Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gradle SSH Plugin
Search
Hidetake Iwata
June 20, 2014
Technology
0
290
Gradle SSH Plugin
わいわいGroovy ~ 教えてG*小ネタ大会!
https://jggug.doorkeeper.jp/events/11365
Hidetake Iwata
June 20, 2014
Tweet
Share
More Decks by Hidetake Iwata
See All by Hidetake Iwata
Rewrite Go error handling using AST transformation
int128
1
1.3k
Cluster AutoscalerをTerraformとHelmfileでデプロイしてPrometheusでモニタリングする / Deploy the Cluster Autoscaler with Terraform and Helmfile, Monitor with Prometheus
int128
3
1.7k
認証の仕組みとclient-go credential plugin / authentication and client-go credential plugin
int128
7
7.5k
CLIでOAuth/OIDCを快適に利用する
int128
0
880
AppEngine × Spring Boot × Kotlin
int128
0
120
いつものJIRA設定
int128
1
190
Swaggerのテンプレートを魔改造した話 / Customize Swagger Templates
int128
1
4.8k
本番環境のリリースを自動化した話
int128
0
780
Swagger × Spring Cloud
int128
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
170
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
200
CRE Camp #1 エンジニアリングを民主化するCREチームでありたい話
mntsq
1
120
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
210
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
140
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
400
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
400
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
210
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
20250707-AI活用の個人差を埋めるチームづくり
shnjtk
4
3.8k
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
310
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
300
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
Gradle SSH Plugin @int128 #jggug
はじめに 5分ぐらいで Gradle SSH Pluginを紹介します。 http://gradle-ssh-plugin.github.io @int128 Groovy and Scala
Programmer Certified ScrumMaster
どうやって デプロイしてますか?
どうやってデプロイしてますか? アプリをサーバにデプロイする方法 ➔ 手順書 ➔ シェルスクリプト ➔ Capistrano ➔ Maven
➔ Ant ➔ Gradle
Gradleからデプロイできると 便利ですよね
Gradleからデプロイするメリット 使い慣れたツールでビルドからデプロイまでをシー ムレスに記述できます ビルドやデプロイの設定を一元管理することでメン テナンスの無駄がなくなります JavaVMさえ入っていればすぐにデプロイできます (Gradle Wrapperのおかげ)
Gradle SSH Pluginとは GradleでSSHを使うためのプラグイン ➔ Gradleとの統合 ➔ コマンド実行やファイル転送 ➔ 標準入出力とのインタラクション
➔ パスワード、公開鍵、ssh-agentによる認証 ➔ 踏み台サーバやプロキシを経由した接続
使用例1: アプリのデプロイ Gradleでビルドした成果物 (JARやWAR) をサー バに配置する例 1. ビルドしてWARファイルを生成 2. WebサーバにWARファイルを配置
3. プロセスを再起動
apply plugin: 'war' apply plugin: 'ssh' remotes { webServer {
host = '192.168.1.101' user = 'jenkins' } } task deploy(type: SshTask, dependsOn: war) { session(remotes.webServer) { put war.archivePath, '/webapps' execute 'sudo service tomcat restart' } } Webサーバを定義 WebサーバにWARをデプロイ WARファイルを配置し、Tomcatサービスを再起動 プラグインを適用 warタスクの後にdeployタスクを実行
例2: SSHオペレーションの自動化 ネットワーク機器 (Cisco Catalyst) から設定を取 得してファイルに保存する例 1. ネットワーク機器にSSHで接続 2.
特権モードに移行 3. パスワードを入力 4. 現在の設定を取得 5. 終了
task backupConfig(type: SshTask) { session(remotes.switch01) { file('config.txt').withWriter { writer ->
shell { interaction { when(partial: ~/.*>/) { standardInput << 'terminal length 0\n' standardInput << 'enable\n' when(partial: /Password: /) { standardInput << enablePassword << '\n' when(partial: ~/.*#/) { standardInput << 'show run\n' when(partial: ~/.*[#>]/) { standardInput << 'exit\n' } when(line: _) { line -> writer << line << '\n' } } } パスワードを入力 プロンプトが出現したらコマンドを入力 show runコマンドを入力 プロンプトが出現したらexitコマンドを入力 プロンプト以外の標準出力をファイルに保存 ネットワーク機器の設定を取得
まとめ Gradle SSH Pluginを使用することで、 使い慣れたGradleでビルドからデプロイまでを シームレスに実現できます デプロイだけでなく、SSHオペレーションの 自動化全般に使用できます
おまけ:アーキテクチャ プロダクト ➔ Groovy 1.8(Gradle 1.xに同梱) ➔ JSch テスト ➔
Spock ➔ Apache MINA SSHD server 受け入れテスト ➔ Travis CI ◆ localhostにSSH接続してテストを実行