Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ペルソナ作りで学んだソフトウェア開発の2つの成果物 あるいはチームの学習と成長 / pmjp-...
Search
Kenichi Takahashi
February 25, 2016
Education
0
490
ペルソナ作りで学んだソフトウェア開発の2つの成果物 あるいはチームの学習と成長 / pmjp-introduction-in-pepabo-director-meetup
ペパボディレクター勉強会での発表資料です
Kenichi Takahashi
February 25, 2016
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Takahashi
See All by Kenichi Takahashi
実践、マルチクラウド環境でのコスト管理の現状と未来
kenchan
0
69
エンジニアリング 💰Moneyジャー / Engineering Money-ger
kenchan
2
680
Lv1,2の開発生産性を経営と繋ぐ
kenchan
4
1.9k
「トップ10プランナー」からはじめる目標設定
kenchan
5
3.9k
負債と言わないことが負債と向き合うこと
kenchan
5
4k
可用性No.1へ!「カラーミーショップ」のリ・アーキテクティング
kenchan
0
130
カラーミーショップは私たちが作っています
kenchan
0
1.5k
カラーミーショップ 2022 / COLORME SHOP 2022
kenchan
0
670
Amazon RDS移行のための 性能検証でわかった2つのこと
kenchan
3
4k
Other Decks in Education
See All in Education
The Art of Note Taking
kanaya
1
130
America and the World
oripsolob
0
510
SkimaTalk Tutorial for Students
skimatalk
0
1.8k
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
450
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
今も熱いもの!魂を揺さぶる戦士の儀式:マオリ族のハカ
shubox
0
210
諸外国の理科カリキュラムにおけるビッグアイデアの構造比較
arumakan
0
310
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
170
Data Processing and Visualisation Frameworks - Lecture 6 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.4k
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
300
プレゼンテーション実践
takenawa
0
4.9k
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
KATA
mclloyd
29
14k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
790
Transcript
ペルソナ作りで学んだソフト ウェア開発の2つの成果物 あるいはチームの学習と成長 技術部 技術基盤チーム けんちゃんくんさん
私のこと • 技術基盤チームのシニアエンジニア • カラーミー新カート > JUGEM Nyah移設 & PHP5化
> tetote開発 • POとPOじゃない人の勉強会
持って帰って欲しい3つのこと • ソフトウェア開発の成果物はソフトウェアとチームの2つ • 問題を一般化し、広くアウトプットする • http://bit.ly/join-pmjp
ソフトウェア開発の成果物は ソフトウェアとチームの2つ
None
ソフトウェア、サービス開発の評価軸 • 結果 ◦ 何を作った ◦ どう世界を変えた ◦ 売り上げ・利益 •
プロセス ◦ どう作った ◦ チームの成熟度 ◦ 個人の成長
最高のソフトウェア開発 • 優れたプロセスで • 優れたソフトウェアを作って • 世界を変える
最高までいかない次点なソフトウェア開発 • 優れたプロセスだったが結果がでなかった • プロセスは悪かったがよい結果がでた • etc
立場やモチベーションによって違うかも • 結果が全てである ◦ 結果が共なってはじめて成長がある • 個人、チームの成長が大切 ◦ 成長に結果がついてくる
私が大切にしていること • 個人があつまってチーム、チームの力で結果を出すのを忘れない ◦ 最低でも成長できるようなやり方をとる ◦ サービスがコケても人は残る ◦ 結果は結果、狙って出すのは難しい •
チームの足りない部分に気付けるような動きやプロセスを選択する ◦ ユーザストーリーマッピング ◦ プラグマティック・ペルソナ
ソフトウェア開発の成果物 • ソフトウェアとチームの2つを育てる • 結果を狙って出すのは(私には)難しい • 個人があつまってチーム、チームの力で結果を出す
問題を一般化し、 広くアウトプットする
仕事するということはアウトプットすること • Aさんから「◦◦機能が欲しい」という問い合わせがあった • Aさんの問題は××だ • ××という問題はBさんとCさんにも関係ある • ××という問題を解決する◎◎機能ならもっと多くの人が幸せになる
サービスを運営するということ • 1人の具体的な問題を一般化し、それを具体的に解決する ◦ 1PVの裏には1人の顧客がいる ◦ 1人のためのサービスではない
仕事でのインプットとアウトプット • 具体的な問題がインプット • 具体的な解決がアウトプット
いい仕事でのインプットとアウトプット • 具体的な問題がインプット • 一般的な解決がアウトプット
学習と仕事 • 「学習する」とは一般的な問題と解決をインプットする • 一般的な問題と解決を、仕事の具体的な問題に適用する
仕事とアウトプット • 仕事で具体的な問題を具体的に解決する • 具体的な問題と解決を一般化してアウトプットする
学習のフィードバックループ • 一般的な問題と解決方法を学習する • 学習を仕事で具体的な問題の解決に役立てる • 具体的な問題と解決を一般化してアウトプットする • アウトプットの結果が自分に帰ってくる •
ry
None
何のためにやるのか • 具体化と一般化のトレーニング • インプットはアウトプットのため、アウトプットはインプットのため • 自分は筋がいいかの確認
None
None
じょいなす!