Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021-12-18自治体のこれからのオープンデータの事例
Search
kou_kita
December 18, 2021
Technology
1
530
2021-12-18自治体のこれからのオープンデータの事例
2021-12-18開催 北海道自治体学会オンライン研究会
kou_kita
December 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by kou_kita
See All by kou_kita
Qfieldで地図を使う 2024-11改訂
kou_kita
0
63
QFieldで地図を使う
kou_kita
0
300
QGIS・オープンデータを活用したマップ製作
kou_kita
0
110
QGISによる分析
kou_kita
0
96
登記所備付地図について
kou_kita
0
110
QGISのファイルについて 2024年8月改訂版
kou_kita
0
34
GISとはなにか? 2024年8月改訂版
kou_kita
0
21
GISのデータの種類 2024年8月改訂版
kou_kita
0
24
北海道の航空レーザー測量とオープンデータ
kou_kita
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発生産性向上! 育成を「改善」と捉えるエンジニア育成戦略
shoota
1
230
サーバレスアプリ開発者向けアップデートをキャッチアップしてきた #AWSreInvent #regrowth_fuk
drumnistnakano
0
190
re:Invent をおうちで楽しんでみた ~CloudWatch のオブザーバビリティ機能がスゴい!/ Enjoyed AWS re:Invent from Home and CloudWatch Observability Feature is Amazing!
yuj1osm
0
120
20241220_S3 tablesの使い方を検証してみた
handy
3
200
コンテナセキュリティのためのLandlock入門
nullpo_head
2
320
日本版とグローバル版のモバイルアプリ統合の開発の裏側と今後の展望
miichan
1
120
Turing × atmaCup #18 - 1st Place Solution
hakubishin3
0
470
ずっと昔に Star をつけたはずの思い出せない GitHub リポジトリを見つけたい!
rokuosan
0
150
2024年にチャレンジしたことを振り返るぞ
mitchan
0
130
PHPからGoへのマイグレーション for DMMアフィリエイト
yabakokobayashi
1
160
watsonx.ai Dojo #5 ファインチューニングとInstructLAB
oniak3ibm
PRO
0
160
AI時代のデータセンターネットワーク
lycorptech_jp
PRO
1
280
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
0
94
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
66
4.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
Transcript
自治体のこれからの オープンデータと活用事例 きたこういち 2021-12-18 オンライン研究会
喜多 耕一 北海道職員 林業技師 今年、勤続30年 現所属:総合政策部次世代社会戦略局 DX推進課 業務の中でGISを活用するうちに、 自由に使える地図データを探すようになり、 オープンデータを知る。 個人でオープンデータの推進も行うようになり、 いつの間にか北海道庁の担当となってしまう。
令和2年から、総務省地域情報化アドバイザー
喜多 耕一 北海道職員 林業技師 今年、勤続30年 現所属:総合政策部次世代社会戦略局 DX推進課 このような本も出版していま すので、是非どうぞ 令和2年から、総務省地域情報化アドバイザー 業務の中でGISを活用するうちに、 自由に使える地図データを探すようになり、
オープンデータを知る。 個人でオープンデータの推進も行うようになり、 いつの間にか北海道庁の担当となってしまう。
オープンデータってなんだ?
本日の参加者の皆さまの中で、オープンデータについて知っている方、 Zoomの「手を挙げる」ボタンを押してください。 オープンデータってなんだ?
なるほど、なるほど オープンデータってなんだ?
「オープンデータ基本指針」では、 次のようにオープンデータを定義しています ① 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの ② 機械判読に適したもの ③ 無償で利用できるもの オープンデータってなんだ?
オープンデータとは、国や地方自治体が持つデータを 誰でも オープンデータってなんだ? ・自由に使える ・再利用できる ・再配布できる データのこと
国や地方自治体の情報は、 ホームページなどですでに公開されているのでは? オープンデータってなんだ?
