Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「問題 vs. 私たち」で社会を良くする / Guest Speech for the Fou...
Search
Kentaro Kuribayashi
August 28, 2020
Technology
0
1k
「問題 vs. 私たち」で社会を良くする / Guest Speech for the Founding General Meeting of Code for Amami
Code for Amami設立総会
https://www.facebook.com/code4AMAMI/posts/139086284547592
Kentaro Kuribayashi
August 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kentaro Kuribayashi
See All by Kentaro Kuribayashi
Bidirectional Quadratic Voting Leveraging Issue-Based Matching
kentaro
2
300
大高生へのメッセージ(令和6年度「大高未来塾」) / Messages to Current Students
kentaro
0
220
「始め方」の始め方 / How to Start Starting Things
kentaro
5
820
Dynamic IoT Applications and Isomorphic IoT Systems Using WebAssembly
kentaro
1
1.2k
わたしがこのところハマっている「ライセンスフリー無線」のご紹介 / An Invitation to License-Free Radio
kentaro
1
460
先行きの見えなさを楽しさに変える ーVUCA時代のキャリア論と絶対他力主義ー / How to develop your career in the VUCA era
kentaro
7
4.9k
組織の生産性を高める意思決定の構造と方法 / How to do make decision rapidly and effectively
kentaro
39
22k
キャリアを時間・空間軸で考える / Thinking about your career from both time and space viewpoints
kentaro
15
16k
WEB+DB PRESSで特集記事を書く方法 / How to Become an Author of WEB+DB PRESS
kentaro
7
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【若手エンジニア応援LT会】ソフトウェアを学んできた私がインフラエンジニアを目指した理由
kazushi_ohata
0
150
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
380
OCI Security サービス 概要
oracle4engineer
PRO
0
6.5k
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
40k
透過型SMTPプロキシによる送信メールの可観測性向上: Update Edition / Improved observability of outgoing emails with transparent smtp proxy: Update edition
linyows
2
210
iOS/Androidで同じUI体験をネ イティブで作成する際に気をつ けたい落とし穴
fumiyasac0921
1
110
dev 補講: プロダクトセキュリティ / Product security overview
wa6sn
1
2.3k
第1回 国土交通省 データコンペ参加者向け勉強会③- Snowflake x estie編 -
estie
0
130
Lambda10周年!Lambdaは何をもたらしたか
smt7174
2
110
ハイパーパラメータチューニングって何をしているの
toridori_dev
0
140
マルチプロダクトな開発組織で 「開発生産性」に向き合うために試みたこと / Improving Multi-Product Dev Productivity
sugamasao
1
300
マルチモーダル / AI Agent / LLMOps 3つの技術トレンドで理解するLLMの今後の展望
hirosatogamo
37
12k
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
203
24k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
720
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
31
2.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Happy Clients
brianwarren
98
6.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
246
1.3M
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Transcript
「問題 vs. 私たち」で社会を良くする Code for Amami設立にあたって期待すること 栗林 健太郎(Code for Amamiアドバイザー、GMOペパボ株式会社)
栗林 健太郎 • 1976年名瀬市で生まれる • 奄美市名瀬佐大熊で育つ • 伊津部小 → 金久中
→ 大島高校 • 大卒後、2002年に奄美市役所へ • 2008年に転職のため京都へ • 2012年より東京で勤務 現在、GMOペパボ株式会社取締役CTO 自己紹介
シビックテックとの関わり
2020年3月、鹿児島県版コロナ対策サイトを有志で開発 鹿児島県新型コロナウイルスまとめサイト
• 2020年3月25日: サイトリリース • 2020年3月27日: 南日本新聞社 • 2020年3月30日: 奄美新聞社 •
2020年5月15日: MBC「かごしま4」 • 2020年6月4日: KYT「KYTnews every.かごしま」 鹿児島・奄美のマスコミによる報道
民間と行政とが協力して事態にあたる必要性を説いた KYTnews every.かごしま「新型コロナ 鹿児島県の“広報”は十分か?」(2020年6月4日放送)より
• 番組の趣旨としては、行政(鹿児島県)による新型コロナに関する 広報への問題提起 • 一方で、今回の問題は誰も経験したことのない未曾有の危機である • このような危機下では、権力を監視・批判するという構図だけでな い関わり方が必要なのではないか • 私たちがサイトを作ったのは、自分たちができる貢献をしたかった
から • 問題解決のために、我々市民が何をできるのかを考えたい KYTによる取材・報道で感じた課題
リフレーミング(問題の捉え直し)
問題 対 私たち(Problem vs. Us) 「プロジェクトファシリテーション価値と原則編 Ver1.8」p.12より
これまでの構図(問題を解決するのは行政) 問題 行政 (私たち) vs. 市民 マスコミ
これからの構図(「問題 vs. 私たち」) 問題 私たち vs. 解決 支援 問題 発見
コードが「私たち」を強くする
プログラミングで「力」を身につけよう 市民 コード シビックテック
• 問題解決のためには、まずは良質な「情報」が必要 • コンピュータや情報システムが得意なのは、(1)情報を広く行き渡 らせること、(2)人々をマッチングさせること • (1)問題の発見・解決のために、市民に対して「情報」が行き渡る こと → 行政データをわかりやすく可視化すること
• (2)問題を抱えている人々と解決策を持っている人々を結びつける こと → 問題の見える化と解決プロセスへの市民の参画 • そのような仕組みを作るために、プログラミングはとても有用 なぜコード(プログラミング)なのか?
今の小学校で教えているプログラミングの基本的な考え方 文部科学省「小学校プログラミング教育の手引(第三版)」p.16
• 市役所で働くかたわら、終業後の個人的な活動においてプログラミ ングのスキルを身につけた • 身近な問題から始めて、とりあえず動くものを作るのがおすすめ • 私の場合はホームページを作りたくて勉強した • 子供がいる方は、お子さんと一緒に勉強するといいかも? •
プログラミングを勉強したいひとにとって、Code for Amamiが学 習と実践のきっかけになってほしい プログラミングスキルをみにつけるために
おわりに
今日話したことのまとめ • いち市民として未曾有の危機に対して積極的に関与するべく、有志 でまとめサイトを開発した • これからの社会問題の解決には、市民も積極的に参画すべし • そのために「問題 vs. 私たち」という考え方に転換する必要がある
• 問題解決のために、コードによって情報をわかりやすく可視化し、 問題を持つ人々と解決策を持つ人々を結びつける • Code for Amamiでの活動をきっかけに、コードの力で問題解決に 取り組む人々が増えてほしい