Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ASP.NetでAPIを作ってみた
Search
laco
January 22, 2014
Programming
0
500
ASP.NetでAPIを作ってみた
C#福岡 第三回勉強会にて
API.Net WebAPIの話
laco
January 22, 2014
Tweet
Share
More Decks by laco
See All by laco
Angular2とMVVM
laco0416
5
5.7k
Pub使ってますか?
laco0416
1
1.6k
OSC_F_2013 LT
laco0416
0
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon Bedrock Knowledge Bases Hands-on
konny0311
0
150
最新のDirectX12で使えるレイトレ周りの機能追加について
projectasura
0
260
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
14k
Verilator + Rust + gRPC と Efinix の RISC-V でAIアクセラレータをAIで作ってる話 RTLを語る会(18) 2025/11/08
ryuz88
0
360
自動テストを活かすためのテスト分析・テスト設計の進め方/JaSST25 Shikoku
goyoki
3
700
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
4
690
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
460
CloudflareのSandbox SDKを試してみた
syumai
0
170
『実践MLOps』から学ぶ DevOps for ML
nsakki55
2
440
r2-image-worker
yusukebe
1
170
[堅牢.py #1] テストを書かない研究者に送る、最初にテストを書く実験コード入門 / Let's start your ML project by writing tests
shunk031
9
4.3k
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
1k
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
400
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
Transcript
ASP.NetでAPIを作ってみた 2014.01/22 C#福岡 第3回勉強会
About me
らこ Suguru Inatomi Twitter:@laco0416 学生 C#とかJavaとかPythonとか http://lacolaco.net
What ‘s ASP.Net Web API?
One ASP.NET (Scott Hanselman氏のブログより)
Microsoft ASP.NET Web API 現行バージョン: 4.0.30506 マルチプラットフォームのHTTPサービスフレームワーク 2012年8月に誕生したばかりの新しい技術 なんと20日にWeb API
2.1リリース http://blogs.msdn.com/b/webdev/archive/2014/01/20/announcing-the- release-of-asp-net-mvc-5-1-asp-net-web-api-2-1-and-asp-net-web- pages-3-1.aspx
ASP.NET Web API (@ITより)
Let’s make it!
Step-1 Make Project
None
None
Step-2 Make Controller
ModelsController Controller class -> ValuesController API endpoint -> http://lacolaco.net/api/values コントローラ名からURLルーティングを
自動でやってくれる
None
None
これだけですでに実行可能 RESTfulなインタフェースが すでに定義済み いたれりつくせり
メソッド名とHTTPのメソッド が対応しているので 名前の変更はNG 使わないAPIを消すのはOK
Step-3 Receive params
引数無しGet 主にデータストアから 全レコードを返す時など。
引数の規則 ・プリミティブ型はUriから ・それ以外はBodyから ・[FromBody]をつけると プリミティブでもBodyから読む ・[FromUri]をつけると オブジェクトでもUriから読む
Uriパラメータ受け取り ・仮引数名がそのままkeyになる api/samples?id=1 ・引数がidだけの時は api/samples/1と api/samples?id=1 は同じ
None
Bodyパラメータ受け取り ・Bodyから受け取れるのは 1つの引数のみ ・モデルクラスを用意して jsonのオブジェクトを受け取る ことができる
Body { id : 0 , value : “CSharp”} ↓
C# new Sample() { id = 0, value = “CSharp”};
Step-4 Run
None
API仕様のページまで 作ってくれる
My product IT Event API
直近1ヶ月のIT系勉強会を返すAPI 文字列で検索も可能 http://api.lacolaco.net/events?query=福岡
ここで終わりだったんですが
Web API 2.1リリース ASP.Net MVC 5.1とWeb API 2.1が同時に正式リリース。 VS 2013
VS 2013 Update 1へのアプデが必要 VS 2012 ASP.NET and Web Tools 2013.1 for Visual Studio 2012の インストールが必要
Web API 2 : VS2013でのみ利用可能だった ↓ Web API 2.1 :
VS2012でも利用可能に。 Install-Package Microsoft.AspNet.WebApi -Version 5.1.0 ・ Global Error Handling (エラーハンドリングを一箇所にまとめられるようになった) ・ Attribute Routing Improvements (属性によるルーティングの改善?) ・ Help Page Improvements (APIヘルプページの改善) ・ IgnoreRoute Support ・ BSON Media-Type Formatter (BSONオブジェクトに対応) ・ Better Support for Async Filters ・ Query Parsing for the Client Formatting Library (System.Net.Http.Formattingの拡張) まだ詳細を把握できていないので詳しくは原文を参照してください http://www.asp.net/web-api/overview/releases/whats-new-in-aspnet-web-api-21
Thank you for listening