オープンデータってなんだ? ホームページに掲載されている情報は見るだけ 自由に利用することはできない
オープンデータってなんだ? 出典:山形巧哉氏「自治体オープンデータとは」 公開=パブリッシュ 出版する、刊行する、発行する、 発表する、公表する ホームページは「パブリッシュ」であり 「オープン」ではない 開放=オープン 開かれた、開放された
オープンデータってなんだ? このサクラの 写真、 Webページに 使いたい なあ・・・ 公開=パブリッシュ 勝手に使ってはダメ、連絡してね。 開放=オープン 出典明示すればいいよ!自由に使ってね~
出典:山形巧哉氏「自治体オープンデータとは」
オープンデータってなんだ? じゃあ、オープンデータを行うために なにか新しいことしないとダメなの? タダでさえ忙しいのに・・・
オープンデータってなんだ? いいえ、新しいことは何もありません 今まで 「使ってはダメ」と言っていたデータを 「使っていいよ」に変えるだけです。 使って いいよ~
オープンデータってなんだ? オープンデータとは 「ライセンス」の話なんです
オープンデータってなんだ? ライセンスには段階があります いままでの ホームページ のライセンス オープンデータの ライセンス
「オープンデータ基本指針」では、 次のようにオープンデータを定義しています ① 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの ② 機械判読に適したもの ③ 無償で利用できるもの オープンデータってなんだ? これが重要
オープンデータってなんだ? 東日本大震災発生後、こんな事がありました・・・ 東日本大震災の 災害情報、避難所情報などを集約できる Webサイト「Sinsai.info」を IT技術者がボランティアで開設。 震災後4時間後には公開できていた。
オープンデータってなんだ? 東日本大震災発生後、こんな事がありました・・・ 避難所情報を位置情報付きで 公開したいが、 市町村のホームページの情報は オープンデータではないので、 自由に使えない。 市町村に連絡しても、 担当はそれどころじゃない
オープンデータってなんだ? 結局、 30市町村に連絡しても、 回答があったのは 9市町村のみだった そうです ライセンスがオープンなら わざわざ問い合わせる必要 もなかった
オープンデータってなんだ? ホームページには使ってほしい情報を載せているはず 許諾を取る必要もない情報は はじめからオープンにしておけば良い
オープンデータってなんだ? なので、北海道のホームページは 2021年7月から基本的に すべてオープンデータになってます (都道府県では北海道と和歌山県だけ)
オープンデータってなんだ? オープンデータとは 「ライセンス」の話なんです 新たにデータを作る話ではない。 (それも一部ありますが)
オープンデータってなんだ? オープンデータとは、 今までの国や自治体の情報公開と何も変わらず、 ライセンスをみんながつかやすくするだけ これは地方自治体自身のため でもあるんです
オープンデータってなんだ? いままで日本の役所は、 できるだけ情報は隠そうとしてきました。
オープンデータってなんだ? 世界的な動きは逆で、 税金で作られた情報はすべて公共財として公表すべき というのが考えが原則 【Open By Default】 2013年G8「オープンデータ憲章」による国際的な合意 もちろん日本も合意済み ※もちろん個人情報のような例外もあり
オープンデータってなんだ? スペイン バルセロナ市の職員の方の言葉 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子
なぜオープンデータが必要か?
なぜオープンデータが必要か? オープンデータの意義 ① 国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決、経済活性化 ② 行政の高度化・効率化 ③ 透明性・信頼の向上
なぜオープンデータが必要か? 平成 30 年版情報通信白書 by 総務省
なぜオープンデータが必要か?
