Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

気軽に使おう GenAI Use Cases

Koreharu
January 31, 2025

気軽に使おう GenAI Use Cases

AWS Japan がgithubで公開しているGenAI Use Casesを実際に自社環境にデプロイし、ユースケースを検証してみました。

Koreharu

January 31, 2025
Tweet

More Decks by Koreharu

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 目次 l 自己紹介 l genAI Use Casesとは l 非プログラマでもできるセットアップ l

    実際に使ってみた l 議事録の作成 l 料金について l 今後やってみたいこと l まとめ 2
  2. 自己紹介 l 氏名:藏原 これはる l ロール:NCDC株式会社 ITコンサルタント l 略歴 l

    2021/04 建設系企業の情シス職に新卒入社 l 2023/11 NCDC入社 l 好きなAWSサービス l Amazon Bedrock l 趣味など l 積読(三体II 黒暗森林を消化しました) l ポケモンGO 3
  3. 非プログラマでもできるセットアップ手順 1. githubからリポジトリをフォーク(またはクローン) 2. aws cliのインストールと設定 3. npmをインストール 4. フォークしたディレクトリに移動

    5. ターミナル、またはコマンドプロンプトで以下を実行 l $ npm ci l $ npx -w packages/cdk cdk bootstrap l $ npm run cdk:deploy 6. 完了! l ログに表示されたURLにアクセスし、ユーザー登録 5
  4. 実際に使ってみた 議事録作成② 考察 l 4〜5分で文字起こし完了 l 整形処理でかなり読みやすい文字起こしになる l 文字起こしから作成した議事録の質はとても良い l

    課題 l 出力トークン数の上限(1回で30分くらいの文字量が限界) l 「続きを出力」というボタンもあるが… l 話者分離、固有名詞、漢字変換はいまいち l 議事録担当がいないなど、人数の少ないMTGのメモ機能としてかなり 有用 7
  5. 今後やってみたいこと l 議事録作成機能の仕組み化 l 30分以上の文字起こしデータの分割・結合 l 専門用語登録機能の調査 l 議事録を自動で保存して、本文検索までできるといいですよね! l

    他ユースケースの調査 l 資料や設計のレビュー l 要件定義 l ダイアグラム作れるようになったって本当です? l 社内情報検索(RAG) l 数クリックで実用化可能 l 費用について、社内のAWS管理者に相談してみて l 他システムとの連携 l githubやbacklogと繋いでタスクリマインダーとか? 9