Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 29,30章
Search
kazuki
December 09, 2020
Technology
0
87
達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 29,30章
kazuki
December 09, 2020
Tweet
Share
More Decks by kazuki
See All by kazuki
達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 19,20章
kazuki_ijima_ym
0
77
達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 9,10,11章
kazuki_ijima_ym
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
270
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
250
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
20250905_MeetUp_Ito-san_s_presentation.pdf
magicpod
1
100
組織を巻き込む大規模プラットフォーム移行戦略 〜50+サービスのマルチリージョン・マルチプロダクト化で学んだステークホルダー協働の実践〜 / Platform migration strategy engaging all stakeholders
toshi0607
2
140
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
360
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
130
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
IoT x エッジAI - リアルタイ ムAI活用のPoCを今すぐ始め る方法 -
niizawat
0
120
エンジニアが主導できる組織づくり ー 製品と事業を進化させる体制へのシフト
ueokande
1
100
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
200
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
KATA
mclloyd
32
14k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
クリーンアーキテクチャ 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 29,30章 kazuki ijima
29,30章 クリーン組込みアーキテクチャ データベースは詳細
29章 クリーン組込みアーキテクチャ
ソフトウェアは消耗しないが、ファームウェアやハードウェアは時代遅れになる。 その結果、ソフトウェアの変更が必要になる。 ソフトウェアは消耗しないが、管理できていないファームウェアやハードウェアの依存関 係により、ソフトウェアが内部から破壊される可能性がある。
• ファームウェアは、ハードウェアの変化に対して、どれだけ依存しているかで変化し にくさが決まる • 依存の強いコードを書く = ファームウェアを書いているようなもの
適性テスト • ソフトウェアを構築する活動 ◦ 動作させる ◦ 正しくする(リファクタ、変更しやすく、理解しやすく ) ◦ パフォーマンスを高速化する
• 適性テスト ◦ アプリを動作させること ◦ アプリを動作させることだけに関心を持つプログラマは、 プロダクトに不利益を与えている Apptitude Aptitude
ターゲットハードウェアのボトルネック • HWは、SWやFWと同時に開発されることが多い ◦ 開発中はHWに欠陥があることが多い ◦ SWの開発は通常よりも遅くなる
ターゲットハードウェアのボトルネック • クリーン組込みアーキテクチャ = テスト可能な組込みアーキテクチャ • レイヤー ◦ 図29-1 ▪
HWは変化していく ◦ 全てのコードからHWの知識の汚染を取り除くものが存在しない ◦ SWとFWを混ぜるのはアンチパターン • ハードウェアは詳細 ◦ 図29-3 ◦ SW - FWの境界は、HW - コードの境界ほど明確ではない ◦ HAL(Hardware Abstraction Layer)
ハードウェアの詳細はHALのユーザに明らかにしない • クリーン組込みアーキテクチャのSWは、 ターゲットHWをオフにしたテストが可能 • プロセッサは詳細 ◦ 全てのSWはプロセッサに依存しないようにすべき。 FWにはそれができない ◦
例 • OSは詳細 ◦ 寿命を延ばすために OSの依存関係から身を守る ◦ 図29-5 ◦ OSAL(OS抽象化レイヤー)
インターフェイスに対するプログラミングと代替可能性 • 主なレイヤーにHALやOSALを追加するだけでなく、これまでの原則を適用するべ き • このタイミングで説明する内容??
DRYな条件付きコンパイル命令 • 代用可能性 ◦ 組込みのC/C++のプログラムが複数のターゲットや OSを扱う方法 • HALを使うといい
30章 データベースは詳細
• データベースはエンティティではなく、詳細 ◦ データベースはデータモデルではない ▪ データベースはソフトウェアに過ぎない ▪ データアクセス機能を持つ道具に過ぎない
リレーショナルデータベース • 普及した ◦ 素晴らしいもの • ただし、アーキテクチャの円の外側 ◦ 単なるテクノロジーの一つに過ぎない ◦
あくまで詳細
なぜデータベースシステムが普及しているのか? • 素晴らしい点 ◦ ディスクの進化 ▪ 小ささ ▪ 容量 ◦
欠点である、ディスクの遅さを軽減する方法がある ▪ ファイルシステム ▪ リレーショナルデータベース
もしもディスクがなかったら? • ディスクはRAMに取って代わられつつある ◦ ? • ディスクが絶滅した場合 ◦ ? ◦
次の節に繋がる
詳細 • データベースは、ディスクとRAM間でデータを移動しているに過ぎない
だけど、パフォーマンスはどうなの? • 気になるけど、下位レベルの関心ごと
小話