Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
気液界面と自由エネルギー / Gas Liquid Surface
Search
kaityo256
PRO
January 13, 2022
Education
1
1.4k
気液界面と自由エネルギー / Gas Liquid Surface
気液界面の密度プロファイルにtanhが現れる話。
kaityo256
PRO
January 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by kaityo256
See All by kaityo256
デバッグの話 / Debugging for Beginners
kaityo256
PRO
9
1.1k
ビット演算の話 / Let's play with bit operations
kaityo256
PRO
4
320
GNU Makeの使い方 / How to use GNU Make
kaityo256
PRO
15
5k
制限ボルツマンマシンの話 / Introduction of RBM
kaityo256
PRO
3
950
論文の読み方 / How to survey
kaityo256
PRO
220
160k
リンゴゲームと貧富の差 / Origin of the disparity of wealth
kaityo256
PRO
13
14k
渡辺研Slackの使い方 / Slack Local Rule
kaityo256
PRO
9
8.7k
時間の矢について / Time's arrow
kaityo256
PRO
12
17k
t-SNEをざっくりと理解 / Overview of t-SNE
kaityo256
PRO
2
1.5k
Other Decks in Education
See All in Education
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
15k
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.6k
ニュースメディアにおける生成 AI の活用と開発 / UTokyo Lecture Business Introduction
upura
0
190
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
36k
書を持って、自転車で町へ出よう
yuritaco
0
110
リバースバケットリスト 〜 「死ぬまでにやることリスト」の欠点と対処法
takibi333
0
110
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
31k
BrightonSEO, San Diego, CA 2024
mchowning
0
120
Казармы и гарнизоны
pnuslide
0
160
1216
cbtlibrary
0
260
2024年度秋学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー 回帰と決定係数 (2024. 11. 6)
akiraasano
PRO
0
130
COO's Perspective : Code for Everyone 2020-2024
codeforeveryone
0
240
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Speed Design
sergeychernyshev
25
740
Done Done
chrislema
182
16k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
3
180
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Transcript
1 27 気液界面と自由エネルギー 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 渡辺
2 27 相転移とは 温度などを変えた時、ミクロな性質は変わらないまま、 マクロな性質が大きく変化すること 融解:氷→水 沸騰:水→水蒸気 どちらも、ある温度を境目に性質が大きく変化 ただし、ミクロには水分子は何も変化していない 融点、沸点など、相転移を起こす点をまとめて
臨界点と呼ぶ
3 27 相転移とは 融解はなんとなくわかる 氷:くっついて動かない 水:自由に動く 沸騰とはなんだろう? 水:自由に動く(高密度) 水蒸気:自由に動く(低密度)
4 27 相転移とは 沸騰は、非常に身近な相転移現象であり、 工学応用上も重要 しかし、ミクロにどのようなことが 起きているかよくわかっていない ミクロからマクロな振る舞いを知りたい 統計力学
5 27 本質を抜き出す 原子が近づくと電子が相互作用をする この時の電子状態まで考えるのが第一原理計算 電子密度 原子の距離から力を与えるポテンシャル関数を 決めて計算するのが古典分子動力学法
6 27 本質を抜き出す 引力 ほぼ相互作用なし 斥力 距離 力 数値計算で良く使われるLennard-Jonesポテンシャル 近距離:斥力
中距離:引力 遠距離:相互作用なし
7 27 本質を抜き出す もっと単純化(格子ガス模型) ひとつのセルに 2つの原子は入れない 近距離で斥力 中距離で引力 遠距離で 相互作用無し
