Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

NewRelic / Elasticsearch ではじめるSREに必要な性能監視入門

katsuhisa_
October 26, 2017

NewRelic / Elasticsearch ではじめるSREに必要な性能監視入門

NewRelic / Elasticsearch ではじめるSREに必要な性能監視入門
https://supporterzcolab.com/event/177/
にて話した資料です!

katsuhisa_

October 26, 2017
Tweet

More Decks by katsuhisa_

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  2. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab その前に・・・
  3. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  4. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  5. 性能監視入門 • 死活監視 • 稼働監視 • ログ監視 • ミドルウェア監視 •

    性能監視 • ,etc. → ◯◯監視というワードは、世の中にあふれている    #spzcolab
  6. 性能監視入門 • 死活監視 • 稼働監視 • ログ監視 • ミドルウェア監視 •

    性能監視 • ,etc. → ◯◯監視というワードは、世の中にあふれている 調べても、なかなか しっくりくる監視の全体像が見つからない    #spzcolab
  7. 性能監視入門 そもそも監視とは何か? • 死活監視 • 稼働監視 • ログ監視 • ミドルウェア監視

    • 性能監視 • ...etc → ◯◯監視というワードは、世の中にあふれている たぶんその理由は・・・ システム基盤は、時代とともに変化しているので、 今の時代に合った監視のあり方の解釈は、 常にアップデートされているからだと思う。    #spzcolab
  8. 性能監視入門 そもそも監視とは何か? • 死活監視 • 稼働監視 • ログ監視 • ミドルウェア監視

    • 性能監視 • ...et → ◯◯監視というワードは、世の中にあふれている なので、今時(※)の監視について整理しました。 (あくまでも、私の主観に基づきます) ※AWS やGCP などIaaS を使う前提    #spzcolab
  9. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎    #spzcolab 監視対象ごとの切り口
  10. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎    #spzcolab 監視目的ごとの切り口
  11. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎    #spzcolab 監視対象ごとの切り口
  12. 監視対象ごとの切り口 監視対象で分けて、監視を捉える 1. サービス監視 2. リソース監視 3. デーモン監視 4. ログ監視

    サービス = IaaS 上で稼働するサーバーなど 例:AWS だと、EC2 やS3 の状態を監視    #spzcolab
  13. 監視対象ごとの切り口 監視対象で分けて、監視を捉える 1. サービス監視 2. リソース監視 3. デーモン監視 4. ログ監視

    サーバーの中のいろんなリソースの監視 (CPUや、メモリなど)    #spzcolab
  14. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎    #spzcolab 監視目的ごとの切り口
  15. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎    #spzcolab
  16. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎ • まずは、サービスが動いていることが前提 • 一部のサーバーリソースは、枯渇すると サービス稼働に直接的に影響が生じるため、 リソース監視も稼働監視に含んでいます • デーモンも動いているか動いていないかの 確認は必要    #spzcolab
  17. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎ ログの中身(メッセージ/ステータスコード)を監視    #spzcolab
  18. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎ • ロードアベレージが詰まると 性能悪化する • ログからレスポンスタイムと、 URI を確認する    #spzcolab
  19. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  20. 監視全体像 サービス監視 リソース監視 デーモン監視 ログ監視 稼働監視 エラー監視 性能監視   ◎

      -   -   ◯   -   ◎   ◎   -   -   -   ◎   ◎    #spzcolab 先ほどの情報をふまえて・・・
  21. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  22. The Four Golden Signals The four golden signals of monitoring

    are latency, traffic, errors, and saturation. If you can only measure four metrics of your user-facing system, focus on these four. http://landing.google.com/sre/book/chapters/monitoring-distributed-systems.html    #spzcolab
  23. The Four Golden Signals 1. latency 2. traffic 3. errors

    4. saturation← How "full" your service is. (e.g., in a memory-constrained system, show memory; in an I/O-constrained system, show I/O)    #spzcolab
  24. The Four Golden Signals 1. latency 2. traffic 3. errors

    4. saturation← How "full" your service is. (e.g., in a memory-constrained system, show memory; in an I/O-constrained system, show I/O) どれだけサービスがカツカツかを 示す概念    #spzcolab
  25. The Four Golden Signals この4つをいい感じに 測りたい。 1. latency 2. traffic

