Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

リンクアンドモチベーション ソフトウェアエンジニア向け紹介資料 / Introduction to Link and Motivation for Software Engineers

リンクアンドモチベーション ソフトウェアエンジニア向け紹介資料 / Introduction to Link and Motivation for Software Engineers

リンクアンドモチベーション ソフトウェアエンジニア向け紹介資料です。
(2023年7月28日更新)
ソフトウェアエンジニアを積極的に募集しています!
ご興味を持っていただけた方は、ぜひご連絡ください。
https://www.lmi.ne.jp/recruiting/midcareer/
ーーーーーーー
埋め込みリンクが動かないため、以下にリンクをまとめて記載しております。
▼プロダクトについてはこちらをご覧ください。
モチベーションクラウドシリーズ
https://www.motivation-cloud.com/

▼会社情報・採用情報は、会社のWebサイトをご覧ください。
https://www.lmi.ne.jp/
https://www.lmi.ne.jp/recruiting/midcareer/

▼開発組織についての各種情報はこちらにまとめております。
https://note.com/lmi/n/n179505e048f4

▼週に1度エンジニアがアウトプットをしています。
テックブログ
https://link-and-motivation.hatenablog.com/

▼Wantedlyで、エンジニア組織について発信しています。
https://www.wantedly.com/companies/lmi

More Decks by リンクアンドモチベーション

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ENGINEER RECRUITING

    View Slide

  2. 01 事業
    SERVICE
    02 ミッション
    MISSION
    03 プロダクト
    PRODUCT
    04 開発組織
    SOFTWARE ENGINIEERING DEPT
    05 開発環境
    DEVELOPMENT ENVIRONMENT
    06 新たな仲間を迎えるために
    READY TO WORK WITH YOU

    View Slide

  3. 株式会社リンクアンドモチベーション
    東京証券取引所 プライム市場( 証券コード:2170)
    2000年4月7日
    13億8,061万円(2022年12月31日現在)
    327億円(2022年12月期)
    1,505名(連結)/ 470名(単体)(2022年12月期)
    社 名
    上場市場
    創 業 日
    資 本 金
    売上収益
    従 業 員
    会社概要
    概要
    00

    View Slide

  4. 01事業
    SERVICE

    View Slide

  5. マッチングDiv
    個人開発Div
    組織開発Div
    社員クチコミデータ

    1,410万件
    登録ユーザー

    525
    万人
    独自のデータベースを軸に、3領域で幅広い事業を展開
    (2022年12月末時点)

    75
    万人
    (2022年12月末時点)
    *モチベーションエンジニアリングとは、経営学・社
    会システム論・行動経済学・心理学などの学術成果を
    もとに創られた、リンクアンドモチベーション独自の
    基幹技術です。リンクアンドモチベーションのサービ
    スやプロダクトは、モチベーションエンジニアリング
    をもとに設計されており、組織の従業員エンゲージメ
    ント向上や個人のモチベーション向上をご支援してい
    ます。
    10,060社

    312
    万人
    (2022年12月末時点)
    個人から選ばれる組織(モチベーションカンパニー)
    創りを支援
    - 業績と相関のある定量データ
    - 20年分の多様な業界・業種・規模の幅広い組織診断データ
    組織から選ばれる個人(アイカンパニー)創りを支援
    - 多様かつ広範な人材データ・スキルデータ
    - 個人の学習データ
    組織と個人をつなぐ機会を提供
    - 就業条件・就労環境に関する生の声をデータ化
    - 国内にこれまでにないエンゲージメントデータ
    モチベーション
    エンジニアリング*
    47
    %
    売上総利益
    構成比率
    事業
    事業内容
    01
    (2022年12月末時点)
    組織診断データ 個人診断データ

    View Slide

  6. 30,000
    20,000
    10,000
    マッチングDivision
    個人開発Division
    組織開発Division
    (百万円)
    40,000
    32,776
    売上収益
    調整後営業利益
    開発組織内製化
    スタート(2018年)
    東京証券取引所市場
    第一部に指定替え(2008年)
    ※2007年東証二部上場
    ※2017年12月期より国際会計基準(IFRS)を適用しています。あわせて、2016年12月期の数値を遡ってIFRS基準に組替え表示しています。
    ※2011-2014年12月期の数値は、現在の事業区分にあわせて遡って組み換え表示しています。
    2012年より多領域に事業を展開
    2016年よりテクノロジー化に着手し、5プロダクトリリース
    2022年
    リリース(2016年7月)
    0
    2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
    リリース(2019年7月) リリース(2019年11月)
    リリース(2021年6月)
    リリース(2022年7月)
    事業
    事業の沿革
    01
    百万円
    百万円
    4,113

