Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

プロトコルの変化からみるInternetの未来予測

 プロトコルの変化からみるInternetの未来予測

「LLまつり」 2013/8/24 ( http://ll.jus.or.jp/2013/ ) 発表資料 #llmatsuri

HAYASHI, Tatsuya ( @lef )

August 28, 2013
Tweet

More Decks by HAYASHI, Tatsuya ( @lef )

Other Decks in Technology

Transcript

  1. https://lepidum.co.jp/ Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved.

    プロトコルの変化からみる Internetの未来予測 LLまつり 2013/8/24 株式会社レピダム 林 達也 HAYASHI, Tatsuya lepidum Co. Ltd.
  2. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    自己紹介  名前 林 達也 / @lef  所属 株式会社レピダム 代表取締役 OpenID ファウンデーション・ジャパン プロデューサー Internet Society Japan Chapter プログラム委員(2013) idcon運営  業務領域 ソフトウェア, プログラミング言語, コンパイラ セキュリティ, 脆弱性 認証・認可, アイデンティティ、プライバシー デファクト標準化支援
  3. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    IETFで策定しているプロトコル例  HTTP/2.0 (httpbis WG)  HTTP認証 (httpauth WG)  WebSocket (hybi)  WebRTC (rtcweb)  OAuth関連 (oauth WG)  JSON関係 (json WG)  JavaScript Object Signing and Encryption (jose WG)
  4. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    IETF Meeting  年3回開催  日曜日から金曜日までほぼ一週間  前後に多くのサイドミーティング等が行われる  2015年11月は横浜で開催
  5. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    W3Cとは  World Wide Web Consortium  WebやHTML(HTML5)で有名  日本にはW3C/Keioという支部がある
  6. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

