Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「ふくしDX」ジンジャーとの3社共同研究

 「ふくしDX」ジンジャーとの3社共同研究

「ふくしDX」プロジェクトの一つ、バックオフィス系の業務をデジタル化し、効率化とペーパレスを実現するために黒部市社協、ジンジャー、SMARTふくしラボの3社協定で取り組む。
11月の協定締結から、4月にSMARTふくしラボが参画し調査研究、分析機能を強化。さらに目標指標の設定と4月からの効果検証を発表する。 20220524

noriaki_koshiba

May 24, 2022
Tweet

More Decks by noriaki_koshiba

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 5 ICTや新しい技術革新を活かした地域福祉の推進へ shakyo3.0 スマート社協3.0構想 【ビジネスチャット】 コミュニケーションツールで働く人がより働きやすくする。 【地域福祉分野におけるICT利活用実証実験】 支援する人が支援しやすい環境づくり ICTリテラシーが低い、後期高齢者を支える 官民協働のプラットフォーム

    ※国立研究開発法人情報通信研究機構、株式会 社日新システムズ、黒部市社協の三者協定 【LINE botによる相談窓口】 相談のハードルを下げ、早くからの リーチをつなげるしくみ将来的な 情報発信のキーとなるしくみ 【ふくしDX】 業務効率改善を行い福祉 現場での人材不足を解消。 民間企業との共同研究PJ 【5goals for 黒部】 市民に分かりやすく伝え、みんな の目指すべきgoalを示す。 【個人活動の可視化】 社会にどう貢献したか、自分自身の活動 ログが見えるようにする。 【ふくしDXの推進基盤】 社団法人を立ち上げふくし全体のデジタ ル化、DX推進を図る組織の立ち上げ。 【SW-MaaSの開発】 トヨタモビリティ基金と福祉版移動シェア サービスの研究開発 一般社団法人 SMARTふくしラボの設立 福祉版移動シェアサービス SW-MaaS Social welfare Mobility as a service
  2. jinjerの特徴 業界唯一無二の完全統合型データベースのため、 社員の皆様の情報が点在せず、 部署毎にマスタメンテナンス不要 人事 勤怠 労務 給与 経費 コンディショ

    ン ワークフロー 雇用契約書 紙・他社システムを導入の場合 ①従業員A ②従業員A 手動連携 ③従業員A 手動連携 jinjerのデータの流れ
  3. jinjerの特徴 入社 在職中 退職 社会保険 雇用保険 電子申請 TODO管理 ダッシュボード 定期配信

    通常配信 アラート コンディション管理 経費申請 交通費申請 交際費申請 仮払申請 支払い依頼 勘定科目 計上部門 FBデータ 自動仕訳 入社処理 従業員管理 グループ管理 組織改編 レポート Data base 性別 所属 口座 休職 住所 通勤 家族 給与 社保 血液型 労保 労働契約 在籍区分 国籍 緊急連絡先 資格 雇用区分 生年月日 職歴 採用 入社年月日 学歴 各種課税 マイナンバー 住所変更 氏名変更 年調収集 マイナンバー マスタ管理 データ出力 カスタマイズ 打刻 シフト 休暇管理 残業管理 36協定 就業規則 月次集計 給与連動 アラート 予実管理 月次計算 賞与計算 月変算定 源泉徴収 給与明細 賃金台帳 年調計算 FBデータ 入社処理 異動申請 退社申請 代理承認 カスタマイズ 労働条件通知書 契約締結 タイムスタンプ 書類作成 人事連携 扶養変更 異動 Life Time 社員の皆様の【入社】から【退職】まで、すべてjinjer内で完結することが可能
  4. 14

  5. 【福祉分野を「smartふくし」に押し上げるエンジンに】 3年間で一気に、福祉分野をsmart化する。 ※smart(スマート):賢い デジタルやDXを理解し、上手く活かすことのできる状態 福祉団体・組織・法人 Smartふくし 【フェーズ①】 ネットワーク化 課題の棚卸し、整理と集約 【フェーズ②】

    デジタル化 紙からデジタルへの置き換え 【フェーズ③】 DX (デジタルトランスフォーメーション) 業務改革 【フェーズ④】 全体最適化 持続可能な地域・体制整備 Smartふくし Engine 機能強化 【シンクタンク】 データ活用 データの見える化・EBPM 機能強化 【シビックテック】 人材育成・場 活動の担い手、場づくり 【市民参加】 住民主体のまちづくり じぶんのまちを自分たちで良くしていく 17
  6. 【smartふくしラボのポジション】 簡単に言うと、 福祉団体と民間企業・研究機関の間にはコーディネートがいる 福祉団体・組織・法人 SMARTふくしラボ 民間企業・研究機関 困りごとの整理 課題発見 組織内の合意形成 業務改善

    DX支援 福祉ニーズへのマッチング 商品開発 実証実験 販路拡大 ICT※ リテラシー推進 ※福祉寄りに伴走支援していくことが強み 最終目標:smartにつながる状態 ※smart(スマート):賢い デジタルやDXを理解し、上手く活かすことのできる状態 ※ リテラシー:「(何らかのカタチで表現されたものを)適切に 理解・解釈・分析し、改めて記述・表現する」 18
  7. SMART ふくしラボ 学び合う場 learning 実験する場 experiment 研究する場 laboratory ビックデータ 蓄積/利活用

    福祉分野の デジタル化・DX 研究 民間企業との 共同研究 地域での 実証実験 フォーラム 開催 リテラシー 向上 ビジネスモデル 事業化 プログラム 開発 セミナー 勉強会 ローカライズ 他地域への 展開 福祉団体 支援 【3つの場づくり】Core competenceからの事業展開 19
  8. 介護・障害支援業界の概況 22 介護分野は全職種と比べて人材不足 【介護需要の予測】 【有効求人倍率】 2030年まで需要増が続く 出典:日本医師会 地域医療情報システムhttp://jmap.jp/ 、厚生労働省 0

    0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年 ▪全国平均 ▪黒部市 ▪介護分野 ▪全職種 平成 2030年予測 2035年予測 2040年予測 2045年予測 2025年予測 2020年予測 2015年国勢調査