「個人」のすべての活動や選択の動機・基準となる「個人理念」の必要性を学び、自分の中から発見するためのワークショップ例です。オンライン完結も可能な内容になっていますので、よかったら活用してみてください!
個人理念の創造ワークショップDESIGN YOUR SIGN FOR YOUR PARNERSHIP
View Slide
サインコサインについて
企業理念|Corporate Philosophy自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す。企業や個人の「覚悟」の象徴となる、理念などを共創しD E S IG N YOU R S IG N F OR YOU R P A R T NE R S H IP
企業理念|Corporate Philosophy自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す。理念でつながるパートナーシップの無限の可能性を追求D E S IG N YOU R S IG N F OR YOU R P A R T NE R S H IPSIGN SIGN理念やパーパス理念やパーパス
WHO WE ARE加来 幸樹|Koki KakuCEO / CO-CREATOR⏩ 福岡県生まれ・九州大学芸術工学部卒業⏩ セプテーニ新卒入社・広告クリエイティブ全般⏩ タイムチケット販売枚数No.1(当時)⏩ 2018年にサインコサイン設立⏩ ホークス信者のゴールデン街ルーキー自分の好きを信じて自分を好きになってもらう鈴木 萌花|Moeka SuzukiSALES / YOUR SUCCESS⏩ 静岡県生まれ・富士山の麓の自然の中で成長⏩ 大手通信会社の法人営業・ IT戦略企画やプロマネ⏩ 根本的な「人の心」に寄り添いたい⏩ 夢見る少女と現実主義な理系のハイブリット⏩ お金を気にしない投資家 ♡ みんなの彼女芯のある人生 真のある人生心のある人生を共に
ワークショップの目的
ワ ー ク シ ョ ッ プ の 目 的自分のあらゆる選択の羅針盤となる自分の「個人理念」をつくる+会社の理念とのつながりを発見する
理念とは?なぜ必要?
成功のレールも絶対のルールもない時代多様になり続ける 選択肢
しかし 正解 を誰かに求めることはできない
あなただけの選択をするためにあなただけの 羅針盤 が必要
その羅針盤となるのがあなた自身の 覚悟
その覚悟を自分の言葉で宣言したものが 理念
企業の覚悟を「 宣言 」したもの企業理念
Googleの使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです
21世紀を代表する会社を創る
やってみなはれ
自分がやりたいことを選択する自分がやりたいことに集中する自分がやりたいことで求められる自分がやりたいことの質が上がる自分の価値を高めるサイクル
自分がやりたいことを選択する自分がやりたいことに集中する自分がやりたいことで求められる自分がやりたいことの質が上がる理念 があるから選択 できる
個人の覚悟を「 宣言 」したもの個人理念
自分の好きを信じて自分を好きになってもらう
芯のある人生 真のある人生心のある人生を共に
誰もがUniquenessを発揮するための変幻自在な触媒になる
人間を楽しんで人間を楽しませる
企業の覚悟を「 宣言 」したもの企業理念個人の覚悟を「 宣言 」したもの個人理念
理念 があるから、自分の道を歩き自分だけの目的地に近づくことができる
理念 は共有し合うことにも大きな意味がある
理念AA の 覚悟の 宣 言理念BBの覚 悟の 宣言重なり
たとえば、企業と個人企業理念 個人理念重なり
企業と個人の理想の関係とは?個人の理念企業の理念重なりつながり「理念やパーパスのつながり」がパートナーシップの動機になっているか?
絶対のルールも正解のレールもない中で覚悟を宣言し、共有し合うことがあえてのパートナーシップの動機となり理念の実現につながる
と、いうことで
個人理念をつくってみませんか?