なぜオープンデータが必要か? 人口減少は止まらない
なぜオープンデータが必要か? 2015年 2050年 65歳以上が人口の半数以上の北海道の市町村 齢区分毎の人口及び割合( 2015年は国勢調査、 2050年推定値は国土のグランドデザイン 2050推定値)
なぜオープンデータが必要か? 2015年 2050年 65歳以上が人口の半数以上の北海道の市町村 齢区分毎の人口及び割合( 2015年は国勢調査、 2050年推定値は国土のグランドデザイン 2050推定値) 高齢化も止まらない
なぜオープンデータが必要か? その結果、人手不足
なぜオープンデータが必要か? 行政サービスの維持困難
なぜオープンデータが必要か? オープンデータの意義 ① 国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決、経済活性化 ② 行政の高度化・効率化 ③ 透明性・信頼の向上 だからこそこれが必要
なぜオープンデータが必要か? 今までは行政が公共サービス運営の主体 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子
なぜオープンデータが必要か? 人口減少、働き手不足で 税収が減るとこれまでの公共サービスは維持できなくなる 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子
なぜオープンデータが必要か? 官民協働によって地域を持続可能にする 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子
なぜオープンデータが必要か? オープンデータによって 組織を超えて得意分野を分担できる社会が実現できる 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子
なぜオープンデータが必要か? データを活用できる社会がこれからの日本では必要 人口減少が顕著でお金のない田舎ほど更に必要 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子
なぜオープンデータが必要か? データを活用できる社会がこれからの日本では必要 人口減少が顕著でお金のない田舎ほど更に必要 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子 ここの方たちの存 在も重要
なぜオープンデータが必要か? https://www.code4japan.org/
なぜオープンデータが必要か? https://www.code4japan.org/
なぜオープンデータが必要か? https://www.code4japan.org/ 日本中に「ブリゲード」と呼ばれる団体がある(上下関係ではなく横のつながり)
なぜオープンデータが必要か? https://papamama.codeforsapporo.org/ 例えばCode for Sapporoの「さっぽろ保育園マップ」
なぜオープンデータが必要か? https://papamama.codeforsapporo.org/ データの作り方が同じならデータを入れ替えるだけで他の地域でも活用できる
なぜオープンデータが必要か? https://www.code4japan.org/ 官民協働でデータを活用する
なぜオープンデータが必要か? そのためには みんなが使えるデータを公開しなければならない 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子
「オープンデータ基本指針」では、 次のようにオープンデータを定義しています ① 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの ② 機械判読に適したもの ③ 無償で利用できるもの オープンデータってなんだ? これが重要
今の自治体の情報公開を見つめ直す
今の自治体の情報公開を見つめ直す 今の現状を確認
今の自治体の情報公開を見つめ直す 自治体のホームページにあるデータは、ほぼPDF PDF CSV PDF PDF PDF PDF PDF PDF
PDF PDF PDF PDF Excel PDF PDF PDF PDF PDF PDF スタジオジブリ場面写真より
今の自治体の情報公開を見つめ直す ちょっと北海道のホームページを見てみましょう
今の自治体の情報公開を見つめ直す 本日の参加者の市町村のページも見てみましょう 北竜町 http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/ 士別市 https://www.city.shibetsu.lg.jp/www/index.html 新冠町 https://www.niikappu.jp/ 富良野市 http://www.city.furano.hokkaido.jp/ 室蘭市 https://www.city.muroran.lg.jp/ 別海町 https://betsukai.jp/ 恵庭市 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/index.html 北広島市 https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/
特定のホームページをディスる意図はありません。 全国のすべての自治体がほぼそうですから。
今の自治体の情報公開を見つめ直す まあ、ほとんどPDFでしたね PDF CSV PDF PDF PDF PDF PDF PDF
PDF PDF PDF PDF Excel PDF PDF PDF PDF PDF PDF スタジオジブリ場面写真より
今の自治体の情報公開を見つめ直す とはいえ、PDFがすべて悪いわけではないです。 人が見るためにはPDFでの公開はいいと思います。 ※ウエブアクセシビリティ的には問題ありますが・・・・ 視覚障害者はホームページの読み上げ機能が使えない・・・・
今の自治体の情報公開を見つめ直す しかし、データを活用しようとする人たちにとって PDFは絶望でしか無い
今の自治体の情報公開を見つめ直す それなら、Excelで公開すればいいのか~?
今の自治体の情報公開を見つめ直す Excelも作り方によっては使えない~!!!