    3. errors 4. saturation← How "full" your service is. (e.g., in a memory-constrained system, show memory; in an I/O-constrained system, show I/O)    #spzcolab
  26. 1. latency 2. traffic 3. errors 4. saturation← How "full"

    your service is. (e.g., in a memory-constrained system, show memory; in an I/O-constrained system, show I/O) The Four Golden Signals NewRelic とElasticsearch おすすめです    #spzcolab
  27. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  28. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  29. NewRelic • 特徴 ◦ 主にパフォーマンス改善 に特化した性能監視ツール ◦ OSS ではなく、SaaS ▪

    なので・・・ NewRelic 社にログが収集され、 NewRelic 社が管理するダッシュボードにて情報が可視化される • 料金/プラン ◦ 代表的な製品(APM)の有料プランは高め(有料プランは、 2種類) ◦ 無料プランあり ◦ 目的に応じたいくつかの製品群がある    #spzcolab
  30. NewRelic • 特徴 ◦ 主にSRE に特化した性能監視ツール ◦ OSS ではなく、SaaS ▪

    なので・・・ NewRelic 社にてログが収集され、 NewRelic 社が管理するダッシュボードにて情報が可視化される • 料金 ◦ (代表的な製品は、)高め ◦ 無料プラン、有料プラン、フル機能有料プラン ◦ 目的に応じたいくつかの製品群がある 製品群/プランがわりと複雑なので、 ここでは深掘りしません。 以下ページが、すごくおすすめです。 https://qiita.com/kumatronik/items/e2e09bd3708b00442d9b    #spzcolab
  31. APM • Application Performance Monitoring の略 • NewRelic といえばコレのことを示すことが大半 •

    何ができるか ◦ Transaction や、そこから勝手に Apdex(後半で補足します)を算出してくれたり。 ◦ また、DB に投げているQuery の統計を勝手に出してくれたり。 ◦ さらには、Error 集計も勝手にやってくれたり。    #spzcolab
  32. APM • Application Performance Monitoring の略 • NewRelic といえばコレのことを示すことが大半 •

    何ができるか ◦ Transaction や、そこから勝手に Apdex(後半で補足します)を算出してくれたり。 ◦ また、DB に投げているQuery の統計を勝手に出してくれたり。 ◦ さらには、Error 集計も勝手にやってくれたり。    #spzcolab これだけで、 The Four Golden Signals がすぐに すべて見れる!
  33. ALERT • 製品をまたぐ1つのサービス ◦ なので、個別の導入作業は不要 • ぽちぽち設定するだけ ◦ メトリクスと閾値を決める ◦

    サーバーごとにON / OFF できたり、 けっこうかゆいところに手が届きます。    #spzcolab
  34. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  35. Elastic Stack 概要 • Elastic Stack とは? ◦ Elastic Stack

    = Elasticsearch と周辺ツールの総称 (Kibana / Logstash / Beats ) ◦ OSS • Elastic Stack Family ◦ Elasticsearch ▪ 検索エンジン ◦ Kibana ▪ Elasticsearch をバックエンドに構えることができるダッシュボード ◦ Logstash / Beats ▪ 今日の本題にあまり詳しく関わらないため、詳細は割愛 ▪ fluentd でできるようなことができる(語弊あります)    #spzcolab
  36. Elastic Stack 概要 • Elastic Stack とは? ◦ Elastic Stack

    = Elasticsearch と周辺ツールの総称 (Kibana / Logstash / Beats ) ◦ OSS • Elastic Stack Family ◦ Elasticsearch ▪ 検索エンジン ◦ Kibana ▪ Elasticsearch をバックエンドに構えることができるダッシュボード ◦ Logstash / Beats ▪ 今日の本題にあまり詳しく関わらないため、詳細は割愛 ▪ fluentd でできるようなことができる(語弊あります) ん?性能監視の話なのに検索エンジン?ん??    #spzcolab
  37. ログ基盤としてのElastic Stack • 前述したNewRelic と違い、SaaS ではなくOSS なので、 基本的には、自分たちで面倒を見る必要がある ◦ ただ、ログ可視化だけをやらせるのであれば、

