Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
View周りで後悔しない実装
Search
bvlion
March 07, 2017
Technology
0
270
View周りで後悔しない実装
第3回スタートアップAndroid勉強会LT資料(*・ω・)ノ
bvlion
March 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by bvlion
See All by bvlion
Java8のStreamとLambdaの関係
iwaisatoshi
0
140
それは本当にRailsでないとダメですか?
iwaisatoshi
0
330
Kotlinでテストコードを書く
iwaisatoshi
1
770
Other Decks in Technology
See All in Technology
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
180
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
24
16k
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
360
Data Engineering Guide 2025 #data_summit_findy by @Kazaneya_PR / 20251106
kazaneya
PRO
0
220
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
16k
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
11
4k
2025/10/27 JJUGナイトセミナー WildFlyとQuarkusの 始め方
megascus
0
110
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
660
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
390
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
630
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
610
InsightX 会社説明資料/ Company deck
insightx
0
180
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
View周りで後悔しない実装 第3回スタートアップAndroid勉強会 岩井 大志
自己紹介 名前 ・岩井 大志(Iwai Satoshi) 高卒エンジニア(´・ω・`) 個人の活動 ・Twitter @ninjinx ・メモサイト(GAE)
https://bvlion-app.appspot.com
いよいよ明後日はDroidKaigiですね!
残念ながら私は行けませんが…(´・ω・`)
さて、 スタートアップと言えば爆速開発…
とは言え、その保守性まで考慮してます?
私が後悔した目先実装をご紹介…
ガワネイティブで作っちゃった… assetsにhtmlとcss・jsを入れて 作る。。。 こうした理由は ・iOSと同じデザインにしたかった ・xmlよく分からんかった ・assetsなら通信しないから早いだろう でも…。。。
こんなデメリットが… ・WebView遅い ・セキュリティ的に問題がある ・テストしづらい ・メモリ食う ・結局Viewに各種設定をするのでソースが多くなる ↑これって保守性にも繋がるよね??
結論…
早く作れただけでした(´・ω・`)
最近指摘されたレイアウト1 相「書いてることは違いますけど、これは場所的に上の行 いらないですね。」 自「はい、その通りです。。。」
最近指摘されたレイアウト2 相「ちゃんと適材適所で宣言した方がいいですよ〜」 自「おっしゃる通りでございます。。。」
最近指摘されたレイアウト3 相「これtextView1って名前じゃないとダメですか?」 自「いえ、layout_below用でした。。。」
結論…
あんま急ぎすぎると恥ずかしい…(´・ω・`)
まとめ ・安易に楽なものに走らない。 ・View側もコードなので、ぞんざいにしない。 ・ちゃんとその後、どうなるか考える。 うわ〜(>_<)ってならないようにする!
ありがとうございました!!