Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20211027_僕の転職活動の振り返り.pdf
Search
kuma
October 27, 2021
Programming
0
110
20211027_僕の転職活動の振り返り.pdf
kuma
October 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by kuma
See All by kuma
エンジニアの輪スライド
kumainataku
0
240
20220730[PHP]デザインパターン色々学んでみた
kumainataku
0
130
20220227 可読性って大事
kumainataku
0
80
20220319[Laravel]想定外のN+1アラート
kumainataku
0
160
オブジェクト指向(超基礎)
kumainataku
0
160
20210516 LT資料(PHP echo print)
kumainataku
0
54
20210425 LT会(基本情報技術者)
kumainataku
0
43
202104 読書LT会
kumainataku
0
190
Other Decks in Programming
See All in Programming
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
310
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
750
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
390
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
400
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
120
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
250
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
160
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
340
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
43
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building an army of robots
kneath
306
46k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Transcript
転職活動の振り返り ~クマの失敗だらけの転職活動~ クマ
▽名前 クマ(本名:稲熊) ▽職歴 2016/4 ~ 自動車部品メーカー(営業) 2020/1 ~ 自宅警備 2021/5
~ 都内自社/受託開発企業 ▽言語 PHP(Laravel) ▽やっていること 新規事業の立ち上げメンバーとして、Laravelでゴリ ゴリ新規機能開発をさせて頂いています。 自己紹介
もくじ
もくじ 1,テーマ選定理由 2,クマの転職活動における失敗談 3,最後に
1,テーマ選定理由
テーマ選定理由 当たり前ですが… 「想定できる失敗 = 一番の無駄」 ↑ 本日はコレを話します。
2,クマの転職活動における失敗談
3つの失敗談 ①時間の浪費(転職活動へのコミット不足) ②ポンコツポートフォリオを作り上げた ③志望する企業の軸を固めずにエントリーしてた
3つの失敗談 ①時間の浪費(転職活動へのコミット不足) ②ポンコツポートフォリオを作り上げた ③志望する企業の軸を固めずにエントリーしてた 時間の関係上これだけ。。。😅
②ポンコツポートフォリオを作り上げた
2,ポンコツポートフォリオを作り上げた ▽失敗事象 ・当初フロントエンドエンジニア志望し、Vue.jsを学習 🌀基礎学習範囲外のVue CLI、SPAを見よう見まねでポートフォリオ導入 🌀決まりごとであるコンポーネント設計をガン無視した開発 ※当時のポートフォリオの状態をツイートしていました。ヒドイ… https://twitter.com/TkTkTkTkTako/status/1344666355715301377?s=20
2,ポンコツポートフォリオを作り上げた ▽結果 ✖バグフィーバー🎉(npm run devが怖い…) ✖DB不使用、CRUD機能ナシ🎉 ✖冷静に「人に見せられるのものではない」と悟る🎉 学習含めて2ヶ月かけて作ったポートフォリオもどきを破棄し ポートフォリオを作り直し💣 👇
2,ポンコツポートフォリオを作り上げた •▽原因 •①vue CLIもSPAもなんだかよくわからないまま見様見真似で実装したため🤪 •②ポートフォリオの作り方が分からず自己流で構築したため。 • 気づけば取り返しのつかないことになっていた🤪
2,ポンコツポートフォリオを作り上げた •▽対応策(今ならこうする) •✅①に対して •基礎学習の中でも実践的な教材(例…擬似アプリケーションをハンズオンで 作る学習教材)を学習したうえでポートフォリオに着手 💻 ※テックピットがオススメ✨ •✅②に対して •ポートフォリオ着手までにメンターを探し、現役エンジニアにポートフォリ オの設計から相談しつつ作っていく👬
Ex. MENTAやオンラインコミュニティ入会などで現役エンジニアのレビュー を受ける🔥(作り直し時、自分はどっちも使っていました。)
3,最後に
最後に… ・質問はNGなしなので、なんでもOKです🙋 Ex, 「他の失敗談はどんなモノ?」「逆にやってよかったことは?」…etc ・僕でよければ転職相談乗ります。気軽にご連絡ください✉ →連絡手段:TwitterのDM ※技術的な質問は対応致しかねます。m(__)m ※絶対にないですが、相談件数増えたら対応お断りさせて頂くこともあります。 ご了承ください。m(__)m
ご清聴ありがとうございました! クマ