    初期構築さえ終われば、運用コストはほとんどない印象 • 投入したデータに関する可視化はたいていなんでもできる ◦ Kibana がとにかく使いやすく、 少し慣れが必要ですが、初心者でもかんたんに見たいデータをグラフ化できる ◦ URI をベースにデータを可視化することが多いので、 自社サービスのURI の設計思想によっては苦労することがある ▪ 例:ユーザーの所属するグループごとに情報を集計したいが、   各URI に、必ずしもグループ情報が含まれていない場合など。 ▪ これは残念ながら弊社の現在の URI の例です・・・    #spzcolab
  38. ログ基盤としてのElastic Stack • 前述したNewRelic と違い、SaaS ではなくOSS なので、 基本的には、自分たちで面倒を見る必要がある ◦ ただ、ログ可視化だけをやらせるのであれば、

    初期構築さえ終われば、運用コストはほとんどない印象 • 投入したデータに関する可視化はたいていなんでもできる ◦ Kibana がとにかく使いやすく、 少し慣れが必要ですが、初心者でもかんたんに見たいデータをグラフ化できる ◦ URI をベースにデータを可視化することが多いので、 自社サービスのURI の設計思想によっては苦労することがある ▪ 例:ユーザーの所属するグループごとに情報を集計したいが、   各URI に、必ずしもグループ情報が含まれていない場合など。 ▪ これは残念ながら弊社の現在の URI の例です・・・    #spzcolab Elastic Stackでも、 The Four Golden Signals がすべて見れますが、 それぞれ意識的に可視化する必要があります。
  39. Elastic Stack の導入 • 基本的なやることは、 1. Elasticsearch / Kibana の環境構築

    2. ログをElasticsearch に投入する 3. Kibana のダッシュボードでグラフ化する    #spzcolab
  40. Elastic Stack の導入 • 基本的なやることは、 1. Elasticsearch / Kibana の環境構築

    2. ログをElasticsearch に投入する 3. Kibana のダッシュボードでグラフ化する マネージドサービスを使えばすぐ終わります。 (AWS Elasticsearch Service , Elastic Cloud) OSS なので、もちろんサーバーにインストールして がんばって構築してもOK    #spzcolab
  41. Elastic Stack の導入 • 基本的なやることは、 1. Elasticsearch / Kibana の環境構築

    2. ログをElasticsearch に投入する 3. Kibana のダッシュボードでグラフ化する このあたりは、もし前提知識がなければ、 社内の分かる人に聞いて下さい。 (もし、社内にそういう人がいなければ、懇親会でぜひお声がけください。) fluentd がオススメです。    #spzcolab
  42. Elastic Stack の導入 • 基本的なやることは、 1. Elasticsearch / Kibana の環境構築

    2. ログをElasticsearch に投入する 3. Kibana のダッシュボードでグラフ化する ぽちぽち設定する。はじめ詰まるかもしれませんが、 Kibana は使いやすいので少しやれば慣れます。 ダッシュボードへのアクセス権限管理などにもご注意を。    #spzcolab
  43. Elastic Stack の導入 • 基本的なやることは、 1. Elasticsearch / Kibana の環境構築

    2. ログをElasticsearch に投入する 3. Kibana のダッシュボードでグラフ化する    #spzcolab 初学者には、それなりにたいへんかもしれません。 ただ、ポイントをはずさなければ、 そこまで時間はかからないはず。 導入に至る実装の詳細を別の勉強会で話したので、 ご参照ください。 https://speakerdeck.com/katsuhisa91/elastic-stack-de-he-woke-shi-hua-surebaxi ng-neng-gai-shan-gabu-rufalseka
  44. Elastic Stack まとめ • Elasticsearch / Kibana を合わせて使用します • 自分たちで面倒を見る必要があるので、多少運用コストがかかります

    • 見たいデータを投入すれば、Kibana を使って、 きれいなグラフをかんたんにつくることができます ◦ 具体的にどんなグラフをつくればよいかは、後半でお話します!    #spzcolab    #spzcolab
  45. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  46. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  47. NewRelic の活用 弊社での、NewRelic の主な活用 • Apdex • Web transaction percentiles