個人理念をつくるワークショップ
覚悟を持てる「理念」をつくるために大切なこと言 葉言幹表層的な 言葉 だけではなく根幹となる 言幹 のような部分を一緒に発見する過程にこそ本当の意味があると考える表現すべき本質の発見
WORKSHOP DIALOGUELEGO PINTEREST様々な共創手法(参画関数)も用いながら、企業・ブランドや個人の「覚悟」をデザインする
「覚悟」を持ってもらうための共創プロセスStep 01まずは自由に語ってもらうStep 02めちゃくちゃ共感するStep 03本質的に表現すべきことを問うStep 04考えすぎずに試作品をつくってみるStep 05有効なフィードバックが得られるように問うStep 06インスピレーションを頼りにさらにつくるStep 074〜6を何度でも繰り返すStep 08イメージが湧く具体的な使用例を示すStep 09モノサシを明確にして比較検討を促すStep 10覚悟を持って決定してもらう例:ネーミング
͋ͳͨ୭ʁͲΜͳਓʁʢ ৭Μͳࢹɾݴ͍ํͰදݱͯ͠ΈΔ º ʣ͋ͳͨͷॴ͋ͳ͕ͨਓੜͰେʹ͍ͨ͜͠ͱʢຊͷ͋ͳͨΒ͠͞ʣʁݸਓཧ೦ΛݴޠԽ͢Δͱʁ͋ͳͨͷॴ
ワークショップ【1】「わたしは誰?」
ワークショップ【1】「わたしは誰?」7分「あなたは何者?どんな人?」と問われた時に何と答えられますか?あらゆる視点や言い方を用いながら10通りの回答を考えてみる
たとえば、僕の場合は・・・・株式会社サインコサインの代表・誘いを断れない極度の寂しがり屋・良くも悪くもなんでもありなAB型・自由を奪われるのが嫌いな蟹座・負けず嫌いで欲深いスーファミ世代・マンガの名言に影響されやすい永遠の厨二病・発信やアウトプットを止めない表現者・自由を毒味する起業家クリエイター・福岡ソフトバンクホークス信者・新宿ゴールデン街ルーキー
͋ͳͨ୭ʁͲΜͳਓʁʢ ৭Μͳࢹɾݴ͍ํͰදݱͯ͠ΈΔ º ʣ͋ͳͨͷॴ͋ͳ͕ͨਓੜͰେʹ͍ͨ͜͠ͱʢຊͷ͋ͳͨΒ͠͞ʣʁݸਓཧ೦ΛݴޠԽ͢Δͱʁ͋ͳͨͷॴ・株式会社サインコサインの代表・誘いを断れない極度の寂しがり屋・良くも悪くもなんでもありなAB型・自由を奪われるのが嫌いな蟹座・負けず嫌いで欲深いスーファミ世代・マンガの名言に影響されやすい永遠の厨二病・発信やアウトプットを止めない表現者・自由を毒味する起業家クリエイター・福岡ソフトバンクホークス信者・新宿ゴールデン街ルーキー
たとえば、僕の場合は・・・✕ 株式会社サインコサインの代表・ 誘いを断れない極度の寂しがり屋◯ 良くも悪くもなんでもありなAB型◯ 自由を奪われるのが嫌いな蟹座・ 負けず嫌いで欲深いスーファミ世代✕ マンガの名言に影響されやすい永遠の厨二病◯ 発信やアウトプットを止めない表現者✕ 自由を毒味する起業家クリエイター・ 福岡ソフトバンクホークス信者・ 新宿ゴールデン街ルーキー
ワークショップ【1】「わたしは誰?」2分10通りの回答をあらためて俯瞰しながらあなたにとって特に重要な3つとあまり重要でない3つを選んでその理由を考えてみる
ワークショップ【2】「あなたから見たわたしは?」
ワークショップ【2】「あなたから見たわたしは?」5分あなたのいちばん記憶に残ってる上司になりきってみて、あなたの長所と短所を挙げるとしたら?
