Lock in $30 Savings on PRO—Offer Ends Soon! ⏳
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
館林石造物調査における分散データ編集をなんとかしてやりたい/code4lib-2021-lt
Search
Code for History
September 12, 2021
Technology
0
100
館林石造物調査における分散データ編集をなんとかしてやりたい/code4lib-2021-lt
Code4Lib Japan 2021 2nd day lightning talk
Code for History
September 12, 2021
Tweet
Share
More Decks by Code for History
See All by Code for History
絵地図を扱うFOSS4G Maplatの利用形態と採用事例のご紹介/maplat_foss4g_2024
kochizufan
0
98
Maplatソリューションのご紹介 2024/Introduction_of_Maplat_geoten_2024
kochizufan
0
20
MySQLで処理するGIS 〜地球が丸いことを覚えたMySQL〜 Ver. 3?/mysql_gis_sphere
kochizufan
0
1k
市民生成メディアの諸問題と共通プラットフォームへの期待/code_4_history_joss2023
kochizufan
0
47
Maplatソリューションのご紹介/Introduction_of_Maplat_geoten_2023
kochizufan
0
65
歴史民俗研究に活用できるGIS-地図知識の紹介を中心に-/gumma_history_fork_study_with_gis
kochizufan
0
100
奈良の地誌研究における、最新の判明事項と研究の諸問題/nara_chishi_kenkyu
kochizufan
0
90
高札場の歴史事例研究(館林・奈良) ―道路元標の置かれた場所の前時代史―/nara-tatebayashi-0km-post
kochizufan
0
150
石仏情報学:石造物のデータ化およびデータに基づく石造物研究の推進に向けて/jinmonkon-2022
kochizufan
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
情シスの引継ぎが大変という話
miyu_dev
2
520
Kubernetes だけじゃない!Amazon ECS で実現するクラウドネイティブな GitHub Actions セルフホストランナー / CNDW2024
ponkio_o
PRO
6
400
Engineer Recruting Deck
siva_official
PRO
1
3.1k
もう一度、 事業を支えるシステムに。
leveragestech
6
3k
EthernetベースのGPUクラスタ導入による学びと展望
lycorptech_jp
PRO
0
400
MediaPipe と ML Kit ってどう ちがうの? / What is the difference between MediaPipe and ML Kit?
yanzm
0
160
データ共有による新しい価値の創造
iotcomjpadmin
0
180
B11-SharePoint サイトのストレージ管理を考えよう
maekawa123
0
110
LY Accessibility Guidelines @fukuoka_a11yconf_前夜祭
lycorptech_jp
PRO
1
130
総会員数1,500万人のレストランWeb予約サービスにおけるRustの活用
kymmt90
3
2.6k
Entra ID の多要素認証(Japan Microsoft 365 コミュニティ カンファレンス 2024 )
murachiakira
0
1.5k
実践/先取り「入門 Kubernetes Validating/Mutating Admission Policy」 / CloudNative Days Winter 2024
pfn
PRO
1
130
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
470
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
327
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Transcript
館林石造物調査における分散データ編集をなん とかしてやりたい 大塚恒平 – Code for History 1
館林石造物調査 2 50年前の市内全域調査が存在 刻銘が読み取られ、記録されている 酸性雨などにさらされた50年の月日のため、今はもはや読み取れない石造物も 多く、とても有用
正確な位置や写真の情報がなく、追調査も行われていないため現況がわか らない せっかく有用な情報が記録されていても、どの石造物の話をしているのかわか らなくなってしまう危険性 ぐんま史料ネット、館林市博物館学芸員などとも協力し再調査 当初はExcelなどでデータを管理していた
館林石造物調査 3 50年前の市内全域調査が存在 刻銘が読み取られ、記録されている 酸性雨などにさらされた50年の月日のため、今はもはや読み取れない石造物も 多く、とても有用
正確な位置や写真の情報がなく、追調査も行われていないため現況がわか らない せっかく有用な情報が記録されていても、どの石造物の話をしているのかわか らなくなってしまう危険性 ぐんま史料ネット、館林市博物館学芸員などとも協力し再調査 当初はExcelなどでデータを管理していた
Excel管理の問題点と解決策 4 位置情報の管理が難しい →経度緯度を直観的に指定、修正できない 1対多、多対多の関係が管理難しい →テーブル構造では個々の石造物と、各文献との参照情報管理が困難 複数人での調査
