Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

関ジャバと言う場

Avatar for irof irof
September 17, 2025

 関ジャバと言う場

Developers Summit 2025 KANSAI コミュニティLT
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250917

Avatar for irof

irof

September 17, 2025
Tweet

More Decks by irof

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 関ジャバ設立のメッセージ抜粋 (jyukutyo)
 この度「関西のJavaエンジニアのためのコミュニティ」を設立します。 「Java」ではなく「Javaエンジニア」のためのコミュニティ と 位置づけます。 話題をJavaだけにとどめず、他の言語や関連技術など幅広い分野について情報交換をしていきたいです。
 私たちは普段Javaを中心とした開発に従事しております。 しかし今まで関西に目立ったJavaコミュニティが存在していませんでし た。


    最新の技術や情報に触れたかったり、新しい刺激を得たかったり、あるいは仕事で行き詰まりを感じたりしても、そうした 話がで きる「場」 がなかったと感じています。
 同じ悩みを抱いていたエンジニアの皆さんにとってこのコミュニティがコミュニケーションの場となれば、と願っています。
 私たちもまだ手探りの状態ですが、私たちの考えに共感して頂ける方、技術や仕事の情報交換をしたい方、学びと成長の場に参 加したい方など多数の方に参加して頂き、一緒に盛り上げていきたいと考えています。

  2. やっていること
 • スタイル
 ◦ セミナー、ワークショップ(稀)
 • 開催回数:100回くらい?
 ◦ Connpass:85回(2012年8月以降)、こくちーず:17回?
 •

    頻度
 ◦ 2024年: 6回(隔月)、2025年: 8回(毎月)
 • 人数
 ◦ 各回20人弱
 • イベントページ
 ◦ https://kanjava.connpass.com

  3. 場
 • 設立時から:話ができる「場」 
 ◦ 最新の技術や情報に触れる
 ◦ 刺激を得る
 ◦ 仕事での行き詰まりを感じている


    • コミュニティ
 ◦ 一方でなく双方向
 ◦ 「参加」はもちろん「知る」「言及する」だけでもOK
 ▪ OSSの参加スタイルと似ている?
 • 「Java」と言う共通コンテキスト
 ◦ Javaに全く関係ない話もあります
 ◦ 問題ない

  4. いつもの
 • 「次の関ジャバいつだっけ?」
 ◦ のように、ふと思い出して、ふと参加できるような場
 ◦ 3ヶ月開くと(私は)忘れちゃいそうだなぁと
 • 年とか半年に一回だとがんばりたくなっちゃう
 ◦

    大規模な会はそれはそれで魅力的なんだけど。
 ◦ たまにやるけど、たまに
 • 毎月/隔月くらいなら無理せず続けられるかなって
 ◦ 継続大事。がんばらない大事