    View Slide

  7. 組織開発Div 個人開発Div
    マッチングDiv
    これまで
    2000-2020 2021- これから
    「モチベーションエンジニアリング」
    に基づくデータをもとに
    人を中心に顧客へサービス提供
    各データベースを連携し、
    人とテクノロジーにより
    顧客へ継続的にサービスを提供
    モチベーション
    エンジニアリング
    ワンショット
    中心
    サブスクリプション
    中心
    組織開発Div 個人開発Div
    マッチングDiv
    モチベーション
    エンジニアリング
    DB
    DB
    DB
    DB
    DB DB
    各事業のデータを連携し、全社的にテクノロジー化を推進
    NEW
    NEW
    NEW
    事業
    今後の事業方針
    01

    View Slide

  8. 02ミッション
    MISSION

    View Slide

  9. 定 義 を 変 え る
    私たちは、P/LやB/Sなどの事業面だけ
    で企業が評価されるのではなく、組織面
    も評価される社会を目指しています。
    その結果、従業員エンゲージメント*が
    高い企業が増えることにより、働きがい
    を持つ人が増え、企業の生産性も上がり、
    日本のGDP向上にも貢献できると考え
    ています。
    * 企業と従業員の相互理解・相思相愛度合い
    ミッション
    実現したい世界
    02

    View Slide

  10. 働きがいを持つ人を増やす 日本の生産性を向上させる
    365日のうち約70%は仕事の日
    人生100年時代になり働く時間が増加
    日本の1時間あたりの労働生産性は
    OECD加盟国の36カ国中21位
    32.3%
    14.2%
    10.2%
    2.8 %
    職場の悩み
    キャリアに関する悩み
    自分自身に関する悩み
    メンタル不調・病気の悩み
    家族に関する悩み
    生活上の悩み
    その他
    参考:日本産業カウンセラー協会 2020年第14 回「働く人の電話相談室」結果報告
    労働者の32.3%の方が
    「職場の悩み」を抱えている
    日本の労働生産性はG7の中で
    約50年間にわたって最下位
    0
    米国
    ドイツ
    フランス
    英国
    イタリア
    カナダ
    日本
    5
    10
    15
    20
    (順位) 主要先進7カ国の時間当たり労働生産性の順位の変遷
    1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015
    参考:公益財団法人日本生産性本部「労働生産性の国際比較 2019」公表データ
    ミッション
    社会課題
    02
    「悩み」の項目別相談比率
    17.3%
    13.7%
    8.9%

    View Slide

  11. DATABASE
    創業以来蓄積してきた国内最大級の
    組織人事に関するデータベース
    10,060

    312
    万人以上
    KNOW-HOW
    組織人事のコンサルティングで培ってきた
    組織変革のノウハウ
    上場企業
    500社含
    2,200社以上
    これからは、これまで培ってきたノウハウやデータをもとに、
    テクノロジーを用いてより多くの"組織"や" 個人"に変革の機会を提供する
    2000年より20年以上、
    コンサルティングを通して様々な"組織"や"個人"を変革
    ミッション
    なぜリンクアンドモチベーションにしかできないのか
    02
    (2021年12月末時点)
    (2022年12月末時点)

    View Slide

  12. 03プロダクト
    PRODUCT

    View Slide

  13. 国内最大級のデータベースをもとに
    組織状態を可視化、分析し、的確な
    アクションプランを策定する組織改
    善クラウドサービス
    紙の社内報やイントラネットに代わ
    る、戦略的・効率的・効果的な社内
    コミュニケーションを仕組み化する
    クラウドサービス
    「自分磨きの習慣」をサポート
    するクラウドサービス
    外国語指導講師の英語力・指導
    力を高めるクラウドサービス
    自らのキャリアや人生を切り拓く
    組織の診断・変革を実現する モチベーションクラウドシリーズ 英語の授業をサポートする
    BtoBサービス BtoCサービス
    360度評価により管理職への期待度と
    満足度を可視化。管理職としての成長
    プランを独自のデータベースから算出
    される偏差値毎に設計し、行動の変容
    を支援するクラウドサービス
    プロダクト
    プロダクト全体
    03

    View Slide

  14. 従業員エンゲージメント市場における
    国内売上シェアNo.1の
    組織改善クラウドサービス
    出典:ITR「ITR Market View:人材管理市場 2021」
    従業員エンゲージメント市場:ベンダー別売上金額シェア(2019 年度)
    52.8%
    5.2 %
    6.0%
    8.7%
    C社
    B社
    A社
    その他
    27.4 %
    リンクアンド
    モチベーション
    プロダクト
    モチベーションクラウド
    03