-ε 隣り合うとエネルギーが εだけ下がる 隣接していないと 相互作用なし
8 27 本質を抜き出す 原子がくっついている状態を液相、離れている状態 を気相と呼ぶ 気相 液相 LxLマスの中に2個だけ原子が入っている状態を考える
9 27 ボルツマン重み ある状態のエネルギーをE、温度をTとすると、 その状態の出現確率は以下に比例する 𝑘𝐵 exp(−𝛽𝐸) ボルツマン定数 -ε exp(𝛽𝜖)
𝛽 = 1/𝑘𝐵 𝑇 逆温度 液相(左)が出現する確率は気相(右)が出現する確率の 倍 液相の出現確率の方が大きい
10 27 状態数 気相 液相 通り 通り 液相が出現する確率 = 2𝑉𝑒𝐾
2𝑉𝑒𝐾 + 𝑉(𝑉 − 5)/2 𝐾 = 𝛽𝜖 周期境界条件 V=L x Lの格子を考える 2𝑉 𝑉 𝑉 − 1 2 − 2𝑉
11 27 状態数 状態の数は気相の方が多い 気相 液相 2𝑉 𝑉 𝑉 −
1 2 − 2𝑉 状態数 L=3の時 18 18 L=10の時 200 4750 L=20の時 800 79000
12 27 重み vs. 状態数 液相の出現確率 温度が低い 4x4マスに2原子の場合 温度が高い 2𝑉𝑒𝐾
2𝑉𝑒𝐾 + 𝑉(𝑉 − 5)/2 𝐾
13 27 重み vs. 状態数 20x20マスに2原子の場合 液相 気相 サイズが大きくなるほど、原子が増えるほど、「確率 の入れ替わり」が急峻に→相転移
温度が低い 温度が高い 𝐾 液相の出現確率
14 27 何が起きた? 気相 液相 一つ一つの出現確率は高いが、 総数が少ない →エネルギー重視 一つ一つの出現確率は低いが、 総数が多い
→エントロピー重視
15 27 自由エネルギー 𝐹 = 𝑈 − 𝑇𝑆 ヘルムホルツの自由エネルギー エネルギーとエントロピーをまとめて扱う
自然は自由エネルギーを最小にする状態を好む 低温:エネルギー重視(秩序相) 高温:エントロピー重視(無秩序相)
16 27 自由エネルギー 系は自由エネルギーを最小にする状態を好む 低密度相(気相)と高密度相(液相)が存在する 「自由エネルギーを最小にする密度」が存在する 自由エネルギーが密度の関数で書けるはず
17 27 自由エネルギー 自由エネルギー 密度 低温の時 液相(高密度相) 高温の時 気相(低密度相) 自由エネルギー
密度
18 27 自由エネルギー 自由エネルギーはこんな形になっていそう 𝐹 𝜌 = 𝑎𝜌4 − 𝑏𝜌2
※変数変換で奇数次を落としている b<0の時 密度 極小点は一つ 気相と液相の区別はなくなる b>0の時 極小点が2つ →気相と液相 (超臨界状態) 自由エネルギーの微分がゼロとなる点が平衡状態
19 27 平衡状態とは 系の示強変数が空間的に一様で、時間的に変化しない 状態を平衡状態と呼ぶ 気液共存状態 温度、圧力、化学ポテンシャルは 空間的に一様だが、密度が非一様 空間的に非一様な密度を自由エネルギーで論じたい →局所自由エネルギーの導入
20 27 局所自由エネルギー 自由エネルギーが局所自由エネルギーの積分で書けるとする 𝐹 𝑓 = ∫ 𝑓 𝑥
𝑑𝑥 局所自由エネルギーが、局所密度の関数になっていると仮定 𝑓 𝜌(𝑥) 密度の全系にわたる積分が粒子数 𝑁 = න 0 𝐿 𝜌𝑑𝑥
21 27 局所自由エネルギー 𝑓 𝜌 = 𝑎𝜌4 − 𝑏𝜌2 局所自由エネルギーもこう書けてると仮定
𝐹 𝜌 を極小化する密度分布はステップ関数になる 𝑥 𝜌 𝜌 𝑓
22 27 局所自由エネルギー 𝑓 𝜌 = 𝑎𝜌4 − 𝑏𝜌2 +
𝑐2 𝑑𝜌 𝑑𝑥 2 𝑥 𝜌 密度が急激に変わるのは 非物理的 密度変化に対するペナルティ項を追加
23 27 スカラー場の理論 最終的に自由エネルギーは以下のようになった 𝐹 𝜌 = න 𝑎𝜌4 −
𝑏𝜌2 + 𝑐2 𝑑𝜌 𝑑𝑥 2 𝑑𝑥 一般に、自由エネルギー密度を局所秩序変数φの関数として 𝐹 𝜙 = න 𝑎𝜙4 − 𝑏𝜙2 + 𝑐2 𝑑𝜙 𝑑𝑥 2 𝑑𝑥 と表すことが多い。これをφ4 (ファイフォー)模型と呼ぶ 自由エネルギーの変分がゼロとなる点が平衡状態
24 27 スカラー場の理論 𝛿𝐹 = 4𝑎𝜙3𝛿𝜙 − 2𝑏𝜙𝛿𝜙 + 2𝑐2𝜙′𝛿𝜙′
𝐹 𝜙 = න 𝑎𝜙4 − 𝑏𝜙2 + 𝑐2 𝑑𝜙 𝑑𝑥 2 𝑑𝑥 変分をとる 部分積分 𝛿𝐹 = 4𝑎𝜙3𝛿𝜙 − 2𝑏𝜙𝛿𝜙 − 2𝑐2𝜙′′𝛿𝜙 = 4𝑎𝜙3 − 2𝑏𝜙 − 2𝑐2𝜙′′ 𝛿𝜙 =0
25 27 スカラー場の理論 2𝑐2 𝑑2𝜙 𝑑𝑥 = 4𝑎𝜙3 − 2𝑏𝜙
a = 1/2, b = 2の時 𝑐2 𝑑2𝜙 𝑑𝑥 = 𝜙3 − 2𝜙 𝜙 𝑥 = tanh(𝑐(𝑥 − 𝑥𝑐 )) この常微分方程式の解は これを「キンク解」と呼ぶ ※変数変換で係数を落とせる 𝑁 = න 0 𝐿 𝜙𝑑𝑥 𝑥𝑐 は以下の条件から決まる
26 27 実際の界面の密度プロファイル 𝜌 𝑧 = tanh 𝑥 − 𝑥𝑐
𝜆 𝐹 𝜙 = න 𝑎𝜙4 − 𝑏𝜙2 + 𝑐2 𝑑𝜙 𝑑𝑥 2 𝑑𝑥 x 密度 𝜆 = 1/𝑐 𝜆 c:界面張力の強さ λ:界面の幅の長さ
27 27 まとめ 相転移とは何か? エネルギーを重視する相(秩序相)と、エントロピー を重視する相(無秩序相)の競合 自由エネルギーとは何か? それが極小となる点において平衡状態が実現する もの 界面がtanhになるのはなぜか?
2つの極小値を持ち、かつ密度勾配にペナルティ がある局所自由エネルギーの変分を取って出てく る微分方程式の解だから