Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
研究室サーバーとKubeflowで実践するNotebook as a Service
Search
Azuma
May 21, 2025
Technology
0
110
研究室サーバーとKubeflowで実践するNotebook as a Service
CloudNative Days Summer 2025
https://event.cloudnativedays.jp/cnds2025
Azuma
May 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by Azuma
See All by Azuma
Beyond Multiprocessing: A Real-World ML Workload Speedup with Python 3.13+ Free-Threading
kitsuya0828
1
940
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
スタートアップの現場で実践しているテストマネジメント #jasst_kyushu
makky_tyuyan
0
140
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
150
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
530
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
150
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
200
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
11k
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
220
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
590
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
210
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
120
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.8k
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
190
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Transcript
Azuma (@azuma_alvin) CloudNative Days Summer 2025 研究室サーバーとKubeflowで実践する Notebook as a
Service
1 Self Introduction • 修士2年 • Go, Kubernetes, Vimが好き •
研究室サーバーの管理人 Azuma @azuma_alvin @kitsuyaazuma
学生、研究者、データサイエンティスト 「アイデアを迅速に検証・共有したい」 2
プラットフォームエンジニア 「リソースを最適化したい」 「必要最小限の権限を与えたい」 3
4 Notebook as a Service (NaaS) 複数ユーザーが環境構築を意識せず ブラウザ上から直接コードを実行・共有できる Self-Hosted Managed
Google Colab Amazon SageMaker (Studio) JupyterHub Kubeflow (Notebooks)
5 Lab × NaaS = ?? 新規メンバーの認知負荷を軽減 Container Engine Machine
Learning GPU Linux
6 ユーザーがリソース指定 Self-Hosted NaaS on Kubernetes Kubeflow Notebooks JupyterHub (Z2JH)
管理者がプロファイル定義 JupyterLabに加えて code-serverも標準サポート Jupyter Notebookと JupyterLabを標準サポート
7 Kubeflow Notebooks Overview /_/jupyter/new /notebook/{USERNAME}/{NOTEBOOK_NAME}/lab カスタムイメージやリソースを ユーザーが自由に指定
8 Architecture #1 Profile (CR) Notebook (CR) Profile Controller Notebook
Controller reconcile watch reconcile watch use virtualservice
9 Architecture #2 (Ingress Gateway) Gateway Virtual Service prefix: /
ext_authz filter Virtual Service prefix: /jupyter Central Dashboard JupyterLab
想定されるユーザーの声❶ 「Jupyterは再現性と保守性に欠ける」 10
11 Customization #1: marimo Custom Image marimo:JupyterLabの課題を解決するノートブック ✓ 再現性 ✓
Gitとの相性 ✓ スクリプト再利用 ✓ パッケージ管理 ✓ Webアプリとして共有 ➤ Kubeflow Notebooksでもmarimoを利用したい
Official Images 12 Customization #1: marimo Custom Image Base Jupyter
code-server RStudio Conda Python Tidyverse PyTorch etc. marimo Custom Images Baseイメージを拡張してmarimoカスタムイメージを作成
13 Customization #1: marimo Custom Image Kubeflow公式イメージの枠を超えてカスタマイズ可能 marimoカスタムイメージを選択 (※ イメージ名の直接入力も可能)
想定されるユーザーの声❷ 「アクセスから認証までが面倒」 14
15 Customization #2: ExternalDNS & cert-manager Before After DNSレコード更新&証明書管理の自動化 名前解決・証明書信頼
(ユーザーセットアップが必要) ドメイン名でアクセスするだけ (ユーザーセットアップ不要)
16 Customization #2: GitHub Authentication Before After ユーザー名・パスワードでログイン GitHub認証(Organizationメンバー) 管理者の運用負荷軽減
& ユーザー体験向上
研究室内で 𝜶 版としてリリース 🎉 機能追加&ドキュメント整備でユーザー体験の向上を目指す 17
18 Tech Blog 次世代notebook『marimo』入門(#13) https://alvinvin.hatenablog.jp/entry/13 研究室サーバーでKubernetesクラスタ構築(#14) https://alvinvin.hatenablog.jp/entry/14 KubeflowによるNaaS構築入門(#16) https://alvinvin.hatenablog.jp/entry/16
Let’s enjoy NaaS together!! 19 本発表はCNDS2025学生支援を受けさせていただきました。 さくらインターネット株式会社様のご支援に心より感謝いたします。