Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
論文紹介のやり方 / How to review
Search
kaityo256
PRO
February 16, 2023
Education
8
36k
論文紹介のやり方 / How to review
研究室内の説明資料
kaityo256
PRO
February 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by kaityo256
See All by kaityo256
デバッグの話 / Debugging for Beginners
kaityo256
PRO
9
1.1k
ビット演算の話 / Let's play with bit operations
kaityo256
PRO
4
320
GNU Makeの使い方 / How to use GNU Make
kaityo256
PRO
15
5k
制限ボルツマンマシンの話 / Introduction of RBM
kaityo256
PRO
3
950
論文の読み方 / How to survey
kaityo256
PRO
220
160k
リンゴゲームと貧富の差 / Origin of the disparity of wealth
kaityo256
PRO
13
14k
渡辺研Slackの使い方 / Slack Local Rule
kaityo256
PRO
9
8.7k
時間の矢について / Time's arrow
kaityo256
PRO
12
17k
t-SNEをざっくりと理解 / Overview of t-SNE
kaityo256
PRO
2
1.5k
Other Decks in Education
See All in Education
Stratégie de marketing digital - les fondamentaux
martine
0
170
Unraveling JavaScript Prototypes
debug_mode
0
130
XML and Related Technologies - Lecture 7 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
リバースバケットリスト 〜 「死ぬまでにやることリスト」の欠点と対処法
takibi333
0
110
LinkedIn
matleenalaakso
0
3.5k
書を持って、自転車で町へ出よう
yuritaco
0
110
Comezando coas redes
irocho
0
410
2024年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2024. 10. 23)
akiraasano
PRO
0
110
ワクワク発見資料
akenohoshi
0
150
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
2
4.4k
<学びの作品化>を促す 学習環境デザインの検討―表現方法の多様さが保障された授業に着目して― /jaet2024
kiriem
0
300
JavaScript - Lecture 6 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
860
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
240
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
192
16k
Speed Design
sergeychernyshev
25
740
Facilitating Awesome Meetings
lara
51
6.2k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7.1k
The Language of Interfaces
destraynor
155
24k
Transcript
1 論文紹介のやり方 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 渡辺 2023/02/16
2 このスライドに書かれている内容は 当研究室のローカルルールです 別の研究室には別のポリシーがあります
3 • 最近読んだ論文で、面白いと思ったものを 研究室の他のメンバーに紹介すること • 論文そのものが最近のものである必要はない • 紹介する論文は原則として一編 • 強く関連する論文なら併せて紹介しても良い
4 論文紹介とは「論文をちゃんと読んできた証明」 をする場ではない 「何を話すか」より「何を話さないか」が大事 聴衆は論文を全く読んでないと想定して準備する 話すポイントを一つか二つに絞って話すこと
5 • ただし、どんな質問が来たかは覚えておく • 次からは「どんな質問が来るか」を想定しながら 論文を読む
6 10枚あれば十分。20枚は超えないこと。 1. タイトル 2. 研究全体の背景 3. 問題意識 4. 論文の目的
5. 手法の説明 (2~3枚程度) 6. 結果 (2枚程度) 7. まとめと考察 構成例
7 論文タイトル、リファレンス、著者名を必ず書く Review: “Ostwald ripening in multiple-bubble nuclei” H. Watanabe,
M. Suzuki, H. Inaoka, and N. Ito J. Chem. Phys. 141, 234703 (2014) arXiv:1407.0102 タイトルに「Review:」等とつけておくと自分の研究と 間違われなくて良いかも 引用の無い記述は「自分の研究・意見・結果」とみなされる
8 出版された査読論文は以下の情報で指定できる J. Chem. Phys. 141, 234703 (2014) ジャーナル名:Journal of
Chemical Physicsの略 (省略の仕方は決まっているので調べること) ボリューム:太字にするか、Vol. 141などと表記する 最初のページ番号:p. 234703と表記することも 論文番号になっている場合もある ※会議録などを除く 上記三つで一意に決まるが、出版年もつける
9 原則として「スライド一枚にメッセージ一つ」 スライドに情報(特に文章)を詰め込みすぎない
10 原則としてスライド一枚にグラフ一つ Lower is better 14倍に高速化 グラフを見てわかって欲しいことを(口頭で説明するだけでは なく)グラフにも書いておくと良い H. Watanabe,
et al. J. Phys. Soc. Jpn., 88, 10244 (2019)
11 累積分布関数(生データ) 累積分布関数(スケール) 気泡体積 比較させたい時には二つ入れても良い 以下の例では、生データはバラバラだが、スケールすると 一本の線に乗ることを示したい これが こうなる H.
Watanabe, et al. Phys. Rev. E, 82, 21380 (2010)
12 スライド一枚を一分が目安 原稿を用意しても良いが、本番では読み上げない 時間を計って練習すると良い
13 自分が感じた「面白さ」が伝わるようにする 情報を詰め込みすぎない →「何を話さないか」が大事 Tell the truth, nothing but the
truth, but not the whole truth. 質問やツッコミを過度に恐れない 時間を計ってゆっくり話す練習をすること