするべきなのかをまとめました。目的はあくまで今回の戦略です。
まりも
September 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
hrmstrsmgs
0
180
技術的負債
hrmstrsmgs
0
210
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
71
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
55
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
54
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
27
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
71
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
39
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
110
Other Decks in Education
See All in Education
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
210
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.2k
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
840
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
120
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
180
[Segah 2025] Gamified Interventions for Composting Behavior in the Workplace
ezefranca
0
100
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
270
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
260
SISTEMA DE MEMORIA Y SU IMPACTO EN LAS DECISIONES.
jvpcubias
0
130
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Side Projects
sachag
455
43k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Transcript
社内勉強会の戦略
コンセプト
プログラマの生産性には10倍の差がある プログラム開発初期の調査 統計的にしっかりした調査 個人差に比べ組織差が多い
組織としての技術ノウハウ 個人差より組織差 組織としてノウハウがため 込まれているのでは?
形式知と暗黙知 形式知 形式知(けいしきち)は知識の分 類の一つであり、主に文章・図 表・数式などによって説明・表現 できる知識を指す。暗黙知に対す る概念である。明示知ともいう。 (Wikipedia) 暗黙知 暗黙知(あんもくち)は、認知の
過程あるいは言葉に表せる知覚に 対して、(全体的・部分的に)言 葉に表せない・説明できない身体 の作動を指す。(Wikipedia)
形式知と暗黙知 形式知 •マニュアルなどで習得 することができる。 •もう習得しているん じゃ? 暗黙知 •決まった方法では習得 できない。 •ここが差別化につなが
る。
プログラマーの生産性を上げるには プログラマーの生産性を上げる 暗黙知を 広める 組織とし て
なぜ勉強会を開くか 組織と して 暗黙知を 広め 生産性を 上げて 仕事を楽 にする
暗黙知を広める? 暗黙知(あんもくち)は、認知の過程あ るいは言葉に表せる知覚に対して、(全 体的・部分的に)言葉に表せない・説明 できない身体の作動を指す。(Wikipedia)
伝えてません? • 言葉で定義できないことを伝えてませんか? 人に技術を伝える時 • 言葉では定義できないことを読み取ってませんか? 人の説明を聞く時 • 言葉では定義できないことを行間から読み取ってま せんか?
技術書を読む時
伝えること この技術をこ う使うと、こ う動作する 考え方 哲学 楽しそ う 便利 先進的
かっこ いい
暗黙知を伝えやすい勉強会 多様性 要点を簡潔 にまとめな い 暗黙知を 伝える
多様性はどうする? 多くの人に話し てもらう 空気を読まない で話してもらう テーマを自由に する
発表者優遇 面白ければ聴衆も集まる まず多様性がある発表をたくさん 発表者優遇
ルール • むしろ無いほうが推奨 • その場のアドリブで全部考えるのが推奨 資料は必須で はない • 本人が会社で話して恥ずかしくなければ •
全員が知っていることでもよい • 他の人と被ってもよい テーマは自由