たとえば、僕の場合は・・・某K.T.さん
たとえば、僕の場合は・・・某K.T.さん・言葉遊びの才能だけはあること・アウトプットできること・悔しさを糧にできること長所短所・計画性がないこと・思い込みが激しいこと・人の気持ちがわからないこと
5分あなたのいちばん記憶に残ってる上司になりきってみて、あなたの長所と短所を挙げるとしたら?ワークショップ【2】「あなたから見たわたしは?」
͋ͳͨ୭ʁͲΜͳਓʁʢ ৭Μͳࢹɾݴ͍ํͰදݱͯ͠ΈΔ º ʣ͋ͳͨͷॴ͋ͳ͕ͨਓੜͰେʹ͍ͨ͜͠ͱʢຊͷ͋ͳͨΒ͠͞ʣʁݸਓཧ೦ΛݴޠԽ͢Δͱʁ͋ͳͨͷॴ・株式会社サインコサインの代表・誘いを断れない極度の寂しがり屋・良くも悪くもなんでもありなAB型・自由を奪われるのが嫌いな蟹座・負けず嫌いで欲深いスーファミ世代・マンガの名言に影響されやすい永遠の厨二病・発信やアウトプットを止めない表現者・自由を毒味する起業家クリエイター・福岡ソフトバンクホークス信者・新宿ゴールデン街ルーキー・言葉遊びの才能だけはあること・アウトプットできること・悔しさを糧にできること・計画性がないこと・思い込みが激しいこと・人の気持ちがわからないこと
ٳܜλΠϜ
ワークショップ【3】「人生で大切にすることは?」
正解の「ない」質問に答えるためのヒントを探す
自 分 の 中 の 答 え を 発 見 す る た め に オ ス ス メ の ツ ー ル
ConfidentialPinterest はビジュアルディスカバリーエンジンです。
なぜビジュアルでディスカバリーできるのか?全てのピンが未来の自分のためのアイデアのタネ「目」で見て初めてピン!と来る(視覚で発想)適度な「関連性」の幅を保った検索結果セレンディピティな出会いが生まれやすい
Pinterestを使って「あなたの人生で大切にしたいこと」 をあらわす画像を10個以上Pinして1つのボードをつくるワークショップ【3】「人生で大切にすることは?」10分
たとえば、僕の場合は・・・
まずはPinterestにログインする
新規ボードをつくる (名前は何でもOK)
デザイン的な思考を大切にしたい!メガネって自分のアイデンティティかも?サムライのように生きていきたいんだ・・・
でも、ピンとくるビジュアルが少ないときは・・
発想が広がるキーワードで検索してみるIDEADESIGNCREATIVETECHNOLOGY遊び心面白いユニークなどなど
出来上がったボードを眺めながらあなたが人生で大切にしていることを現すキーワードを3つ連想するワークショップ【3】「人生で大切にすることは?」5分
たとえば、僕の場合は・・・未来への可能性人との深いつながり好きなものに正直に
つくったボードを3人1組でシェアしてどんなキーワードを連想するか意見をきいてみよう!ちょっとだけチームワーク!発表0.5分+フィードバック1分×○人
͋ͳͨ୭ʁͲΜͳਓʁʢ ৭Μͳࢹɾݴ͍ํͰදݱͯ͠ΈΔ º ʣ͋ͳͨͷॴ͋ͳ͕ͨਓੜͰେʹ͍ͨ͜͠ͱʢຊͷ͋ͳͨΒ͠͞ʣʁݸਓཧ೦ΛݴޠԽ͢Δͱʁ͋ͳͨͷॴ・株式会社サインコサインの代表・誘いを断れない極度の寂しがり屋・良くも悪くもなんでもありなAB型・自由を奪われるのが嫌いな蟹座・負けず嫌いで欲深いスーファミ世代・マンガの名言に影響されやすい永遠の厨二病・発信やアウトプットを止めない表現者・自由を毒味する起業家クリエイター・福岡ソフトバンクホークス信者・新宿ゴールデン街ルーキー・言葉遊びの才能だけはあること・アウトプットできること・悔しさを糧にできること・計画性がないこと・思い込みが激しいこと・人の気持ちがわからないこと未来への可能性 人との深いつながり 好きなものに正直に
ワークショップ【4】「言葉を調理する」
食材 調理言葉づくりを料理にたとえると…ここまで ここから
コトバの調理テクニック紹介(少々)
韻踏みぼくがよく使っている手法
一生をかける価値のある一瞬をつくる
SeriousとCurious
3・4・5調ぼくがよく使っている手法
つよく、やさしく、まもりたい
行けよ、楽しめ、GO GOLDEN
コントラスト2つ以上のものを接近させて差をアピールする
愛するために、愛される愛されるために、愛する
アンテナは広くアクションは早く
反復・集合同じものや似ているものを反復させたり集合させて、違うものをつくる
すべてを楽しみすべてを信じてすべてに愛を
おもしろく、おもしろく、おもしろく、
パロディ似ている有名なヒト・モノ・コトに置き換える
No Honesty , No Happiness.
