Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

『Successful Digital Transformation Study 2022』 / Successful Digital Transformation Study 2022 presentation

『Successful Digital Transformation Study 2022』 / Successful Digital Transformation Study 2022 presentation

『Successful Digital Transformation Study 2022~テクノロジーの手触り感を掴む一歩を踏み出そう~』登壇資料

▼イベント詳細はこちら
https://peatix.com/event/3100993?utm_source=lam

▼テックブログを始めました!
https://link-and-motivation.hatenablog.com/

▼会社紹介はこちら!
https://speakerdeck.com/lmi/introduction-to-link-and-motivation-for-software-engineers

More Decks by リンクアンドモチベーション

Other Decks in Technology

Transcript

  1. View Slide

  2. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    内製化の歩み
    2022/1/24

    View Slide

  3. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    自己紹介
    株式会社リンクアンドモチベーション
    執行役員 開発責任者
    柴戸 純也
    #2つの企業で技術役員
    #エンジニア1人目入社
    #日本一のデスマーチPJでキャリアスタート
    #社会を前進させるプロダクトを作りたい

    View Slide

  4. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    お話しすること
    1. リンクアンドモチベーションとは?
    2. 内製化の歩み
    3. 現在のエンジニア採用とこれから

    View Slide

  5. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    1.リンクアンドモチベーションとは?

    View Slide

  6. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    1. リンクアンドモチベーションとは?
    会社概要

    View Slide

  7. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    1. リンクアンドモチベーションとは?
    事業領域

    View Slide

  8. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    モチベーションクラウドは、従業員エンゲージメント市場において
    国内売上シェア4年連続No.1※を誇る
    1. リンクアンドモチベーションとは?
    事業領域
    27.4%

    View Slide

  9. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    1. リンクアンドモチベーションとは?
    事業領域
    モチベーションクラウドの月間経常収益(MRR)

    View Slide

  10. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    1. リンクアンドモチベーションとは?
    プロダクト

    View Slide

  11. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    1. リンクアンドモチベーションとは?
    開発組織
    46
    +
    エンジニア(データサイエンス含む)…33名
    プロダクトマネージャー …………9名
    UI/UXデザイナー ………………4名

    View Slide

  12. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2.内製化の歩み

    View Slide

  13. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    内製化の歴史
    2016年 2018年
    サービス
    組織

    View Slide

  14. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    内製化の歴史
    2016年
    ● 人と場を媒体とした
    価値提供
    ● ワンショット
    ● +テクノロジーを媒体とした
    価値提供へ
    ● サブスクリプションへ
    2018年
    サービス
    組織

    View Slide

  15. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    内製化の歴史
    2016年
    ● 人と場を媒体とした
    価値提供
    ● ワンショット
    ● +テクノロジーを媒体とした
    価値提供へ
    ● サブスクリプションへ
    2018年
    サービス
    組織 ● パートナー様のみ ● 内製化
    なぜ??

    View Slide

  16. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    内製化の歴史
    2016年
    ● 人と場を媒体とした
    価値提供
    ● ワンショット
    ● +テクノロジーを媒体とした
    価値提供へ
    ● サブスクリプションへ
    2018年
    サービス
    組織 ● パートナー様のみ ● 内製化

    View Slide

  17. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    開発組織の変遷(~内製化開始前後)
    2016年 2017年 2018年
    外部パートナー
    A社
    外部パートナー
    B社
    外部パートナー
    C社
    外部パートナー
    D社
    社員
    外部パートナー
    A社
    外部パートナー
    C社
    外部パートナー
    D社
    外部パートナー
    E社
    フリーランス
    社員
    外部パートナー

    View Slide

  18. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    開発組織の変遷(内製化開始~)
    社員数推移

