Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

大学生活はスマホ・パソコンとともに! 安全な使い方とAIのチカラ /DigitalLiteracy

大学生活はスマホ・パソコンとともに! 安全な使い方とAIのチカラ /DigitalLiteracy

大学1年生向けに作った資料です。スマホ・パソコンを使う上での注意や人工知能について書かれています。2023年に使ったものですので内容が古くなっています。

Kazuhisa Fujita

June 01, 2023
Tweet

More Decks by Kazuhisa Fujita

Other Decks in Education

Transcript

  1. スマホとパソコンの違い スマホ パソコン 大きさ 小さい 大きい 重さ 軽い 重い 持ち運びしやすさ

    しやすい しにくい カメラ あり あり(ただしリモー ト会議用のみ) 入力方法 タッチパネル タッチパネル,タッ チパッド,キーボー ド,マウス
  2. スマホとパソコンの違い スマホ パソコン 大きさ 小さい 大きい 重さ 軽い 重い 持ち運びしやすさ

    しやすい しにくい カメラ あり あり(ただしリモー ト会議用のみ) 入力方法 タッチパネル タッチパネル,タッ チパッド,キーボー ド,マウス 情報の作成と閲覧に向 いている どこでも使える 情報閲覧に向いている
  3. 使い分け例 • スマホ • 家族友⼈と連絡を取る. • ⾳楽を聞く. • ゲームをする. •

    地図を⾒る. • パソコン • レポートを作成する. • 実験のデータを処理する. • プログラミングをする. • どちらでも • 検索やニュースサイトなどで情報 を得る. • 買い物をする. • 動画を⾒る. • 遠隔講義を受ける. • 講義資料を⾒る. 使い分けが⼤事 なんでもスマホではダメですよ.
  4. セキュリティー10⼤脅威(個⼈) 1. フィッシングによる個⼈情報等の詐取 2. ネット上の誹謗・中傷・デマ 3. メール,SNSなどを使った脅迫・詐取の⼿⼝による⾦銭要求 4. クレジットカード情報の不正利⽤ 5.

    スマホ決算の不正利⽤ 6. 不正アプリによるスマートフォン利⽤者への被害 7. 偽警告によるインターネット詐欺 8. インターネット上のサービスからの個⼈情報の窃取 9. インターネットサービスへの不正ログイン 10.ワンクリック請求などの不当請求により⾦銭被害 (IPA情報セキュリティ10⼤脅威 2023より)
  5. メール,メッセージは危険!? • フィッシング詐欺などの詐欺メッセージは電⼦メール,SNS,ショー トメッセージなど様々な⼿段で毎⽇送られてくる. • 対策 • 記憶にないものは無視する. • 使ってない銀⾏や店からメッセージは来ないはず.

    • 気になる場合は実店舗で確認する. • その場ですぐ判断しない. • 個⼈情報を安易に提供しない. • 納得できない請求への⽀払いは慎重に. • ⼼配なら誰かに相談する. • 消費者ホットライン188番. 〇〇不動産です. 延滞料⾦が発⽣してい ます.次のホームペー ジからお⾦を振り込ん でください http:〇〇.co.jp xx/xx xx:xx
  6. 通販は危険 • 代引き詐欺 • ⾒に覚えのない物が代引きで届く. • 商品未着詐欺 • お⾦を払ったのに届かない. •

    オークションでのトラブル • 商品が届かない. • 届いたものが思ったものと違う. • 個⼈情報の漏洩 • 納得できない請求への⽀払いは慎重に. • 毎⽉クレジットカードなどの明細をチェック. • ⼼配なら誰かに相談. • 運営会社 • 消費者ホットライン188番 明細ヨシ 毎⽉明細を確認する 今⽉は使って ないからヨシ
  7. 儲け話は外から来ない • メールやショートメッセージから儲け話が来る. • その儲け話は,マルチ商法,商材商法や詐欺かも. • リアルの会話でもあるかも. • 怪しいと思ったら友達や先輩からの話しでも断ろう. •

    他⼈から聞いた儲け話は儲け話ではありません. • 儲かるなら秘密にして利益を独占します. • 儲け話を話すことで儲かるので⼈に話しています. • 次のことを⼼がけておこう. • SNSやメッセージなどで知り合った⾒知らぬ⼈と簡単に会わない. • それでも会う場合は⼗分警戒する. • 安易に個⼈情報を提供しない. • その場で契約せず,よく確かめて⼈に相談を. このバイト儲かりますよ 良い投資先があります GAFA勤務の⽅もやっ ていました この商材通りやれば, あなたもお⾦持ち
  8. 情報の管理 • スマホ,パソコンは基本的にプライベートスペース. • 安易に他⼈に使わせない. • パスワードを安易に教えない. • 無線LANのパスワードも. •

    他⼈のアカウントとパスワードを知ったとしても使わない!! • 使⽤すると不正アクセス禁⽌法に抵触します.
  9. SNSの利⽤は危険 • リアルの空間と同じ倫理観でインターネット(SNS)を利⽤する. • リアルの空間で⾔えないことやれないことをインターネットでもしない. • すると,最悪,犯罪になります. • インターネット弁慶にならない. •

