Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MugenFS: クラウドストレージ利用時におけるキャッシュ戦略
Search
Kazunori Jo
February 03, 2017
Programming
0
160
MugenFS: クラウドストレージ利用時におけるキャッシュ戦略
Kazunori Jo
February 03, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kazunori Jo
See All by Kazunori Jo
ビデオ会議の音をよくする / Making Sound Better with Video Conference
itochan
0
400
我々はいかにして安全な 名前解決を手に入れるか / How do we get secure name resolution
itochan
0
140
PacketFS: ファイルシステムによるバックアップの自動化
itochan
0
120
おはようのとりかた
itochan
0
190
うごいてるコードレビュー
itochan
1
810
高校生におけるソーシャルメディア適正利用を奨励する活動について
itochan
0
380
Bitcoinでお金を稼ぐ #dentoolt
itochan
0
690
ラブアンドルビー
itochan
0
1.4k
冬に必見!Advent Calendar の書き方
itochan
1
2.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
380
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
250
Claude Code と OpenAI o3 で メタデータ情報を作る
laket
0
130
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
480
WebAssemblyインタプリタを書く ~Component Modelを添えて~
ruccho
1
760
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
380
202507_ADKで始めるエージェント開発の基本 〜デモを通じて紹介〜(奥田りさ)The Basics of Agent Development with ADK — A Demo-Focused Introduction
risatube
PRO
6
1.4k
Gemini CLIの"強み"を知る! Gemini CLIとClaude Codeを比較してみた!
kotahisafuru
3
970
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
170
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
150
一人でAIプロダクトを作るための工夫 〜技術選定・開発プロセス編〜 / I want AI to work harder
rkaga
12
2.5k
バイブコーディングの正体——AIエージェントはソフトウェア開発を変えるか?
stakaya
5
870
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
450
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Transcript
[WIP] MugenFS: クラウドストレージ利⽤時に おけるキャッシュ戦略 Arch B2 itochan 1
背景 • 今⽇では数多くのクラウドストレージサービスがある • Dropbox, Google Drive, iCloud Drive, OneDrive,
etc... • いくつかのサービスではローカルにファイルを同期をせずオン ライン上に置いたままローカルのファイルブラウザから閲覧で きるものが存在する • そこでファイルの種類に応じてキャッシュをすることで、適切 にアクセスを考慮できればオンライン上にあるファイルのアク セスを⾼速化できるのではないかと考えた 2
背景 • クラウドストレージのPCにあるストレージとの統合が進む • iCloud Drive • ローカルにあるディレクトリの同期 • リモートにあるファイルをローカルにあるかのように振る舞
う • iCloud DriveはmacOSの機能であるためmacOSでのみ提供 3
先⾏事例 • iCloud Drive1 • “デスクトップ” と “書類” ディレクトリをiCloud上に同期 •
リモートにあるファイルをローカルにあるかのように振る舞う • macOSの機能であるためmacOSでのみ提供 • Dropbox: Smart Sync2 • 個別のファイル単位でオンラインのみ、ローカルに保存を選択 • ファイルサイズなどの情報はローカルにキャッシュ • macOSではカーネル拡張を使⽤ 4 1 https://www.apple.com/jp/icloud/icloud-drive/ 2 https://www.dropbox.com/help/9293
先⾏事例 • rclone3 • クラウドストレージでファイルの操作やローカルとの同期を⾏ うCUIツール • マウントポイントにリモートのファイルをマウントするモード が存在 •
ファイル情報のキャッシュは⾏うがプロセスを終了すると破棄 5 3 http://rclone.org/
⽬的 • アクセスパターンを考慮したプリフェッチやキャッシュ戦略を⾏う • 低速なネットワーク回線でも快適に利⽤できるようにする 6
⼿法 7 Client 指定したマウントポイントにFUSEのファイルシステムをマウン ト (e.g. ~/drive) ~/drive FUSE Filesystem
mount
⼿法 8 Client このとき、ファイルシステム上にはクラウドストレージに置かれ ているファイル・ディレクトリを表⽰ FUSE Filesystem ~/drive Cloud Storage
request
⼿法 9 Client FUSEを通してREADがあればクラウドストレージ上の ディレクトリ内にあるデータをキャッシュ 動画や⽂書などファイルの種類によってキャッシュ戦略を変える FUSE Filesystem ~/drive response
Cache Cloud Storage store read
⼿法 10 Client ⼀度アクセスしたメタデータ・ファイルはキャッシュから参照 FUSE Filesystem ~/drive Cache Cloud Storage
exist? read hit!
成果: MugenFS • Google DriveのREST APIを⽤いて認証 • Google Driveに格納されているファイルのディレクトリの メタデータは⼀度取得されたらKVSにキャッシュする
• ファイルの属性の取得など何度も呼ばれることがある • 毎度APIを叩いていてはAPIの制限にも達する可能性がある 11 1 https://github.com/hanwen/go-fuse 2 https://github.com/boltdb/bolt https://github.com/itochan/mugenfs
成果: MugenFS • Goを⽤いて実装 • ファイルシステムを扱うため、オーバーヘッドを最⼩限にす ることがねらい • FUSEにgo-fuse1を使⽤しているが、Cのlibfuseと⽐較しベンチ マークでは5%程度の差で済んでいる
• キャッシュシステムにBoltDB2を採⽤ • KVS • SSDに最適化されている 12 1 https://github.com/hanwen/go-fuse 2 https://github.com/boltdb/bolt https://github.com/itochan/mugenfs
実装 13 Client MugenFS BoltDB Google Drive exist? hit! FUSE
Filesystem run REST API read
今後の展望 • マルチプラットフォーム対応 • Goにはクロスコンパイラが搭載されている • メタデータをキャッシュする際パージするタイミングを決める • 単純な時限キャッシュであればリモートとの整合性が壊れる •
キャッシュ戦略 14
キャッシュ戦略 • クラウドストレージ上にあるファイルのキャッシュ • ⼀度アクセスしたものをキャッシュする(LRU) • 拡張⼦で判定 • READしようとしているファイルの先読み機能 •
例: 動画の次を読み込む 15
キャッシュ戦略例: 動画先読み • ファイル名などで判定 • シリーズであれば 第1話, ep.1 といった類似したファイル名 で複数のファイルが存在
• 次に開かれるファイルを予測 し、あらかじめダウンロード 16 Client hogehoge 第1話.mp4 hogehoge 第2話.mp4 hogehoge 第3話.mp4 MugenFS …