Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AM・3Dプリンティングアイデア創出ワークショップ2022

石井力重
August 03, 2022

 AM・3Dプリンティングアイデア創出ワークショップ2022

この研修は微妙に名前と実施時期が変わりながら毎年開催されています。

ご興味あれば、宮城県産業技術総合センターさんの講座案内をチェックしてみてください。いろんな技術者の創造的発展に資する講座が開かれています。

県外の方でも受講歓迎で広く人材育成を行っている活動です。

石井力重

August 03, 2022
Tweet

More Decks by 石井力重

Other Decks in Design

Transcript

  1. 進行 1330 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0.導入(流れの紹介)(5) 1.「Additive」な製造で、もたらされた革新事例(5) 2.アイデアの授業(20) 1400 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.商品コンセプトを発想する&素朴に描く (レクチャ

    15+実践 30+休憩10+3人で 15) 1510 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.「AM Thinking」で、形状を改良する(レクチャ 15+実践20+フィードバックレビュー 30) 1615 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.まとめ・質疑応答・進行調整シロ・メッセージ(15) 1630 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2
  2. 34

  3. 35

  4. 「絵を共有」について 紙に • 絵をスマホで撮影 • Google Photoへ • https://photos.app.goo.gl/*** デジタルで

    • ソフト上で、絵を表示し、 「Win+Shift+S」を押す • 画像で保存し • Zoomで画面共有。 43
  5. AM(3Dプリンター) 、 容易/制約はあるけど できる/苦手なこと • 数学的に定義される曲線の形状を出力するのは得意 • 内部を肉抜きするので、軽量化、内部構造の形成が得意 • 逆ピラミッドのような形状部や球形の下半球は

    多くのサポート(支持のための一時的な物体)が必要になる。 形状もややずれる。 (→物体を、「錐」系のパーツにし、後に組み合わせるなどの工夫を) • 大きい物の出力は非常に時間がかかる (→大きな構造部は既製品を使い、 のぞむ形状を必要とする部位を、プリントするなどの工夫を) • 滑らかな表面の造形は難しい。(しかし手作業で磨くことも可能。 粗い表面が有効な機能として活かせるならなお良し) • 折れやすい形状だと、従来製法より壊れやすい(積層方向でも変わる) 46
  6. 制約は、大事です 制約から外れると、 • ものすごく高コストになったり • 低品質になったり • 脆弱になったり • 製造時間がべらぼうにかかったり

    それらの複合状態が出てきて、とん挫😩 ↓ • そうした制約を「発想のきっかけ」に かつて、(紙の)プリンターが出 始めた頃、「本が作れる」と 思ったものですが、実際に作 ろうとすると、高価・低品質に。 今となっては「プリンターに向 いていること」に絞って使って いますよね。 あの頃と、似ています。 47
  7. 51

  8. 52

  9. 53

  10. 54

  11. 55

  12. 56

  13. 57

  14. 58

  15. 59

  16. 60

  17. 61

  18. 62

  19. 63

  20. 64

  21. 「原案」(当初の絵)について、 AM Thinking カードを踏まえて考え、 改良フォルムを描く(20分) • お題(再掲)= クラウドファンディングで、100人が思わず、買いたいと思う、 電動自転車に取り付ける商品(~売価8000円) •

    捕捉:既製品※を使う部分の絵は、雑でOKです。 (既製品=マウントする金具やステーのようなところ) AMで造形する部分の絵に、時間を費やしてください。 65
  22. 「絵を共有」について(再掲) 紙に • 絵をスマホで撮影 • Google Photoへ • https://photos.app.goo.gl/*** デジタルで

    • ソフト上で、絵を表示し、 「Win+Shift+S」を押す • 画像で保存し • Zoomで画面共有。 66