Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
View周りで後悔しない実装
Search
bvlion
March 07, 2017
Technology
0
270
View周りで後悔しない実装
第3回スタートアップAndroid勉強会LT資料(*・ω・)ノ
bvlion
March 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by bvlion
See All by bvlion
Java8のStreamとLambdaの関係
iwaisatoshi
0
140
それは本当にRailsでないとダメですか?
iwaisatoshi
0
320
Kotlinでテストコードを書く
iwaisatoshi
1
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI_その前_に_マルチクラウド時代の信頼できるデータを支えるSnowflakeメタデータ活用術.pdf
cm_mikami
0
120
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
200
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
630
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
210
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
170
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
7
1.2k
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
340
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
240
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
5.5k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9.1k
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
440
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
140
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
View周りで後悔しない実装 第3回スタートアップAndroid勉強会 岩井 大志
自己紹介 名前 ・岩井 大志(Iwai Satoshi) 高卒エンジニア(´・ω・`) 個人の活動 ・Twitter @ninjinx ・メモサイト(GAE)
https://bvlion-app.appspot.com
いよいよ明後日はDroidKaigiですね!
残念ながら私は行けませんが…(´・ω・`)
さて、 スタートアップと言えば爆速開発…
とは言え、その保守性まで考慮してます?
私が後悔した目先実装をご紹介…
ガワネイティブで作っちゃった… assetsにhtmlとcss・jsを入れて 作る。。。 こうした理由は ・iOSと同じデザインにしたかった ・xmlよく分からんかった ・assetsなら通信しないから早いだろう でも…。。。
こんなデメリットが… ・WebView遅い ・セキュリティ的に問題がある ・テストしづらい ・メモリ食う ・結局Viewに各種設定をするのでソースが多くなる ↑これって保守性にも繋がるよね??
結論…
早く作れただけでした(´・ω・`)
最近指摘されたレイアウト1 相「書いてることは違いますけど、これは場所的に上の行 いらないですね。」 自「はい、その通りです。。。」
最近指摘されたレイアウト2 相「ちゃんと適材適所で宣言した方がいいですよ〜」 自「おっしゃる通りでございます。。。」
最近指摘されたレイアウト3 相「これtextView1って名前じゃないとダメですか?」 自「いえ、layout_below用でした。。。」
結論…
あんま急ぎすぎると恥ずかしい…(´・ω・`)
まとめ ・安易に楽なものに走らない。 ・View側もコードなので、ぞんざいにしない。 ・ちゃんとその後、どうなるか考える。 うわ〜(>_<)ってならないようにする!
ありがとうございました!!