Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
面接される/する両視点からみるエンジニア面接 / Interviewing Engineers...
Search
甲斐 甲
September 19, 2020
Business
1
1.8k
面接される/する両視点からみるエンジニア面接 / Interviewing Engineers from both sides of the fence
面接される/する側の両方ともを経験しているひとがエンジニア面接についてざっくりとまとめてみました。
あくまでも個人的な主観を伴う内容となります。
世間がすべてこうだとは限りません。
甲斐 甲
September 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by 甲斐 甲
See All by 甲斐 甲
AWS DeepRacerで楽しく遊ぶためのTips 20連発!
kaikou
1
260
Amazon Managed Blockchain を使ってみた / tried using Amazon Managed Blockchain
kaikou
1
1.1k
Other Decks in Business
See All in Business
営業職/新卒向け会社紹介資料(テックファーム株式会社)
techfirm
1
410
国立大学法人等職員仕事ガイド(北海道地区)
univstaffhokkaido
0
2k
株式会社Anfini_新卒会社紹介資料
anfini
0
4.2k
2022~2025年の成長戦略(アップデート)
junkiogawa
0
450
unnameカルチャーブック 2025.02.19 update
unnameinc
6
16k
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
14k
総合研究院の研究活動と企業等との連携促進|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1.2k
コミュニティ運営の悩みはコミュニティオブコミュニティで解決しよう
yuhkoito
1
160
Fracta Leap 会社紹介資料 ver. 1.0
fracta_leap
PRO
0
170
見積りと提案の力を競う見積りソン/ an estimation-thon to compete on the quality of estimates and proposals
bpstudy
0
120
圧倒的な営業生産性の実現
kotohashi
1
300
株式会社B4A 会社紹介
b4a
0
6.6k
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Transcript
2020/09/19 KAKELCODE LT大会 甲斐 面接される/する両視点からみる エンジニア面接
甲斐 甲 ( かい こう ) Qiita@ kai_kou twitter@ k_aik_ou 自己紹介
甲 斐 甲 甲 斐 甲 自己紹介
自己紹介 KAKELCODE / CUELCODE ・2020年9月から講師としてJOIN ( 火・木の晩、土の午後 ) アイレット株式会社 (
クラウドパック ) ・事業戦略本部 研究開発・業務改善セクション 大阪グループ ・R&D的なこと( AI、ブロックチェーンの調査・検証・開発 など ) ・最近は業務改善や情報の可視化検討 など非エンジニア業務 システムエンジニア ・Python TypeScript C# Go Ruby etc... バックグラウンド ・小さなSES会社でエンジニア ( 4年 ) ・フリーランスでエンジニア ( 8年 ) ・事業会社でシステム部マネージャー ( 7年 ) ・プレイングマネージャー 兼 サーバレス大好きっ子 ・39歳、既婚、子供 3人 (長女がもう19歳
面接される/する側の両方ともを 経験しているひとが エンジニア面接について ざっくりとしゃべってみます。 本発表の目的
エンジニアとして ・面接される歴: 13 年くらい (未経験からの就職、SES、フリーランス、転職 ・面接する歴: 7 年くらい
(システム部署のマネージャとして 自身の背景
ご注意ください あくまでも個人的な主観を伴う 内容となります。 世間がすべてこうだとは 限りません。
・面接される側からみた ・こんな面接官はイヤだ / 好き ・面接する側からみた ・こんな応募者はイヤだ / 好き ・こんな面接はイヤだ /
好き アジェンダ
面接される側からみた こんな面接官はイヤだ
エンジニアさんで 特定技術に固執しすぎ こんな面接官はイヤだ ご自身の保有するスキル以外に興味がない 「◦◦で実装できるんだから 他の可能性は考えてない」 なんでも◦◦でやるマン
その場で慣れないPCで タイピングテストさせられる こんな面接官はイヤだ 緊張してるし、慣れないキーボードでテンパる わかっててやってるから悔しいw ちなみにその面接は採用いただいて 仕掛けてきた方とは仲が良かったです
面接に慣れてない こんな面接官はイヤだ こちらからの発信に対してレスポンスが少ない 質問が雑?曖昧?いまいち 「この人に採用可否を委ねてるのかぁ」 と不安になる
面接される側からみた こんな面接官は好き
現場の状況を教えてくれる こんな面接官は好き どういう状況で採用をすすめてるのか どういう人を求めているのかなど教えてくれる
