Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
それは本当にRailsでないとダメですか?
Search
bvlion
March 06, 2017
Technology
0
320
それは本当にRailsでないとダメですか?
スタートアップ前のお話(*・ω・)ノ
bvlion
March 06, 2017
Tweet
Share
More Decks by bvlion
See All by bvlion
Java8のStreamとLambdaの関係
iwaisatoshi
0
140
View周りで後悔しない実装
iwaisatoshi
0
260
Kotlinでテストコードを書く
iwaisatoshi
1
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
170
[OCI Technical Deep Dive] OCIで生成AIを活用するためのソリューション解説(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
0
110
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
3
760
「AIと一緒にやる」が当たり前になるまでの奮闘記
kakehashi
PRO
3
170
2025新卒研修・Webアプリケーションセキュリティ #弁護士ドットコム
bengo4com
1
380
「Roblox」の開発環境とその効率化 ~DAU9700万人超の巨大プラットフォームの開発 事始め~
keitatanji
0
140
Infrastructure as Prompt実装記 〜Bedrock AgentCoreで作る自然言語インフラエージェント〜
yusukeshimizu
1
150
Engineering Failure-Resilient Systems
infraplumber0
0
120
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
34
16k
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
2
1.4k
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
380
モノレポにおけるエラー管理 ~Runbook自動生成とチームメンションの最適化
biwashi
0
250
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
45
3.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
それは本当にRailsでないと ダメですか? 第5回スタートアップRails勉強会 岩井 大志
自己紹介 名前 ・岩井 大志(Iwai Satoshi) 高卒エンジニア(´・ω・`) 個人の活動 ・Twitter @ninjinx ・メモサイト(GAE)
https://bvlion-app.appspot.com
今日のお題 ↓ Railsの機能は出てきません<(_ _)>
じゃぁ来るなよ(*`Д´) と、思われた方…
そんなこと言わないで…(´・ω・`) そして聞いてあげて…
今日の話の内容 職場でRubyを導入しておらず、他言語の人が個人的にRubyを学ぶ中で 「私の経験的にはこうだったよ」というお話をさせて頂きます。
今でこそ、Railsって凄いと思う! ・コミュニティ活発 ・やっぱりチーム開発においては堅牢に感じる(やったことはない) ・プラグインめっちゃ便利 ・マイグレーションの対応も容易 ・学ぶためのサイトなども充実 ・Rails5系からAPIモードまでできた ・慣れるとホントに素早くWebが作れる
でも、初学には重くない?
もう1度言う…
初学には重くない?
そこであえて Sinatraを選ぶ勇気!
個人の経験をもう少し… 実は私、1度Rails挫折しましたwww ドキュメント多過ぎてめげました(ToT) そもそもRubyもままならないのに(´・ω・`) 今でもちょいちょい悩む… Sinatraはとても簡単でした(^^) とてもシンプルだから受け入れやすい! の割に、ちゃんと進めていくとMVCでも作れなくもない。 大規模には向かないけど、Railsの足がかりにはいいんじゃないかと…
まとめ ・タイトルがややキツめなのは釣りです<(_ _)> ・私は0スタートで、Railsで作れるようになるまで大変でした(>_<) ・もうすぐ新卒が入社される季節です。 ・そして、Railsは結構ブラックボックスになってる箇所も多いです。 ・ということで、お察し下さい。。。 ※ ちなみに、所属する団体等でRailsは使っておりません(^^;
ありがとうございました!!