今の自治体の情報公開を見つめ直す これをネ申Excelというぞよ~ ※神(紙)に印刷することのみ考えた Excelで データ分で気に向かないファイル 実際に見てみましょう!!
今の自治体の情報公開を見つめ直す 最近若干話題になった、BADデータ https://togetter.com/li/1814761?fbclid=IwAR1WHIQQEW6WYzMQv1QDMYQFlYTxmGxolilSwgWGUDToIFS-9Cw1erE_RFY
今の自治体の情報公開を見つめ直す このようなデータはBADデータといって、百害あって一理なし
今の自治体の情報公開を見つめ直す 役所も忙しいんだから、 そんなデータ整理している暇ないよ 使いたい人が整理すればいいじゃないか!
今の自治体の情報公開を見つめ直す 引用:BADオープンデータ供養寺 〜本当にあったデータの怖い話〜
今の自治体の情報公開を見つめ直す 引用:BADオープンデータ供養寺 〜本当にあったデータの怖い話〜
今の自治体の情報公開を見つめ直す • 元データが更新されるたびに膨大な下処理を行わなければならない • ファイルが更新されるたびURLが変わる←北海道のホームページです • 頻繁に更新されるデータに疲弊し、結局閉鎖。 などなど データを使って地域を良くしようとしてくれている人たちの 思いを無下にしている
今の自治体の情報公開を見つめ直す 総務省作成の 「統計表における機械判読可能なデータ作成に関する表記方法」 において、機械判読可能なExcel表の作成方法が詳しく記載されています。
今の自治体の情報公開を見つめ直す これからの情報公開は、 人の見やすい情報(PDFなど)と 機械判読しやすいデータの 両方を公開する必要があります それだと業務が増えちゃうよね・・・ わかります。それについては後ほど
オープンデータの活用事例
オープンデータの活用事例 北海道オープンデータポータル https://www.harp.lg.jp/opendata/ 北海道と一部の市町村が共同で オープンデータを登録する ポータルサイト 機械判読可能なデータがいくつかある
新型コロナウイルス感染症の情報
オープンデータの活用事例 新型コロナウイルス感染症に関するデータ【北海道】 https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1369.html
オープンデータの活用事例 新型コロナウイルス感染者情報のグラフ https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/dtf/opendata/covid19.html 自動的にデータ更新 を実現
オープンデータの活用事例 北海道新型コロナウイルスまとめサイト( JUST道IT) https://stopcovid19.hokkaido.dev/ 北海道新聞の記事 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/417289 NHK北海道支局 https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug- ne4a4e9ab063a 北海道総合通信局
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/C/ u-Land/20201030.html https://youtu.be/NnxISXuKXKk 様々なメディアで紹介
北海道の食中毒警報発令情報
オープンデータの活用事例 北海道の食中毒警報発令情報 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kse/sho/tyu/hat/keiho_R03.html
オープンデータの活用事例 北海道の食中毒警報発令情報 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kse/sho/tyu/hat/keiho_R03.html
標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)
オープンデータの活用事例 標準的なバス情報フォーマット https://www.gtfs.jp/
オープンデータの活用事例 公共交通GTFSデータ(Public Transport GTFS Data) https://ckan.hoda.jp/dataset/gtfs-data
オープンデータの活用事例 https://corezoprize.com/tsuge-ryougo 柘植良吾「定住推進部定住推進課の職員が GTFS-JP化、オープンデータ化に取り組んだ理由」 経路検索ができないバスは走っていないのと同然
