Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アーバンデータチャレンジ中間シンポジウムLT
Search
ishiitetsuji
October 26, 2018
Technology
0
86
アーバンデータチャレンジ中間シンポジウムLT
10/26に長野県塩尻で開催されたアーバンデータチャレンジ中間シンポジウムのLT資料です。
ishiitetsuji
October 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by ishiitetsuji
See All by ishiitetsuji
UDC2024岐阜ブロック
ishiitetsuji
0
49
アーバンデータチャレンジ2024 長崎ブロック
ishiitetsuji
0
66
kintoneとすすめてみたいリビングラボ
ishiitetsuji
1
160
オープンデータは共有財産 ワーケーション編
ishiitetsuji
0
150
CIVIC TECH FORUM 2022 岐阜LT
ishiitetsuji
0
160
伝統産業 × IT 岐阜での取り組み事例
ishiitetsuji
0
350
岐阜ブロックの活動紹介
ishiitetsuji
0
95
いまむらさんのCat-Being
ishiitetsuji
0
240
シビックテック井戸端キャスト
ishiitetsuji
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
140
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1k
ユニットテストに対する考え方の変遷 / Everyone should watch his live coding
mdstoy
0
130
GopherCon Tour 概略
logica0419
2
190
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
420
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
200
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
310
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.9k
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
140
BtoBプロダクト開発の深層
16bitidol
0
340
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
280
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
CC-BY 4.0 FIND47 Koichi-Hayakawa 長野県 戸隠・鏡池の紅葉 こ の 季 節
の 長 野 は す ば ら し い
#udc2018 2018.10.26 中間シンポジウム@塩尻
#udc2018 ぎふ を 紹介
CC-BY find47 岐阜の鵜飼 kenichi_inagaki
メンバー: 28名 テクノロジーを使って 身の回りの困りごとを 自分達の手で解決する
IT技術者 デザイナー 専門学校講師 街づくりコンサルタント 星空写真家 編み物師匠 元地域おこし協力隊 …etc
お天道様に恥じない活動を行う CODE for GIFUのポリシー
CODE for GIFUの活動内容 継続的イベント運営 相談室や勉強会の開催 コミュニティを知ってもら い、仲間を広げていく活動 小さな相談会や勉強会で、 困った時に助け合える活動 コミュニティの醸成
みんなの居場所を作り、好 きな事なら続けられる活動
#udc2018 2018年の取り組み
None
遊びの中から地域の魅力を再発見したい
None
佐藤 拓也 氏 幼い頃から気象に憧れ大学院まで気象を学ぶ。 SE、民間気象情報会社を経て独立し、 YuMake合同会社を設立。気象情報API、気象 センサー、気象予報士との連携、データ分析の 分野で展開中。居住地の奈良県生駒市で、 CODE for
IKOMAを立ち上げ。一般社団法人コ ード・フォー・ジャパン理事、総務省地域情報 化アドバイザー等もつとめる。 「身近なデータを活用して、ジモトで遊ぼう!」 Code for Ikoma / Japan / YuMake合同会社 「身近なデータを活用して、ジモトで遊ぼう!」
尾作 慶一 氏 株式会社バンダイナムコエンターテインメント 「バンダイナムコエンターテインメントの地域活性化への取り 組み「BNJ PROJECT」について」 2006年 千葉工業大学工学部電気電子情報工学 専攻修了。2006年
株式会社バンダイナムコ ゲームス(現:株式会社バンダイナムコエン ターテインメント)入社。業務用ゲーム機器の 電気設計、開発、資材調達を経て、2017年よ り地域活性化をテーマとした新規事業開発プロ ジェクト「BNJ PROJECT」 (http://bnj.bandainamcoent.co.jp/)に従事。
None
#udc2018
#udc2018
#udc2018 ぎふに来たくなる10の理由
#udc2018 その1 12/8-9 アーバンデータ チャレンジ合宿開催
#udc2018 その2 チ ャ レ ン ジ 祭 り ご当地鍋チャレンジ…岐阜にちなんだ食材から新しいご当地鍋を作ろう!
折角 だから全国のご当地鍋のレシピをオープンデータ化しちゃう。 ヘボ四駆チャレ ンジ…ヘボいミニ四駆を作ってレースにエントリーしよう。 ヘボ四駆だから素 人でも安心です。 kintone業務改善チャレンジ…日常やコミュニティのちょっと した仕事をkintoneを使って解決して見よう。 オープンデータも使って、そのま ま作品応募だ! アナログ&デジタルゲームチャレンジ…ご当地カードゲームをや りながら地域の魅力のアイデアを考えよう! 息抜きにswitchのスマブラ大会や ります。 シビックテックアーカイブチャレンジ…日本全国に広がるシビック テック。 各地の活動をスクレイピングして集めて見よう! いろんな活動を知る 機会に最適。 3Dデータチャレンジ… 3Dデータをつくってオープンデータにし てみよう。3Dスキャナからいろんなものをデータ化できるか試します。 ミニ持 ち込みハッカソンチャレンジ…いままでにつくった作品や、アイデアあるけどカ タチにできてない作品を持ち込んでミニハッカソンをしよう。 お天気チャレン ジ…気象データを組み合わせて何かを分析したり組み合わせたりしよう!
#udc2018 その3 宿泊施設が併設 ※写真はイメージです
#udc2018 その4 2,000円で泊まれる ※写真はイメージです
#udc2018 その5 徒歩10分で温泉 ※写真はイメージです
#udc2018 その6 商店街に湧き水 ※これは本物
#udc2018 その7 ご当地鍋パーティー ※写真はイメージです
#udc2018 その8 夜は静か ※写真はイメージです
#udc2018 その9 モーニングが豪華 ※写真はイメージです
#udc2018 その10 12/8-9 アーバンデータ チャレンジ合宿開催
CC-BY 4.0 FIND47 岐阜県 国名勝おくのほそみちの風景地 大垣船町川湊(冬) こ の 季 節
の 岐 阜 も す ば ら し い
#udc2018 ドンドン成果物を作るぞ!