Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「ServerlessではじめるワンコインWi−Fi打刻システムのコツ」@勤怠を自動化する技術 LT
Search
Keke
July 19, 2019
Technology
2
640
「ServerlessではじめるワンコインWi−Fi打刻システムのコツ」@勤怠を自動化する技術 LT
Keke
July 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by Keke
See All by Keke
リモートワークを支える勤怠管理 ~プラットフォームとしてのSlackの活用 ~
keisukeyamashita
0
650
Serving GitHub Actions Self-Hosted Runner as a Platform (Part 1: Introduction)
keisukeyamashita
0
370
Serverlessを取り巻く現状とAll Serverlessでプロダクトを構築する苦労
keisukeyamashita
10
3k
Spinnakerで実践するマイクロサービスの 安全なリリースフローとベストプラクティス
keisukeyamashita
3
1.1k
Spinnaker Application management by Terraform Plugins
keisukeyamashita
2
870
Open Policy AgentとSpinnakerで実現するマイクロサービスの安全な継続的デリバリー
keisukeyamashita
8
6.2k
How to develop a custom Terraform provider@Merpay SRE Tech Talk
keisukeyamashita
0
400
Introduction to Spinnaker Managed Pipeline Templates
keisukeyamashita
3
6.6k
Cloud Runでシステムを作るためのアーキテクチャのTipsとコストの話
keisukeyamashita
3
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250116_JAWS_Osaka
takuyay0ne
2
200
JuliaTokaiとJuliaLangJaの紹介 for NGK2025S
antimon2
1
110
完全自律型AIエージェントとAgentic Workflow〜ワークフロー構築という現実解
pharma_x_tech
0
330
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
1
16k
AWSの生成AIサービス Amazon Bedrock入門!(2025年1月版)
minorun365
PRO
7
460
デジタルアイデンティティ技術 認可・ID連携・認証 応用 / 20250114-OIDF-J-EduWG-TechSWG
oidfj
2
630
KMP with Crashlytics
sansantech
PRO
0
240
AWS re:Invent 2024 recap in 20min / JAWSUG 千葉 2025.1.14
shimy
1
100
「隙間家具OSS」に至る道/Fujiwara Tech Conference 2025
fujiwara3
7
6.4k
[IBM TechXchange Dojo]Watson Discoveryとwatsonx.aiでRAGを実現!座学①
siyuanzh09
0
110
WantedlyでのKotlin Multiplatformの導入と課題 / Kotlin Multiplatform Implementation and Challenges at Wantedly
kubode
0
240
駆け出しリーダーとしての第一歩〜開発チームとの新しい関わり方〜 / Beginning Journey as Team Leader
kaonavi
0
120
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
62
7.6k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
500
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
98
18k
Transcript
2019/07/19 Friday 勤怠を⾃動化する技術 #kintai_auto PRESENTED BY KEISUKE YAMASHITA (Twitter: @_k_e_k_e)
Serverless ではじめる ワンコインWi-Fi 打刻システムのコツ
$ whoiam 2019,4: 新卒でmerpay.inc SRE Team Keisuke Yamashita Twitter: @_k_e_k_e
Wi-Fi 接続によって 出退勤を⾃動的に付ける システムを⾃作して1800 ⼈規模の会社 に導⼊したコツ
Problem
新しいメンバーがどんどん 増える... ユーザーの増加に耐えられるシステムを作る 打刻⾃体は究極に簡単であるべき Company Growth
毎⽇毎⽇やらないといけない。 打刻し忘れ いつ、どのタイミングでやるの 打刻時間の誤差 いろんな種類の出退勤がある 出張など例外 PROBLEMS
Solution
None
Architecture Solution
None
Register 1. Solution
None
None
Slack へフィードバック
2. Attend Solution
None
勤怠をつける⼿間とその経済的 なコストが測りにくいので費⽤ 対効果では話せない。 2. Cheap system 社内セキュリティチームなどか ら⼀蹴される可能性も。 事前に可能かどうか許可を。 3.
Hearing 今のより⼿間が多くなるのな ら、それは作る側の⾃⼰満でし かない。 Make easier 1. 3 つのPOINT
Make easier 1. スマホをWi-Fi に繋ぐだけ
Make easier 1. スマホをWi-Fi に繋ぐだけ 無
Make easier 1. ユーザー体験に技術的難易度は関係ない
1. Wi-Fi 接続 2. ログサーバー 3. 出勤記録 ↓ 出勤記録 1.
↓ 2. 退勤記録 1. 最終接続をBatch 処理で取得 2. 退勤記録
2. Cheep System お⾦がかかってはいけない ¥36/Month ¥380/Month ¥0/Month Total: About ¥400/Month
(Dev, Prod 環境合計)
Cloud Pub/Sub 2019 年6 ⽉料⾦ (Dev, Prod 環境合計) ⼟⽇は0.3 円ぐらい
Cloud Functions 2019 年6 ⽉料⾦ (Dev, Prod 環境合計)
いろんな⼈の協⼒が不可⽋ 勤怠履歴を欲しがっていた り、また勤怠システムの選 定、運⽤の権限を持っていた りする 労務 セキュリティリスクやそのマ ネジメントをしている。⾃動 打刻システムに付与する権限 などを気にしていたり。
社内IT チーム 社員データやそれに紐づく Email やSlackID などを⼀元 して管理していることも。 ⼈事 3. HEARING
1.Slack Commands for リモート打刻
2. 運⽤体制 qa チャンネルで対応 Done スタンプをつけないと...
2. 運⽤体制 運⽤チャンネルでBot が毎⽇チェック
2. 運⽤体制 Stackdriver Alert とMonitor
3. 運⽤体制 Google Form によるブロードキャスト 誰でも登録者にメッセージできる
MAKE EASIER CHEEP SYSTEM HEARING 最後に社内で運⽤するには KEISUKE YAMASHITA