    View Slide

  19. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    過程で乗り越えたこと例
    1. 外から突然やってきた人間が指示。不信感。
    2. 他部門からも「なぜそんなにかかるの?」「なぜこれやってくれないの?」「言っていることがよくわからない」など相
    互不信
    3. 「汚くても動いているからよい」「動いているものをわざわざ触る必要がない」「動いているものこそ正しい」という思
    考が充満→コードをきれいにする意義の理解がなかった
    4. 負債や品質について、共通認識がいない→常に優先度が下がり続ける
    5. 負債は全く管理されていない。なんとなく不安、非効率、悪者という扱い。
    6. 「納品」「リリース」が目標になっていたため「改善し続ける」「更新し続ける」思考もカルチャーも仕組みもなかった
    7. あとでコードをクリーンにすればいいや、でもあとでクリーンにすることはない。バックログとして管理されていない。
    8. ・・・・

    View Slide

  20. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    90%
    70%
    7%
    2. 開発組織の歩み
    開発メトリクスの変遷
    テストカバレッジ(*2)
    90
    %
    0%
    削除したデッドコード
    25,00
    0
    line
    0
    line
    Infrastructure as a Code
    70
    %
    20%
    リードタイム
    4-6
    day
    14day
    組織偏差値(エンゲージメントスコア)
    77
    43.1
    レイテンシー - 重い処理
    3
    s
    300s
    DX Criteria - システム評価(*1)
    45.5
    pt
    27.5pt
    インシデントレート
    5
    %
    未計測
    Security Hub - アセスメント
    90
    %
    未計測
    2018年→2021年
    *1 DX Criteriaは2019年→2021年
    *2 バックエンドコードが対象

    View Slide

  21. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    開発メトリクスの変遷

    View Slide

  22. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    テストカバレッジ(*2)
    85
    %
    0%
    削除したデッドコード
    25,000
    line
    0
    line
    Infrastructure as a Code
    70
    %
    20%
    リードタイム
    4-6
    day
    14day
    組織偏差値(エンゲージメントスコア)
    77
    43.1
    レイテンシー - 重い処理
    3
    s
    300s
    DX Criteria - システム評価(*1)
    45.5pt
    27.5pt
    インシデントレート
    5
    %
    未計測
    Security Hub - アセスメント
    90
    %
    未計測
    2018年→2021年
    2. 開発組織の歩み
    開発メトリクスの変遷
    *1 DX Criteriaは2019年→2021年
    *2 バックエンドコードが対象

    View Slide

  23. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    2. 開発組織の歩み
    学んだこと
    内製化とは?
    ● 社員を雇うことだけではなく、カルチャートランスフォーム
    ○ 答えありき、ではなく、変化適応力・高速な仮説検証能力を当たり前とする
    ○ 社内受発注関係ではなく、ひとりひとりが自分ごと化して、ビジネスと一体化
    ○ 業務のサポート部隊、ではなく、競争力の源泉と自覚する
    ○ アウトプット(リリース)、だけでなく、アウトカム
    ○ ・・・
    ひとりひとりが成長、貢献を感じて、
    周囲からも理解され、尊敬を実感する日々を過ごすこと。
    これが幸せな開発者体験を生み出す

    View Slide

  24. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    3.現在のエンジニア採用とこれから

    View Slide

  25. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    3. 現在のエンジニア採用とこれから
    現在地
    第二創業期
    Reborn

    View Slide

  26. Successful Digital Transformation Study 2022 © Link and Motivation Group
    3. 現在のエンジニア採用とこれから
    積極採用中です!
    ● エンジニアリングマネージャー
    ● テックリード
    ● フロントエンドエンジニア
    ● サーバーサイドエンジニア
    ● SRE
    ● QAエンジニア
    ● データサイエンティスト
    ● プロダクトマネージャー
    ● UXデザイナー
    今年からテックブログを始めました!
    https://link-and-motivation.hatenablog.com/
    Wantedlyでエンジニア組織について発信しています
    https://www.wantedly.com/companies/lmi
    noteにてエントランスブックを公開しています
    https://note.com/lmi/n/n179505e048f4
    毎月銀座 Rails を開催しています
    https://ginza-rails.connpass.com/
    まずはカジュアルにお話しましょう!
    ご連絡お待ちしております!

    View Slide