正しさとかわいさと力強さと
このように(何はともあれ…)
まずは、考えすぎずにコトバをつくってみる(調理してみる)
とても、よくある質問理念って、途中で変わってもいいの?
答えは、もちろん
自分を信じて行動・意思決定する自分を信じるための理念を掲げる/宣言する理念と行動・意思決定の関係性
人間を楽しんで、人間を楽しませる2020年1月舞台女優人間レストラン店長人間が生きるために、人間を表現し続ける2021年1月
勇気を出してヤバいことをするヤバいことをする勇気をつくる2020年1月インスタグラマーFreedom & Wisdom for Stardom2021年1月
こうなれたら嬉しい!の方へ進み続ける2020年1月SIGNCOSIGN サポートWEBデザイナーつくりたい人が、つくるための力になる2021年1月
世界の美しさと複雑さを紐解きそれを必要とする人に繋ぐ2019年9月右脳と左脳で美しさに共感して、届けて、共鳴する2021年1月インターネット広告代理店営業担当 → クリエイティブ担当
理念 を信じて動き続けるから理念 は更新され続ける(結果、自分の人生がつくられていく)
ここまでの内容(食材)を活かして個人理念を言語化(調理)してみるワークショップ【4】「言葉を調理する」10分
͋ͳͨ୭ʁͲΜͳਓʁʢ ৭Μͳࢹɾݴ͍ํͰදݱͯ͠ΈΔ º ʣ͋ͳͨͷॴ͋ͳ͕ͨਓੜͰେʹ͍ͨ͜͠ͱʢຊͷ͋ͳͨΒ͠͞ʣʁݸਓཧ೦ΛݴޠԽ͢Δͱʁ͋ͳͨͷॴ・株式会社サインコサインの代表・誘いを断れない極度の寂しがり屋・良くも悪くもなんでもありなAB型・自由を奪われるのが嫌いな蟹座・負けず嫌いで欲深いスーファミ世代・マンガの名言に影響されやすい永遠の厨二病・発信やアウトプットを止めない表現者・自由を毒味する起業家クリエイター・福岡ソフトバンクホークス信者・新宿ゴールデン街ルーキー・言葉遊びの才能だけはあること・アウトプットできること・悔しさを糧にできること・計画性がないこと・思い込みが激しいこと・人の気持ちがわからないこと未来への可能性 人との深いつながり 好きなものに正直に自分の好きを信じて、自分を好きになってもらう
ここまでの内容(食材)を活かして個人理念を言語化(調理)してみる10分ワークショップ【4】「言葉を調理する」
皆さんの個人理念をチームで共有個人理念を言語化するワークショップ発表1分+フィードバック1分×○人
皆さんの個人理念をチームで共有個人理念を言語化するワークショップ発表1分×○人全体共有
ワークショップ【5】「会社の理念とのつながり」
先ほど言語化した個人理念と企業理念との重なりからあなたの動機や行動を宣言する5分ワークショップ【5】「会社の理念とのつながり」
氏名:〇〇 〇〇あああ会社の理念ああああなたの理念あああ
先ほど言語化した個人理念と企業理念との重なりからあなたの動機や行動の宣言を共有するワークショップ【5】「会社の理念とのつながり」発表1分+フィードバック1分×○人
先ほど言語化した個人理念と企業理念との重なりからあなたの動機や行動の宣言を共有するワークショップ【5】「会社の理念とのつながり」発表1分×○人全体共有
おわりに
THANK YOU !TwitterFacebookInstagram@kakukoki