Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レガシーからモダンへ? PHP5.6からの脱却
Search
Keisuke Yamauchi
December 21, 2023
Programming
0
330
レガシーからモダンへ? PHP5.6からの脱却
Cake.jpで行った、PHPアップデートについてのLTを行いましたので、その際のスライドです
Keisuke Yamauchi
December 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by Keisuke Yamauchi
See All by Keisuke Yamauchi
動的型付け言語に抗うPHPStanという戦士
kechiiin
0
21
Cake.jpのCRM 今と未来
kechiiin
0
53
半年かけてPHP5.6からPHP7.4までバージョンアップした苦労と工夫 PHPカンファレンス福岡2024
kechiiin
1
690
(弊社の)OpenSearchに潜んでいた罠
kechiiin
0
120
before/afterで見る Cake.jpのアジャイル開発
kechiiin
0
20
ランダム処理を修正し、DBの負荷を下げた話
kechiiin
0
31
Other Decks in Programming
See All in Programming
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3k
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
240
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
230
iOS 17で追加されたSubscriptionStoreView を利用して5分でサブスク実装チャレンジ
natmark
0
590
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
190
ABEMAモバイルアプリが Kotlin Multiplatformと歩んだ5年 ─ 導入と運用、成功と課題 / iOSDC 2025
akkyie
0
320
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
490
育てるアーキテクチャ:戦い抜くPythonマイクロサービスの設計と進化戦略
fujidomoe
1
150
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
950
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
1
170
overlayPreferenceValue で実現する ピュア SwiftUI な AdMob ネイティブ広告
uhucream
0
110
CSC305 Lecture 02
javiergs
PRO
1
260
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
© Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential 2023/12/13 レガシーからモダンへ? PHP5.6からの脱却
山内 啓輔
2 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential 自己紹介 山内 啓輔
やまうち けいすけ 担当業務 カテゴリーページ、検索機能など 🍰おすすめスイーツ 元祖かぼちゃプリン 約1.2kg かぼちゃ感が強く、甘さが控えめで美味し い! 付属のカラメルをかけることで甘さもアップ カテゴリページ 検索機能
3 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential 今日話す内容 1. PHPバージョンアップの歴史
2. どんなことをしているか 3. 大変なこと 4. 工夫ポイント 5. チームワークって大事 6. まとめ
4 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential バージョンアップの歴史 前提 弊社にはECサイトと管理画面の2つの環境がある
事前準備 テスト環境のDocker化(2023/07〜2023/08) 単一のサーバーで二つの環境を動かしているので、 PHPのバージョン違いが許されない バージョンアップ ・PHP7.0(2023/09) ・PHP7.1(2023/11) ・PHP7.2(2023/12) 参考:PHP 5.6.x から PHP 7.0.x への移行 ECサイト 管理画面(店舗用)
5 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential どんなことをしているか ・Dockerfileの書き換え 主にPHPバージョンの変更
・CI(Github Actions)の書き換え 次のバージョン用のファイルを作成 ・各種ライブラリのバージョン上げ composer.jsonを書き換える ・既存コードの書き換え 公式の情報を元に、使用できなくなる関数などを修正 ・動作確認
6 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential 大変なこと ・コードの修正量が多い 対応しないとFatal
Errorになるケースは多くないが、 Warningなどもなるべく対応している ・過去のコードはテストコードが少ない 結構多いこともあるので、「ああー、、、」と思うこともしばしば 自動テストではない別の手段で、動作確認が必要
7 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential 引用:PHP 7.0.x から
PHP 7.1.x への移行 大変なこと
8 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential 工夫ポイント ・バージョンアップ前後のdiffチェック バージョンアップ前後の
HTMLを比較し、差分がないか確認する シェルスクリプトで動作確認しよう ・バッチの一括実行 バッチを実際に動かし、エラーが出ないことを確認する
9 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential チームワークって大事 ・それぞれの環境を並行して進めている お互いが遭遇したエラーを共有することで、倍速で進める
・並行して進めることで作業速度がアップ 環境を一つずつ進めると過去に作業した内容を思い出す必要があるが、 並行して行うことで、「なんだっけ?」が発生しない
10 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential まとめ その1 ・シェルスクリプトを用いて、動作確認工数の削減
・チームで並行して行うことで、工数の削減 得られた知見
11 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential まとめ その2 バージョンアップのメリット
・null合体演算子が使えるようになった! ・stringなどの型指定ができるようになった! ・CPU使用率が下がった!
12 © Cake.jp Co.Ltd. All Right Reserved.|Confidential 終わり レガシーからモダンへ?PHP5.6からの脱却