ご自身の境遇を話してくれる こんな面接官は好き ご自身がどういった経緯で入社されたか ご自身が入社されてからの中の 印象などを伝えてくれる
ポジションの話をしてくれる こんな面接官は好き 採用した場合に期待するポジションや 活躍してほしいことを伝えてくれる
知り合いの知り合い こんな面接官は好き 知り合いから人となりを確認できる 信頼感が増す 面接する側からも同じ
アウトプットをみてくれてる こんな面接官は好き GitHubとかBlogをみてくれてる Twitterはみなくていい
面接する側からみた こんな応募者はイヤだ
挨拶できない、姿勢がわるい 身だしなみがすごい こんな応募者はイヤだ 面接開始してすぐに(両者ともに)評価が 決まることもあります。 凄かったのが髭が濃い人が面接当時に 髭ボーボーでこられて「のばしてるんですか」 ってきいたら「いいえ」って
書類からみえる期待と違う、 業務経歴を語れない こんな応募者はイヤだ ご自身の振り返りができてないまま 面接に来られてたり、SESだと営業さんが 勝手に業務経歴書を書き換えてたり
言葉だけで行動がない 「御社に入社したら◦◦を学びたい」系が結構多い 「今の世の中コンテンツが溢れているので 自分で学べることが多くなってますよね」で沈黙 教育環境が揃っていないベンチャーだとつらみ こんな応募者はイヤだ
案内してくれる人を ナンパする 会議室へ案内してくれる方とフレンドリーを 超えてはなしする まじ勘弁 こんな応募者はイヤだ
技術に興味がなさそう 技術に関するアンテナがなさすぎ 好きな言語、フレームワーク、ツールなどは ありますか? 気になってる技術、(ry はありますか? こんな応募者はイヤだ
面接する側からみた こんな応募者は好き
弱みを晒してくれる 「失敗経験を教えて下さい」 「失敗から学んだことはありますか?」 こんな応募者は好き
応募先企業を 良く考えてくれてる 御社でこういうところで活躍したい 御社でこういうサービスを立ち上げたい こんな応募者は好き
技術話で盛り上がれる アウトプットしてる 根っからの技術好きだと嬉しい 入社されてからのイメージが付きやすい アウトプットを事前に確認したうえで 面接に挑める こんな応募者は好き
こんな面接はイヤだ
最終面接まで 現場のエンジニアさんが でてこない 現場がみえない 現場に入ってからのミスマッチが発生する こんな面接はイヤだ
始まって数分で(両者 or どちら かの)テンションが下がる 挨拶、姿勢、身だしなみ 早いと10分で面接終了 お互いに適当に会社/人を選ばないでね こんな面接はイヤだ
隣の会議室から 怒号が聞こえてくる しかもエンジニアさんたちの会議 つらみ 内定出てもねぇ こんな面接はイヤだ
1度落とされたのに 後日オファーがくる こんな面接はイヤだ 状況が変わったとかならいいんですが、 数日後に同じ人事担当さんから。。。
カジュアル面談の ハズなのに面接が始まる こんな面接はイヤだ たまたま責任者がいたからってさ・・・ 複数人で囲まれると焦る
こんな面接は好き
面接前に カジュアル面談がある こんな面接は好き 最近は取り組んでいる企業が多いです 事前に現場の方から話を聞けたり、 現場見学できます 弊社もカジュアル面談やってます(宣伝
あからさまな宣伝 https://cloudpack.jp/event/cloudpack-expo-2020-in-summer.html
あからさまな宣伝 https://cloudpack.jp/event/web8-03.html
面接期間中に懇親会がある こんな面接は好き 現場のメンバーと交流できると イメージが付きやすい ただ、(入社してねっていう) プレッシャーになるのでバランスは大事
最終面談で経営者がでてくる こんな面接は好き 経営理念などを聞かせてもらえる機会
応対してくれる人が みんなフレンドリー こんな面接は好き 応募者も会社の人たちをみて評価しますよね 挨拶ひとつで印象がだいぶ変わります
プログラミングテストがある こんな面接は好き https://tracks.run/
採用面接ガイドが 公開されてる こんな面接は好き Quipper Web Engineer 東京オフィス採用面接ガイド https://github.com/quipper/handbook/blob/master/interview-guide-ja.md Kyashエンジニアの採用面接ガイド https://github.com/Kyash/recruitment/blob/master/interview_guide_engine
er.md
技術責任者が情報発信してる こんな面接は好き マネーフォワードCTOが考えていること(2020年9月) | Money Forward Engineers' Blog https://moneyforward.com/engineers_blog/2020/09/16/cto-message-2020 09/
BASEにおけるVue.jsのこれまでとこれから - BASEプロダクトチームブロ グ https://devblog.thebase.in/entry/2020/09/17/110000 事業をエンジニアリングするチームを作ります。エンジニア募集! : 小野 和俊のブログ http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50559072.html
ほかにもいろいろと 良かった/愚痴りたい経験は ありますが、 これくらいにしておきます。 まとめ
CM/講師陣はもちろん、生徒さんどう しでお互いの経験を語り合うといろん な事例がみえてきて、 今後の役に立つと思います。 まとめ
None