→バラバラに行った変更をマージできない、各人の差分は分かるが融合は不 可
Excel管理の問題点と解決策 5 位置情報の管理が難しい →経度緯度を直観的に指定、修正できない →オープンソースGISソフトのQGISを利用 1対多、多対多の関係が管理難しい →テーブル構造では個々の石造物と、各文献との参照情報管理が困難
複数人での調査 →バラバラに行った変更をマージできない、各人の差分は分かるが融合は不 可
Excel管理の問題点と解決策 6 位置情報の管理が難しい →経度緯度を直観的に指定、修正できない →オープンソースGISソフトのQGISを利用 1対多、多対多の関係が管理難しい →テーブル構造では個々の石造物と、各文献との参照情報管理が困難
複数人での調査 →バラバラに行った変更をマージできない、各人の差分は分かるが融合は不 可
Excel管理の問題点と解決策 7 位置情報の管理が難しい →経度緯度を直観的に指定、修正できない →オープンソースGISソフトのQGISを利用 1対多、多対多の関係が管理難しい →テーブル構造では個々の石造物と、各文献との参照情報管理が困難 →あまり知られていないがQGISはテーブル間のリレーション設定可能
複数人での調査 →バラバラに行った変更をマージできない、各人の差分は分かるが融合は不 可
Excel管理の問題点と解決策 8 位置情報の管理が難しい →経度緯度を直観的に指定、修正できない →オープンソースGISソフトのQGISを利用 1対多、多対多の関係が管理難しい →テーブル構造では個々の石造物と、各文献との参照情報管理が困難 →あまり知られていないがQGISはテーブル間のリレーション設定可能
複数人での調査 →バラバラに行った変更をマージできない、各人の差分は分かるが融合は不 可
Excel管理の問題点と解決策 9 位置情報の管理が難しい →経度緯度を直観的に指定、修正できない →オープンソースGISソフトのQGISを利用 1対多、多対多の関係が管理難しい →テーブル構造では個々の石造物と、各文献との参照情報管理が困難 →あまり知られていないがQGISはテーブル間のリレーション設定可能
複数人での調査 →バラバラに行った変更をマージできない、各人の差分は分かるが融合は不 可 →QGISデータをテキスト形式のGeoJSONで保存し、githubで差分管理
Excel管理の問題点と解決策 10 位置情報の管理が難しい →経度緯度を直観的に指定、修正できない →オープンソースGISソフトのQGISを利用 1対多、多対多の関係が管理難しい →テーブル構造では個々の石造物と、各文献との参照情報管理が困難 →あまり知られていないがQGISはテーブル間のリレーション設定可能
複数人での調査 →バラバラに行った変更をマージできない、各人の差分は分かるが融合は不 可 →QGISデータをテキスト形式のGeoJSONで保存し、githubで差分管理
再調査の手順 11 旧調査の全データをデジタル化、必要に応じ館林市史や館林双書など 他リファレンス書物のデータも併せてデジタル化 代替の位置情報は、50年前の住宅地図などを元に仮付与
再調査の手順 12 旧調査の全データをデジタル化、必要に応じ館林市史や館林双書など 他リファレンス書物のデータも併せてデジタル化 代替の位置情報は、50年前の住宅地図などを元に仮付与
再調査の手順 13 旧調査の全データをデジタル化、必要に応じ館林市史や館林双書など 他リファレンス書物のデータも併せてデジタル化 代替の位置情報は、50年前の住宅地図などを元に仮付与 仮位置データをgithubに公開、githubページで周辺を現地調査
仮位置周辺で発見し、メタデータの刻銘、形状などを元に特定
再調査の手順 14 旧調査の全データをデジタル化、必要に応じ館林市史や館林双書など 他リファレンス書物のデータも併せてデジタル化 代替の位置情報は、50年前の住宅地図などを元に仮付与 仮位置データをgithubに公開、githubページで周辺を現地調査
仮位置周辺で発見し、メタデータの刻銘、形状などを元に特定
再調査の手順 15 旧調査の全データをデジタル化、必要に応じ館林市史や館林双書など 他リファレンス書物のデータも併せてデジタル化 代替の位置情報は、50年前の住宅地図などを元に仮付与 仮位置データをgithubに公開、githubページで周辺を現地調査
仮位置周辺で発見し、メタデータの刻銘、形状などを元に特定 調査後、判明した正確な位置と写真を付与してQGISデータを更新 調査完了フラグと最終調査日時データを付与 GeoJSONとして出力し、githubでオープンデータとして公開
再調査の手順 16 旧調査の全データをデジタル化、必要に応じ館林市史や館林双書など 他リファレンス書物のデータも併せてデジタル化 代替の位置情報は、50年前の住宅地図などを元に仮付与 仮位置データをgithubに公開、githubページで周辺を現地調査
仮位置周辺で発見し、メタデータの刻銘、形状などを元に特定 調査後、判明した正確な位置と写真を付与してQGISデータを更新 調査完了フラグと最終調査日時データを付与 GeoJSONとして出力し、githubでオープンデータとして公開
課題 17 手順のとっつきやすさにまだ工夫の余地あり QGIS、Gitなど特殊な技術ツールが、非技術者になじみにくい ツールごとに出力フォーマットの改行位置やインデントなどが異なり、差 分検出の目論見が絵に描いた餅に
プログラムで整形すれば解決だが、非技術者に意識させないように実行できる ようにする仕組みの構築が必要 Code4Lib 2021初日のアンカンファレンスでアイデアをいただく Google Spreadsheetが多人数同時編集に有用、APIなどもあるので意 外に使える マンツーマンでペアを組んで手順を伝達する体制を作ることが大切、以前 の生徒が次は教える側に回る正のサイクルが回せるように
End User: kochizufan Github pages: https://code4history.dev/ E-mail:
[email protected]
Slide: https://speakerdeck.com/kochizufan/code4lib-2021-lt
18