オープンデータの活用事例 https://togetter.com/li/1817346?fbclid=IwAR2dwOe16K5cMIVlwiPt8nQFl_n8QWj8Nq4gWrmvnzYrkiLvB29S98U56Qw リアルタイムデータを公開している場合は、バスの遅れも簡単にわかる
東京都の都営地下鉄、バスの運行を視覚化
オープンデータの活用事例 Mini Tokyo 3D https://minitokyo3d.com/
消火栓の位置情報データ 防災関係のデータ
オープンデータの活用事例 消火栓の位置情報オープンデータを Web地図で活用 https://code4fukui.github.io/findhydrant/
消火栓の位置情報 防災関係のデータ
オープンデータの活用事例 2021年7月に発生した静岡県熱海市の土砂災害では、 静岡県がオープンデータにしていた地形データを官民で活用し災害対応
オープンデータの活用事例 オープンデータにしていた地形データと民間のドローンデータなどを活用し、 民間と行政が力を合わせて迅速な災害対応を行った
オープンデータの活用事例 静岡県難波副知事のコメントから、オープンデータの重要性を再認識
オープンデータの活用事例 VIRTUAL SHIZUOKA ~3次元点群データでめぐる伊豆半島~ https://youtu.be/dbRRwQje9Fo?t=251
国土交通省PLATEAU 防災関係のデータ
オープンデータの活用事例 国土交通省が公開している3D建物データ https://www.mlit.go.jp/plateau/
オープンデータの活用事例 「防災」「自動運転」「ゲーム」など様々なことへの活用が期待される
名寄市立病院の診療材料購入実績
オープンデータの活用事例 http://www.nayoroch.jp/hotnews/detail_sp/00000492.html 診療材料の購入実績をオープンにすることで、 より安く購入できるようにした
自治体をデータファーストに
自治体をデータファーストに 容易 困難 ExcelやCSVからPDFを作るのは容易だが、 PDFからExcel、CSVを作るのは大変・・・・
自治体をデータファーストに 容易 困難 自治体から公開されているのは PDFなので、 利用者は困難な作業を強いられる。これでいいのか?
自治体をデータファーストに これからの情報公開は、 人の見やすい情報(PDFなど)と 機械判読しやすいデータの 両方を公開する必要があります それだと業務が増えちゃうよね・・・
自治体をデータファーストに 業務を増やさないで、 利用しやすいデータを作るにはどうしたらよいか?
自治体の仕事 「理想と現実」 データを作るのに業務が 二度手間になることが大きな壁に 自治体をデータファーストに
自治体の仕事 「理想と現実」 業務の中で機械判読可能データを自然に作り そこから印刷用ファイルやオープンデータを作る CSV PDF 自治体をデータファーストに
自治体の仕事 「理想と現実」 自治体をデータファーストに データ データ データ データ データ 現実:データをそれぞれの分野のみで使い、共有しない
自治体の仕事 「理想と現実」 自治体をデータファーストに データ データ データ データ データ 理想:データを分野を超えて共有し、「新しい価値」を生み出す 新しい価値 新しい価値
新しい価値 新しい価値
自治体をデータファーストに 業務の仕方を紙中心からデータ中心に変える これにより、分野を超えたデータ共有ができ、 業務を劇的に効率化できるはず
自治体をデータファーストに また、データをオープンにするだけで 地域の課題解決をお金をかけずに行うことができる 引用:「オープンデータ、使ってほしいけどオススメしづらい3つの理由」下山紗代子 ※お金が必要な場合もあります
あと5~6年後には・・・・
あと5~6年後には・・・・ 今の小中学生は、GIGAスクールで プログラミングを学び、 データを活用することを学んでいる 引用:新保元康「北海道 Society 5.0実現に向けた、学校の日常改善への道」
あと5~6年後には・・・・ そんな彼らがあと5~6年したら自治体に就職する いつまでこんな働き方 してるんですか? データ使わせてください! なんて言われるはず・・・
あと5~6年後には・・・・ そんな彼らの力を無駄にしないためにも 今のうちから準備したほうがいいんじゃないですか?
あと5~6年後には・・・・ 自治体をデータファーストに! 自らもデータを活用し、 そのデータをオープンデータに!
あと5~6年後には・・・・ データを使えるって なんかカッコいくないですか(笑)
あと5~6年後には・・・・ かっこいい自治体を目指しましょう!
おわり