    • Database response time • External services • Errors • Apdex , Error Rate に応じたALERT 活用    #spzcolab
  48. NewRelic の活用 弊社での、NewRelic の主な活用 • Apdex • Web transaction percentiles

    • Database response time • External services • Errors • Apdex , Error Rate に応じたALERT 活用 APM を使用すると、Apdex を算出してくれます。 ※Apdex =アプリケーション性能指標  http://apdex.org/overview.html 後述するALERT のトリガーの1つにしています。    #spzcolab
  49. NewRelic の活用 弊社での、NewRelic の主な活用 • Apdex • Web transaction percentiles

    • Database response time • External services • Errors • Apdex , Error Rate に応じたALERT 活用 レスポンス時間の可視化 現在は、Elastic Stack で、 同じ情報を可視化しているため、あまり見ていません。    #spzcolab
  50. NewRelic の活用 弊社での、NewRelic の主な活用 • Apdex • Web transaction percentiles

    • Database response time • External services • Errors • Apdex , Error Rate に応じたALERT 活用 データベースを移行した際に、before/after の、 性能比較をするために活用しました。    #spzcolab
  51. NewRelic の活用 弊社での、NewRelic の主な活用 • Apdex • Web transaction percentiles

    • Database response time • External services • Errors • Apdex , Error Rate に応じたALERT 活用 外部サービスの性能を可視化してくれます。 例:AWS だとSES(メール送信サービス)など システム全体の性能監視をしている安心感を得ています。    #spzcolab
  52. NewRelic の活用 弊社での、NewRelic の主な活用 • Apdex • Web transaction percentiles

    • Database response time • External services • Errors • Apdex , Error Rate に応じたALERT 活用 エラーレートを計測しています 後述するALERT のトリガーの1つにしています。    #spzcolab
  53. NewRelic の活用 弊社での、NewRelic の主な活用 • Apdex • Web transaction percentiles

    • Database response time • External services • Errors • Apdex , Error Rate に応じたALERT 活用 Apdex が70% を下回る、もしくは、 Error Rate が1% を上回ると ALERT がSlack にきます。 初期対応の迅速化に利用中。 最近はまったく本番環境からのALERT はきていません。    #spzcolab
  54. 今日のゴールまでの道筋 1. 性能監視の基本的な考え方を理解する a. 監視とは b. 性能監視とは c. どんな指標を見れば良いか 2.

    NewRelic/Elasticsearch の基本が分かる a. NewRelic の基本 b. Elasticsearch の基本 3. NewRelic/Elasticsearch を性能監視にどうやって役立てるか分かる a. NewRelic を現場でどう活用しているか b. Elasticsearch を現場でどう活用しているか    #spzcolab
  55. 投入データ • Nginx アクセスログ • DB のSlowQuery ログ(弊社は、AWS Aurora を利用)

    ※ Aurora については、以前、別の勉強会でお話しました。  ご興味ある方は下記資料をどうぞ!  https://speakerdeck.com/katsuhisa91/rds-for-mysql-aurora-yi-xing-falsesubete Elastic Stack の活用    #spzcolab
  56. どこに使っているか? • レスポンス時間のパーセンタイル表示 • 正規化済みURIごとのレスポンス時間(レスポンス時間が大きい順) • 正規化済みURI ごとのカウント数(レスポンス時間が大きい順) • HTTP

    ステータスコードの割合 • スロークエリの表示 基本的に性能改善で使いたい時は、 パーセンタイル表示で見ましょう Elastic Stack の活用    #spzcolab
  57. どこに使っているか? • レスポンス時間のパーセンタイル表示 • 正規化済みURI ごとのレスポンス時間(レスポンス時間が大きい順) • 正規化済みURI ごとのカウント数(レスポンス時間が大きい順) •

    HTTP ステータスコードの割合 • スロークエリの表示 サービスの性能における ボトルネックを探すために利用 Elastic Stack の活用    #spzcolab
  58. どこに使っているか? • レスポンス時間のパーセンタイル表示 • 正規化済みURI ごとのレスポンス時間(レスポンス時間が大きい順) • 正規化済みURI ごとのカウント数(レスポンス時間が大きい順) •

