Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

スクラムチームをスケールする~チームとしての一体感を生むために取り組んだこと~ / Scaling Scrum Teams

スクラムチームをスケールする~チームとしての一体感を生むために取り組んだこと~ / Scaling Scrum Teams

kaonavi Tech Talk#17で登壇した際の発表資料です。
https://kaonavi.connpass.com/event/319381

◼︎イベント概要
カオナビでは、プロセスや、エンジニアリングについて日々改善をおこないながらアジャイルな開発を行なっています。
スクラムをスケールする際の工夫、品質向上へのチーム全体でのアプローチ、データ活用による顧客視点の醸成など、実りの多い内容が盛りだくさんです。

本イベントのアーカイブは下記からご覧いただけます!是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/live/zQAlHonf-KA

◼︎kaonavi Tech Talkとは?
「"はたらく"にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスを掲げるカオナビによるオンラインイベントです!
HRTechのリーディングカンパニーであるカオナビの開発組織は、学習する組織として絶え間なく変化を続けてきました。
組織・チーム・プロセス・エンジニアリングなど多くの領域に対してTry&Errorを繰り返すことで学びを重ね、開発組織もサービスもカイゼンを行ってきました。
そうした学びは社内の勉強会や交流会で共有されてきましたが
カオナビの開発組織の文化・人を多くの方に知っていただきたい
社内外で学びを循環させ、コラボレーションを実現する場を創出したい
といった想いから、kaonavi Tech Talkは生まれました。
カオナビの開発最前線で活躍するメンバーがスピーカーを務め、日々の開発で得た学びを発信して参ります!
ぜひカジュアルにご参加いただければと思います。

株式会社カオナビ

June 19, 2024
Tweet

More Decks by 株式会社カオナビ

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 © kaonavi, inc. 2 所属 : 株式会社カオナビ 職種 :

    バックエンドエンジニア(PHPer) 役割 : テックリード 趣味 : キャンプ、コーヒー、サウナ、ライブ参戦 X(Twitter) : @sanogemaru 佐野 元気 Genki Sano
  2. 自己紹介 © kaonavi, inc. 3 所属 : 株式会社カオナビ 職種 :

    バックエンドエンジニア(PHPer) 役割 : プロジェクトリード 趣味 : 旅行、ホットヨガ X(Twitter) : @et222et1 奥津 絵里子 Eriko Okutsu
  3. 気持ちを吐き出してみた結果 © kaonavi, inc. 26 • チーム間コミュニケーションの再設計が必要そう • お互いのドメイン知識を補完したい •

    小さいチームで仕事はしたいと思う • 一部のメンバーを入れ替えるのがいいかもしれない • ユニット間で柔軟に人員移動できる状態があるとよいとおもう • etc.
  4. 対応方針 © kaonavi, inc. 28 Heidi Helfand (2020) 『Dynamic Reteaming』

    切り替え(Switching)を使って リチーミングを行う 以下のような課題があったため、Dynamic Reteamingか ら「切り替え(Switching)」のパターンを取り入れて、リ チーミングを行うことにした。 • チーム間での知識の共有が進まない • もう片方のチームが何をしているか分からない
  5. 新体制でスタートした結果 © kaonavi, inc. 36 • 大きな問題もなくここまで来ている • もともと抱えていた課題をついでに解消できた ◦

    バックログが複数ある ◦ DoDが揃っていない ◦ DoDにテストが入っていない ◦ etc. • 課題のレベルを1段階上げられた