Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
基礎情報処理演習 (6)実数と繰り返し
Search
自然言語処理研究室
October 24, 2013
Programming
0
8k
基礎情報処理演習 (6)実数と繰り返し
自然言語処理研究室
October 24, 2013
Tweet
Share
More Decks by 自然言語処理研究室
See All by 自然言語処理研究室
データサイエンス14_システム.pdf
jnlp
0
360
データサイエンス13_解析.pdf
jnlp
0
440
データサイエンス12_分類.pdf
jnlp
0
320
データサイエンス11_前処理.pdf
jnlp
0
440
Recurrent neural network based language model
jnlp
0
120
自然言語処理研究室 研究概要(2012年)
jnlp
0
120
自然言語処理研究室 研究概要(2013年)
jnlp
0
82
自然言語処理研究室 研究概要(2014年)
jnlp
0
99
自然言語処理研究室 研究概要(2015年)
jnlp
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
5.1k
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
150
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
110
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
1
140
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
200
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
2
490
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
110
自分ひとりから始められる生産性向上の取り組み #でぃーぷらすオオサカ
irof
8
2.6k
XStateを用いた堅牢なReact Components設計~複雑なClient Stateをシンプルに~ @React Tokyo ミートアップ #2
kfurusho
1
770
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
160
2024年のWebフロントエンドのふりかえりと2025年
sakito
1
230
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
8
270
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Transcript
基礎情報処理演習 (6) 実数と繰り返し 山本和英 長岡技術科学大学 1
整数と実数 2
変数は最初にまとめて宣言する (正解) int idt; double ddt; idt = 100; ddt
= 23.45 ... (間違い) int idt; idt = 100; double ddt; ddt = 23.45 3 途中で変数宣言 してはいけない
データ型 int 整数 double 実数 char 文字 他にもありますがこれだけで十分です。 4
そもそも「実数」て何だ? 一言で言えば、整数で表現できない数です。 (1) 小数点以下を含む数字、小さな数 (2) (±21億ぐらい)よりも大きな数 実数(浮動小数点数)は整数と記憶方法が違います。 このため非常に広範囲の数を表現できますが誤差を 含むので、int型で表現できる数は必ず int
を使っ てください。 5
演算子 演算子とは、計算などをする記号のことです。 算術演算子 + 加算 - 減算 * 乗算 /
除算 % 余り (7 % 3 = 1) 6
割り算に注意! 整数どうしの計算は必ず整数で計算する。 例えば、 printf (“%f\n”, 5 / 7); を実行すると、(出力書式で実数(%f)指定し ていても全く関係なく)
0.0000 が出力され る。 7
実数で計算したい時はどうするの? printf (“%f\n”, 5.0 / 7); printf (“%f\n”, 5 /
7.0); printf (“%f\n”, 5.0 / 7.0); printf (“%f\n”, (double) 5 / 7); (double) については、次のスライド参照。 8
キャスト演算子 型変換したい時に使う。 printf (“%f\n”, (double) 5 / 7); 整数の 5
を実数 (5.0) と理解することで、 割り算を実数で行う。 9
代入演算子 単純代入演算子: = p = 0; // 普通の使い方 a =
b = 3; // 多重代入もできる 複合代入演算子: += -= *= /= など k += 1; // k=k+1; と同じ 10
printf の書式 %d int %f double %c char %s (文字列)
表示幅を指定することもできる %5d intを5文字で 11
scanf_s の書式 %d int %lf double %c char %s (文字列)
double型以外は同じ。 12
数学関数 #include <math.h> を冒頭につけると下記の関数が使える。 三角関数 sin, cos, tan (ラジアンで入力することに注意) 平方根
sqrt 指数・対数 exp, log, log10 絶対値 fabs べき乗 pow など 13
for文による繰り返し 14
for (i=1; i<=10; i=i+1){ } for文の繰り返し 15
赤字部分(前ページ)が +1 の場合は 下記PADに対応する。 a ← 1 ~ 10 ※<=(関係演算子)は≦という意味ですが、
詳しくは次回に... 16
i <= 10 i ← 1 i ← i +
1 for (i=1; i<=10; i=i+1){ } 17
for (i=1; i<=10; i=i+1){ } i<=10 の間繰り返す (継続条件) 最初は i=1
にする (初期化) 繰り返しごとにiを増加 (変化量) 18
for (i=10; i>=1; i=i-1){ } 継続条件なので、 i>=1 (i<=1ではない!) もしカウントダウンしたかったら... 19