    HTTP ステータスコードの割合 • スロークエリの表示 ここを統一させることが、 ボトルネックの探索において重要 Elastic Stack の活用    #spzcolab
  59. どこに使っているか? • レスポンス時間のパーセンタイル表示 • 正規化済みURIごとのレスポンス時間(レスポンス時間が大きい順) • 正規化済みURI ごとのカウント数(レスポンス時間が大きい順) • HTTP

    ステータスコードの割合 • スロークエリの表示 サービス全体の健全度を見るために利用。 円グラフで5XX の割合出したり、 割合の推移を追うグラフを出したり。 Elastic Stack の活用    #spzcolab
  60. Elastic Stack 活用まとめ • 性能改善する際に必要な情報は、 基本的にすべてここに集まっている状態 ◦ ただ、本プレゼン前半で話したようにあくまでも性能監視の中でもログ監視のみで、 リソース監視の部分は、現状は別ツールに依存 •

    ここで話した内容以外にも、 クライアントごとのレスポンス比率可視化や、 アクセス数の多い企業さまの把握など、 ユーザーの行動解析に近いグラフも作成しています    #spzcolab
  61. Elastic Stack 活用まとめ • 性能改善する際に必要な情報は、 基本的にすべてここに集まっている状態 ◦ ただ、本プレゼン前半で話したようにあくまでも性能監視の中でもログ監視のみで、 リソース監視の部分は、現状は別ツールに依存 •

    ここで話した内容以外にも、 クライアントごとのレスポンス比率可視化や、 アクセス数の多い企業さまの把握など、 ユーザーの行動解析に近いグラフも作成しています    #spzcolab Elastic Stack という用語がイカツイので、 ハードル高く感じられるかもしれませんが、 導入してみると意外とすんなりいきます。 導入の苦労をする価値があることは保証します。
  62. まとめ • モニタリングは大事ですね ◦ The Four Golden Signals を見るといいよって Google

    さんが言ってます • 性能監視には、リソース監視やログ監視が大事 • NewRelic / Elastic Stack で性能監視がかんたんにできる • NewRelic ◦ SaaS なので、めんどうな管理もいらず、すぐ使い始められる ◦ いろいろいい感じにグラフを出してくれる • Elastic Stack ◦ 自分たちで、めんどう見ないといけない ◦ 構築や運用にかかる、わずかな労力をはらえば、 性能改善に必須の情報を集約するツールとしてがんがん活用できます    #spzcolab
  63. 今日のお話のまとめ • モニタリングは大事ですね ◦ The Four Golden Signals を見るといいよって Google

    さんが言ってます • 性能監視には、リソース監視やログ監視が大事 • NewRelic / Elastic Stack で性能監視がかんたんにできる • NewRelic ◦ SaaS なので、めんどうな管理もいらず、すぐ使い始められる ◦ いろいろいい感じにグラフを出してくれる • Elastic Stack ◦ 自分たちで、めんどう見ないといけない ◦ 構築や運用にかかる、わずかな労力をはらえば、 性能改善に必須の情報を集約するツールとしてがんがん活用できます と、こういう感じのことを 一緒にやってくれる人を探しています。    #spzcolab
  64. 今日のお話のまとめ • モニタリングは大事ですね ◦ The Four Golden Signals を見るといいよって Google

    さんが言ってます • 性能監視には、リソース監視やログ監視が大事 • NewRelic / Elastic Stack で性能監視がかんたんにできる • NewRelic ◦ SaaS なので、めんどうな管理もいらず、すぐ使い始められる ◦ いろいろいい感じにグラフを出してくれる • Elastic Stack ◦ 自分たちで、めんどう見ないといけない ◦ 構築や運用にかかる、わずかな労力をはらえば、 性能改善に必須の情報を集約するツールとしてがんがん活用できます 特に・・・ • Rails を使いこなせる • ざっくりとインフラに関わる仕事をしてる ◦ SRE/DevOps の知識がある ◦ AWS を使いこなせる ↑こんな人を募集しています。    #spzcolab