Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【JAWS-UG大阪 AWS Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会】Au...
Search
Takayoshi Kobayashi
June 16, 2016
Technology
0
800
【JAWS-UG大阪 AWS Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会】Aurora Update
【JAWS-UG大阪 AWS Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会】Aurora Update
Takayoshi Kobayashi
June 16, 2016
Tweet
Share
More Decks by Takayoshi Kobayashi
See All by Takayoshi Kobayashi
AWS re:Invent 2020 SageMakerのUpdateをre:cap
koba_taka
0
180
2020.02.13_ABEJA_プロダクトがスケールする過程における課題と取り組み
koba_taka
0
280
2019.08.10_AAJUG Kyoto #2_Alexa✕ML
koba_taka
0
81
2019.07.05 Cloud Native Kansai #04 MLOpsで必要なflowを考えてみる
koba_taka
0
210
2018.07.31 JAWS-UG京都 AWSマネージドDB祭~まだDBにEC2使ってんの?~ / 今のAuroraのスゴさ
koba_taka
0
310
JAWS-UG Sales #0 「SalesがJAWS-UGに参加してみて」
koba_taka
0
210
【さるる勉強会#1】AWSの機械学習って?
koba_taka
0
360
2018.2.11- Alexa Day 2018 - Alexa Ninja Warrior 結果発表
koba_taka
0
5.2k
【さばわの「わ」#2】AWSパートナーとしてのサバワの営業スタイル
koba_taka
0
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
メルカリIBISの紹介
0gm
0
410
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
280
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
20250905_MeetUp_Ito-san_s_presentation.pdf
magicpod
1
100
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
3.4k
使いやすいプラットフォームの作り方 ー LINEヤフーのKubernetes基盤に学ぶ理論と実践
lycorptech_jp
PRO
1
160
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
390
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
490
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
350
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
Aurora Update サーバーワークス ⼩林 孝剛 2016.06.15 JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS
Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会
⾃⼰紹介 ⼩林 孝剛 (こばやし たかよし) 株式会社サーバーワークス ソリューションアーキテクト ⼤阪オフィス @koba_taka 好きなAWSサービス
Elasticsearch CloudSearch #jawsug
サーバーワークスについて AWS(Amazon Web Services)専業のクラウドインテグレータ・MSP エンタープライズを中⼼に415社 1,480プロジェクト (※2016年5⽉末時点) 企業の基幹システム、業務系システム、ECやコーポレート系等のフロント系まで 最近ではビッグデータ分析基盤やIoT向け分析基盤も 運⽤⾃動化ツール「Cloud
Automator」の開発・提供 APN(AWS Partner Network) Premier Consulting Partner 国内5社の1社 #jawsug
本⽇の内容について Amazon RDS for Auroraについて Aurora Update(Cross-Region Replication) まとめ #jawsug
Amazon RDS for Aurora
Amazon RDS for AuroraってどんなDB? 「Amazon RDS for Auroraって何??」 #jawsug
Amazon RDS for Aurora Amazon RDS for Aurora MySQL 5.6互換
(5.6.10) InnoDBのみ(1.2.10) 10GB-64TBまで使⽤量に応じたスケール 最⼤15 Read replicaが作成可能 1分以内にフェイルオーバー インスタンスタイプ(従量)とストレージ・I/Oレートで課⾦ (2016/6/15 現在) #jawsug
RDS for MySQLとの違い ⽐較 (2016/6/15 現在) Amazon RDS for Aurora
Amazon RDS for MySQL DBエンジン MySQL 5.6互換 5.1.x, 5.5.x,5.6.x,5.7.x インスタンスタイプ r3系のみ t2, m4, m3, r3, m2, m1, t1 Multi-AZ ◯ ◯ ストレージ 10GB-64TBまで⾃動拡張 5GB-6TBまで リードレプリカ数 最⼤15 最⼤5 ⾃動フェイルオーバー ◯ ◯ #jawsug
エンタープライズの MySQL利⽤シーンについて
MySQLの採⽤割合 プロジェクトでよく利⽤するDBエンジン SQL Server (Standard / Enterprise) MySQL Oracle #jawsug
MySQLの採⽤割合 MySQLを利⽤するシーン コーポレート / パートナーサイト 業務⽀援ツール 販促システム など お客様の要件にMySQLが増加傾向 #jawsug
MySQLの採⽤理由 コスト 汎⽤性 安定性・信頼性 Auroraを提案することが増加傾向 #jawsug
セキュリティグループ クラスタ単位でのセキュリティグループ クラスタ単位で適⽤ Masterインスタンス Replicaインスタンス 各々の通信をセキュリティグループ制御はNG インスタンス単位でなく、クラスタ単位 M S セキュリティグループ適⽤範囲
#jawsug
フェイルオーバー 検証環境 Master : r3.2xlarge Replica1: r3.large Replica2: r3.2xlarge Replica3:
r3.2xlarge 検証内容 Master削除時の動作 #jawsug
フェイルオーバー ・ 稼働中のReaderノードの中で最も⼤きいインスタンスサイズのノードを選出 ・ 他のReader ノードのサイズが同じであれば、フェイルオーバー前の Primary と同⼀ AZ の
Reader の中から選出 フェイルオーバー時の動作 #jawsug
最近のアップデート (New!!) RDS for AuroraでCross-Region Replicationをサポート 東京リージョンでも利⽤可能 他リージョンとのレプリケーション DRや可⽤性向上に #jawsug
Cross-Region Replication 前提条件 稼働中のRDS for Auroraに最新のパッチが適⽤されていること レプリケーション先のリージョンにDBサブネットグループを作成 稼働中のRDS for Auroraのクラスタパラメータグループの設定
binlog_formatを有効に (MIXED) 稼働中のRDS for Auroraが暗号化されていないこと #jawsug
Cross-Region Replication 作成⽅法 クロスリージョンのリードレプリカ作成をクリック リージョンとサブネットグループを選択して作成 #jawsug
Cross-Region Replication 動作 他リージョンに2台作成される (クラスタ構成) 他リージョンとのクラスタ構成、⾃動FailOverはできない 他リージョンへのFailOver時は⼿動でマスタに昇格 DR構成、可⽤性向上に最適 海外展開などにもメリット ソウルやシンガポールリージョンは東京との物理距離が短いため⾼速に同期
#jawsug
まとめ
本⽇のまとめ Amazon RDS for Auroraは素敵なDB ⾼速処理パフォーマンス ⾼速フェイルオーバー Cross-Region Replicationでより⾼い可⽤性 #jawsug
本⽇のまとめ Amazon RDS for Aurora 是⾮、積極的な活⽤を 既存のMySQLを検討の⽅ #jawsug
ありがとうございました!!