Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tama Ruby Kaigi 01
Search
Yuki Kondo
July 04, 2019
Technology
0
2.7k
Tama Ruby Kaigi 01
Yuki Kondo
July 04, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yuki Kondo
See All by Yuki Kondo
アジャイルで複数施策を同時並行で進めるTips
konchan
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
4
1.4k
コミュニティと計画的偶発性理論 - 出会いが人生を変える / Life-Changing Encounters
soudai
PRO
7
1.3k
Understanding Go GC #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
そのコンポーネント、サーバー?クライアント?App Router開発のモヤモヤを可視化する補助輪
makotot
3
260
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1.1k
Goss: Faiss向けの新しい本番環境対応 Goバインディング #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
240
20250818_KGX・One Hokkaidoコラボイベント
tohgeyukihiro
0
130
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
190
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
240
VPC Latticeのサービスエンドポイント機能を使用した複数VPCアクセス
duelist2020jp
0
150
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
プロになるためのレビューのススメ Tama Ruby会議01, 2019/07/06 @konchan_x
Yuki Kondo(@konchan_x) # 所属 DeNA ヘルスケア #
やってること サーバーサイドエンジニア Ruby, Rails Go, GAE, Firestore Vue.js, Nuxt.js, Flutter # 前職 SIer, SE, Dive into Code
Rubyistとしての成長... いつした?
レビューされた or した => 成長を実感
レビューされるメリット
ベテランのチェックでコード品質&スキルUP 01 User.all.each do |user|... > 全件取得でオンメモリになってまうで... User.find_each do
|user|...
見てもらうために読みやすいコードを意識する 02 # 命名規則 ユーザーのメールアドレスを取得したい NG: user.get_email OK: user.email
# メソッド定義のシグネチャ ユーザーIDに該当するユーザーを取得したい NG: def find_by_id(user) OK: def find_by_id(user_id)
レビューするメリット オススメ
プロの技を盗める 01 ・責務分割 ・delegate(移譲) ・||= (自己代入) ・DI(依存性注入) ・開発Contextごとの実装の違い class User
attr_reader :id delegate :name, to: :profile def initialize(id) @id = id end private def profile @profile ||= ::Profile.new(self) end end class Profile def initialize(user) @user = user end def name "#{@user.id}: konchan" end end
コードから始まるコミュニケーションが増える 02 あそこの アーキテクチャどう なってた? コンポーネントの認 証について教えて 欲しいっす 外部連携データの フォーマットどうなっ
てる? 二日酔いやばい...
プロジェクトの状況を把握する力がつく 03 A案件 B案件 C案件 日頃からタスクや仕様を確認する むりぽ...
・命名 ・デザインパターン ・責務 ・アーキテクチャ ・DDD ・パフォーマンス ・セキュリティ 自分ならどう実装するか比較する 04
レビューサイクルのメリット
適切な単位でPRを作成するようになる 01 変更ファイル50ファイル 差分+2000行, -500行 修行かな? 変更ファイル5ファイル 差分+100行,
-20行
相手に理解してもらうために資料を用意する 02 ・シーケンス図 ・業務フロー図 ・ER図 ・アーキテクチャ図 ・API仕様 ... PlantUML Swagger,
OpenAPI 便利なツールも覚える
レビュー...めっちゃええやん
個人 チーム プロダクト スキルアップ 開発力アップ 品質アップ
レビューおすすめしてきたが... 注意すること
過度に細かくレビューすることが 良い訳ではない ・相手のコンテキストを理解する ・開発状況を理解する ・許容できるレベルかどうか判断する
何を達成したいかが重要
価値をユーザーに届けること
用法・用量を守って適切なレビュー