     Internet Society (ISOC)は,インターネットが,あらゆる人々 に対してオープンに発展,革新を続けていくために活動する “コーズ・リレーテッド”組織.  Cause-related: 製品の売上によって得た利益の一部を、社会に 貢献する事業を行っているNGOなどの組織に寄付する活動を通 して、売上の増加を目指すというマーケティング手法 キーワードは, "The Internet is for everyone!"  日本にはJapan Chapter があります ISOCとは
  7. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    ISOCの具体的な活動  技術 • IETF • グローバルなIPv6導入支援 • Trust & Identity • Deploy 360 – 新技術への取り組み支援  ポリシー • ITU, OECD, EU等他組織との広範な作業  教育 • インターネットリーダシッププログラムとトレーニング  プロジェクト • ITE(Interconnection and Traffic Exchange) in Africa, Wireless India  その他 • ISOC 20周年 9
  8. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    INTERNET HALL of FAME  インターネットに貢献した方々を「インターネット 殿堂」入りとして表彰  2012年は、日本から、高橋徹氏が受賞  2013年は、村井純先生、石田晴久先生(故人)が受 賞  http://www.internethalloffame.org/ 10
  9. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    宣伝:IETF報告会(87thベルリン) 名称:IETF報告会(87thベルリン) 日時:2013年9月5日(木) 12:30 受付開始 IETF報告会 14:00-18:30予定 主催:ISOC Japan Chapter (ISOC-JP) 日本ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC) 場所:グリー株式会社 https://jpnic.smartseminar.jp/public/seminar/vie w/35
  10. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    WebSocket  RFC6455 "The WebSocket Protocol"  http://tools.ietf.org/html/rfc6455  Web上の双方向通信を実現  ブラウザ上で、XMLHttpRequestの様なHackでは ない真の双方向通信を可能に  W3C(API)とIETF(プロトコル)で策定  現在はExntensionとして多重化や圧縮等の仕 様の策定中
  11. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    WebRTC  ブラウザで音声や映像のやりとりを実現  音声や映像でのコミュニケーションが目的のため、 なんとP2P通信まで規格に入っている  ChromeやFirefoxでデプロイされている  W3CとIETFで策定中
  12. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    HTTP/2.0  Webの世界に起きる 大きくて静かな変革  目的  環境を限定しないパフォーマンス改善  ネットワーク資源の効率的な使用  現代的なセキュリティ要件および慣習の反映  いくつかの提案の中からGoogleのSPDYというプロトコ ルをスタートポイントに策定を開始  しかし、SPDYはHTTPS(TLS)が必須だが、HTTP/2.0では必 須としない等の違いが既にある  IETF httpbis Working Groupで策定中
  13. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    HTTP/1.1と2.0の違い  HTTPヘッダーのバイナリ化  HTTPヘッダーの効率化(圧縮)  通信の開始方法  多重化(Multiplexing)  優先制御(Prioritizing)  TCPコネクションの利用方針  etc...
  14. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    SPDY, QUIC  SPDY  HTTP/2.0の原動力  HTTP/2.0はまだデプロイされていないが、SPDYは広範囲にデプ ロイ済  主要ブラウザにも導入され、最近ではLINEでも使われている  http://tech.naver.jp/blog/?p=2381  QUIC  "Quick UDP Internet Connections"  GoogleがChrome(Chromium)に新しく導入したプロトコル  まだ概要やデザインドキュメント程度しか公開されていない  http://blog.chromium.org/2013/06/experimenting-with-quic.html  https://docs.google.com/a/chromium.org/document/d/1RNHkx_Vv KWyWg6Lr8SZ-saqsQx7rFV-ev2jRFUoVD34
  15. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    なにが起きているのか?  標準化されるプロトコルへの要求の変化  通信の基本である効率化がどんどんアプリケー ションレイヤに近づいてきている?  リアルタイム性、多重化、圧縮、パフォーマンス向上、効 率化、etc...  変化の理由  モバイル  データセンター(クラウド)  セキュリティ
  16. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    セキュアプロトコルの現実  HTTPS(TLS/SSL)はウェブで安全な通信を実現 する事実上唯一の方法  HTTPSはWeb PKIの仕組みで実現されている  Web PKIはルート証明書を管理する認証局が 『適切に』運用されていることが大前提  Web PKI/TLSの代替技術は事実上存在しな い!  しかし…
  17. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    Web PKI/TLSにおける数々の危機  認証局への攻撃、不正な証明書の発行  2011 Comodo事件  2011 DigiNotar事件  TLSプロトコルの攻略  2011 BEAST Attack  2012 CRIME Attack  2013 BREACH Attack  RC4の危殆化
  18. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    セキュリティの重要性  スマートフォンの様な端末が普及した今、セ キュリティの重要性は格段に増している  ある日、全てが崩壊する可能性もある  エンジニアなにが出来るか?  CRYPTRECの報告書を読む  XSSを学んだり:-) セキュリティの関心を持つ
  19. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    未解決の課題:UIセキュリティ 祖父、祖母、息子、娘。 身近な全ての人達が安全にInternetを使える、 シンプルで誰にでもわかるような 安全の仕組みを実現したい!
  20. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    進化と普及と未来  インターネットはまだまだ信じられないような速度 で進化していく  一方で、Internetが社会的インフラと言われてから 10年以上経ち、社会的な重要性も増していく  簡単には変われないというジレンマ  セキュリティの様な重要な要素もある  一体この先はどうなるのか? プロトコル標準化から、 世界の趨勢とその未来が少しだけわかる
  21. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    標準化活動に必要なもの  強い心と熱い情熱  超絶技術力とかはいりません  日本の義務教育があれば英語力も十分です  コミュニケーションをする強い意志と諦めない 粘り強さ  ちょっと手を動かせばそれだけで世界を少し変 えられる!
  22. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    Join us!  少しでもInternetを変えたいと思う 熱い仲間を募集しています!  デファクト標準化活動  Digital Identity / 認証・認可  Software Security / Internet Secureity  ネットワークソフトウェア  Software Defined Network  Wi-Fi  言語処理系  etc... https://lepidum.co.jp/
  23. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    Conclusion 『インターネットの未来』 "Make the world a better place"
  24. Copyright © 2004-2013 Lepidum Co. Ltd. All rights reserved. https://lepidum.co.jp/

    Any Questions? / Please Feedback! https://lepidum.co.jp/ Special thanks to Boku KIHARA and Kazuki SHIMIZU