    顔が⾒えないからこそ謙虚に慎重に. 名誉毀損罪 侮辱罪 脅迫罪 信⽤毀損及び業務妨害罪 偽計業務妨害 威⼒業務妨害 お前まじキモい xx/xx xx:xx キモいのはおまえだろ xx/xx xx:xx うるせ!!お前の会社 知ってるからな!! xx/xx xx:xx 知ってるからってなん なんだよ!! xx/xx xx:xx あなたの⾏動,罪に問われるかも.
  10. 当然だがネタでも違法⾏為や迷惑⾏為をしない こんな⾯⽩いことをやったからSNSに動画を 投稿!! それは,他⼈に迷惑をかけていませんか? その迷惑⾏為を喜ぶ⼈は本当にいますか? それは,犯罪⾏為ではないですか? こんな⾯⽩い⼈がいたからSNSに写真を投稿!! それは,その⼈から掲載許可を得ました? それは,その⼈の名誉を毀損していませんか? それは,その⼈の個⼈情報をバラしていませんか?

    名誉毀損罪 侮辱罪 脅迫罪 信⽤毀損及び業務妨害罪 偽計業務妨害 威⼒業務妨害 迷惑⾏為等防⽌条例 あなたの⾏動,罪に問われるかも. 迷惑⾏為の例:コンビニの冷凍庫に⼊る,バイト先の⾷洗機に⼊る,外⾷の卓上醤油を舐める,⽜丼屋の紅⽣姜を容器から⾷べるなど. ⾷洗機に⼊られた店は潰れ,⼊ったバイトは200万円で店と和解した.醤油を舐めた⼈は威⼒業務妨害で逮捕された. 当然,動画や写真を取らなくても違法行為や迷惑行為をしない!!
  11. ⼤学やバイトに関する情報の発信 • ⼤学やバイトに関する情報の発信にも注意しましょう. • ⼤学やバイト先に迷惑がかかることはないですか? • そもそも,公開して良い情報ですか? • 有名⼈が〇〇買いに来たという情報は公開して良いですか? •

    バイト先で得た情報を発信することで,最悪バイト先が潰れるかもしれません. • 特に個⼈情報の扱いには注意しましょう. • 個⼈情報とは,⽣存する個⼈に関する情報で特定の個⼈を識別することができるもの. • 要配慮個⼈情報(⼈種、信条、社会的⾝分、病歴,犯罪歴,被害歴など)には特段の注意 を. • テレビ,新聞の取材にも慎重になりましょう. • 意図しない形で報道されることがあります. • ⼼配な場合は⼤学の広報室に相談しましょう. 機密情報を漏らしてませんか 取材を受けるときも慎重に
  12. それは著作権侵害にあたるかも • あなたのアイコン,アニメや有名⼈の画像そのものではないですか? • 漫画,アニメ,映画のネタバレ画像やファスト動画をSNSに投稿してい ませんか? • 漫画,アニメ,テレビ番組,映画そのものをSNSにアップしていません か? •

    他⼈の絵や他⼈の⾳楽を勝⼿にSNSでアップしていませんか? • 演奏してみたの動画の場合は,作詞作曲の著作権だけではなく,演奏者の著 作隣接権があります. • それらの⾏為は著作権侵害に当たる可能性が極めて⾼いです. 2022年11⽉ファスト映画をアップロードした2⼈は5億円の損害賠償⾦⽀払いを命じられた.
  13. 機械翻訳(DeepL) ⾃然⾔語処理 • 翻訳(DeepL) • ⽂章改善(DeepL, Grammarly) • ⽐較的⾃然な会話(ChatGPT) •

    英会話の教師 • プログラムの作成 • アイデアの提案 • 説明⽂の作成 • ⽂章の要約 • ⽂章の校正 • ⽂章の翻訳 ⼈⼯知能との会話(ChatGPT) 後で事例を紹介します.
  14. ChatGPTはかなり役に⽴つ(よって⼈が要らなくなる?) • 実際のサービス • ChatGPTが英会話講師として活躍 (Speak) • PDFの論⽂を要約 (Chat with

    any PDF) • プレゼンも⾃動⽣成 (SlidesGPT) • 会議の要約も出来る(Teams) • 活⽤事例 • プログラムを作成できる. • しかもChatGPTが⾃ら⾃分のプログラムコードを修正する(AutoGPT). • ⾃然⾔語でロボットに指⽰を出せる (ChatGPT for robot).(https://www.microsoft.com/en- us/research/group/autonomous-systems-group-robotics/articles/chatgpt-for-robotics/) • ゲーム内でAI同⼠が会話した.(Park et al. https://arxiv.org/abs/2304.03442) • ⼦供の感想⽂の⼿伝いが出来た. (https://twitter.com/ume_nanminchamp/status/1641703840276959232) • 機械学習のコンペの課題をChatGPTの指⽰に従って解くと良い成績だった. (https://zenn.dev/seiyakitazume/articles/bc11bbd020cdfe) • ⽇単位で新しいアイデアやサービスが出てくる. ここに載っていることは, すでに古い.
  15. ⼈⼯知能により仕事がなくなる • Nijijourneyなどの画像⽣成AIやChatGPTなどの対話⼈⼯知能により,イラストレータやライ ターの仕事がなくなる. • プログラマ,教員などの仕事も減るだろう.⼈⼯知能が⾼性能すぎるため,想像以上に⼈の 仕事が無くなる可能性がある. • オンラインメディア企業BuzzFeedは,ChatGPTを導⼊した. •

