Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
それは本当にRailsでないとダメですか?
Search
bvlion
March 06, 2017
Technology
0
320
それは本当にRailsでないとダメですか?
スタートアップ前のお話(*・ω・)ノ
bvlion
March 06, 2017
Tweet
Share
More Decks by bvlion
See All by bvlion
Java8のStreamとLambdaの関係
iwaisatoshi
0
140
View周りで後悔しない実装
iwaisatoshi
0
270
Kotlinでテストコードを書く
iwaisatoshi
1
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
230
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.7k
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
240
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
390
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
550
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
320
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
240
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
340
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
370
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
39
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Transcript
それは本当にRailsでないと ダメですか? 第5回スタートアップRails勉強会 岩井 大志
自己紹介 名前 ・岩井 大志(Iwai Satoshi) 高卒エンジニア(´・ω・`) 個人の活動 ・Twitter @ninjinx ・メモサイト(GAE)
https://bvlion-app.appspot.com
今日のお題 ↓ Railsの機能は出てきません<(_ _)>
じゃぁ来るなよ(*`Д´) と、思われた方…
そんなこと言わないで…(´・ω・`) そして聞いてあげて…
今日の話の内容 職場でRubyを導入しておらず、他言語の人が個人的にRubyを学ぶ中で 「私の経験的にはこうだったよ」というお話をさせて頂きます。
今でこそ、Railsって凄いと思う! ・コミュニティ活発 ・やっぱりチーム開発においては堅牢に感じる(やったことはない) ・プラグインめっちゃ便利 ・マイグレーションの対応も容易 ・学ぶためのサイトなども充実 ・Rails5系からAPIモードまでできた ・慣れるとホントに素早くWebが作れる
でも、初学には重くない?
もう1度言う…
初学には重くない?
そこであえて Sinatraを選ぶ勇気!
個人の経験をもう少し… 実は私、1度Rails挫折しましたwww ドキュメント多過ぎてめげました(ToT) そもそもRubyもままならないのに(´・ω・`) 今でもちょいちょい悩む… Sinatraはとても簡単でした(^^) とてもシンプルだから受け入れやすい! の割に、ちゃんと進めていくとMVCでも作れなくもない。 大規模には向かないけど、Railsの足がかりにはいいんじゃないかと…
まとめ ・タイトルがややキツめなのは釣りです<(_ _)> ・私は0スタートで、Railsで作れるようになるまで大変でした(>_<) ・もうすぐ新卒が入社される季節です。 ・そして、Railsは結構ブラックボックスになってる箇所も多いです。 ・ということで、お察し下さい。。。 ※ ちなみに、所属する団体等でRailsは使っておりません(^^;
ありがとうございました!!