    ペレッティCEO「私たちの業界は、AIを活⽤したキュレーション(フィード)を超えて、AIを活⽤したクリエーション(コンテン ツ)へと拡⼤していく」 • 中国ではCGの作成において10⼈で⾏っていた作業をAIの導⼊により2⼈で⾏えるようになった. (https://restofworld.org/2023/ai-image-china-video-game-layoffs/) • イラストレータの仕事がAIが⽣成した画像を微調整する仕事になった. • 報酬が10分の1になった. • ⽶IBMのアービンド・クリシュナ最⾼経営責任者は5⽉1⽇,今後数年で約7800⼈分の職が⼈⼯ 知能に置き換わる可能性があるとし,⼀部職種の採⽤を⼀時停⽌するとの⾒通しを⽰した. (https://jp.reuters.com/article/ibm-jobs-idJPKBN2WS1LY) • ⼈⼯知能を活⽤することで30⼈以上いたディレクターいたディレクターが0⼈になる. (https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02466/052600002/)
  16. 対話⼈⼯知能でレポートが楽になる!? • レポートを⼈⼯知能に書いてもらえば楽ができるかもしれません. • ⼈⼯知能を使って楽をしても良いのでしょうか? • ⼈⼯知能が書いたレポートをそのまま提出して楽をすると,何も⾝につき ません. • ⼈⼯知能が書いた間違ったレポートを提出して良いでしょうか?

    • ⼈⼯知能は⼈間と⼀緒で間違えます. • 間違えるときは,⾃分⾃⾝で間違えましょう. • ⾃分が何をなぜ間違えたかを知ることが⼤事です. 講義の課題に関わる⼈⼯知能 の活⽤については講義担当の 先⽣の指⽰に従おう. ⼈⼯知能に完全に任せてはダメです 全部まかせた かしこまり ました
  17. ⼈⼯知能を活⽤しましょう • ⽂章作成の⼿伝い • ⾃分の書いた⽂章の添削や校正をしてもらうのは良いかもしれません. • アイデア出しの⼿伝い • ⾃分の気づかなかった新たな視点が⾒つかるかもしれません. •

    困ったときの相談相⼿ • ⼈⼯知能に問題に関連する事項(⽤語)をあげてもらい,それを⼿がかり に調べると問題を解決出来るかもしれません. • ⼈⼯知能を活⽤するには,使⽤者に実⼒が必要です. • ⼈⼯知能の出⼒を⾃分で評価できるように実⼒を⾝につけましょう.
  18. ⼈⼯知能を活⽤できないと⽣きていけないかしれない • ⼈⼯知能が⾼性能になり,⼈⼯知能に出来ることは⼈⼯知能にやってもらう⽅向に 進んでいる. • 業務によっては⼈はいらなくなる. • 誰でも⾼性能な⼈⼯知能を使えるようになった. • ⼈⼯知能の原理を知らなくても⼈⼯知能を使いこなさなければいけない時代になっている.

    • これからは,⼈⼯知能が⼈の仕事を奪うのではなく,⼈⼯知能を使う⼈が使わない ⼈の仕事を奪うのではないでしょうか(NVIDIAフアンCEO⽈く「 AIに仕事を奪 われると⼼配する⼈もいるが,AIに精通した⼈に仕事を奪われることになるの ではないか」). • まずは,⼈⼯知能を試してみよう. • そして,⼈⼯知能と上⼿く付き合いましょう. • しかし,⼈⼯知能を頼りすぎて,それに飲み込まれないようにしましょう.
  19. どうやって使うの(2023年6⽉時点) • 現在Microsoftが最新の対話⼈⼯知能を無料で公開しています. • Edgeブラウザでhttps://www.bing.comを開く. • Microsoftの個⼈のアカウントでログインする. • 右図のように,チャットという表⽰があるので,それをクリックする. •

    チャット画⾯が開くので,そこで対話する. • 画像⽣成⼈⼯知能もMicrosoftが公開しています. • Edgeブラウザでhttps://www.bing.com/images/createを開く. • 作りたい画像のキーワードを⼊れる. • 画像が⽣成される. クリック マイクロソフトの対話⼈⼯知能は最新のChatGPTと同じGPT4が使われていると⾔われています. 本家のChatGPTを使いたければhttps://openai.com/blog/chatgptにアクセスしましょう.ただしGPT4は有料です.