    View Slide

  15. 多様な分析により
    結果につながる課題設定が可能
    網羅的なサーベイで
    組織状態が一目瞭然
    パルスサーベイによって
    組織の改善を推進
    組織変化を熟知した
    コンサルタントのサポート
    変革
    公表
    診断
    診断、変革、公表
    によって
    真のモチベーションカンパニー
    を創出 エンゲージメント・レーティング*の
    公表で企業の実態・将来性を明示
    * 企業と従業員のエンゲージメ
    ント(相互理解・相思相愛度合
    い)を表す指標です。
    プロダクト
    モチベーションクラウド
    03
    組織の「どこに」「どのような」課題があるのかを「モチベーションクラウド」を通じて特定し、
    診断結果に応じた的確なソリューションを提供しています

    View Slide

  16. 変革
    公表
    診断
    20分の簡単なサーベイで組織状態が一目瞭然
    サーベイに回答するだけで従業員のエンゲージメント状態を可視化・数値化し組織の状態把握が可能になります。
    サーベイは「期待度」と「満足度」で調査を実施、結果をもとに組織の弱みを明確化します。
    従業員がサーベイに回答 サーベイを集計し、エンゲージメント状態を可視化
    診断
    プロダクト
    モチベーションクラウド
    03
    簡単なサーベイにより組織状態を定量的に把握し
    組織課題を抽出することができます

    View Slide

  17. 「強み・弱み」を特定し課題を抽出 課題改善に向けてパルスサーベイを実施
    変革
    公表
    診断
    パルスサーベイによって組織の改善を推進
    組織状態を分析し、定めた改善項目に対してパルスサーベイを実施することで、アクションプランの効果を月次や週次といった短スパンで把握することが可能です。
    また、日本最大級のデータベースを基に改善アクションをレコメンドする機能があり、加えてコンサルタントが並走することで、組織変革を加速させます。
    変革
    プロダクト
    モチベーションクラウド
    03
    抽出された組織課題を改善項目として設定し
    組織変革に向けてコンサルタントがサポートします

    View Slide

  18. 11 段階のランク付けについて
    変革
    公表
    診断
    組織状態を定量的に表す「エンゲージメント・レーティング」*
    をあらゆる企業が開示することにより、
    事業面だけではなく組織面も評価される社会を目指します
    モチベーションクラウドでサーベイを実施した年に、エンゲージメント状態を格付けランク化した「エンゲージメント・レーティング」を表記しています。
    このロゴを活用いただくことで、レーティングが高い企業は「組織・人づくりに力を入れている会社」と捉えることができます。
    公表
    *企業と従業員のエンゲージメント(相互理解・相思相愛度合い)を表す指標です。
    プロダクト
    モチベーションクラウド
    03

    View Slide

  19. モチベーションクラウドシリーズの月間経常収益
    (単位:千円)
    2016 年末
    0
    100,000
    150,000
    200,000
    250,000
    300,000
    50,000
    66,866
    136,483
    197,101 200,927
    240,545
    2017 年末 2018 年末 2019 年末 2020 年末 2021年末
    328,505
    2022年末
    昨対比 ※予想
    130.9%
    2023年末(予想)
    350,000
    400,000
    16,084
    450,000
    プロダクト
    月間経常収益(MRR)推移
    03
    430,000

    View Slide

  20. 04開発組織
    SOFTWARE ENGINEERING DEPT

    View Slide

  21. CHALLENGING
    2018年に開発組織の内製化を実施、既存事業で蓄積したノウハウを
    最先端のテクノロジーの力でより再現性のあるプロダクトに変えていく第二創業期
    東証プライム市場上場企業であり、多角的な事業展開
    により年間収益320億円
    広範な顧客基盤と膨大なデータ基盤をもとに
    全社的にテクノロジー化を推進
    主力プロダクトであるモチベーションクラウドは
    月会費売上3.2億円を突破
    挑 戦
    従業員エンゲージメント市場は、2019年度の売上金額が
    前年度比 81.7%増となっており、
    2020年度も同 32.3%増と引き続き成長基調を予測*
    2019年から4年で5プロダクトリリース。
    2023年にはChatGPT APIを採用したβ版機能を
    業界最速でリリースするなど積極的にAI導入を推進
    内製化を開始してから数年のため、技術選定などの
    裁量が大きく、キャリアの選択肢も多岐にわたる
    STABILITY
    安 定
    *出典: ITR「ITR Market View:人材管理市場 2021 」
    開発組織
    開発フェーズ
    04

    View Slide

  22. 前職はアドテク系のベンチャー企業で執行役員 VPoE。
    趣味は少年野球。モチベーションクラウドシリーズミッ
    ション「全ての組織をこれで変える」に共感し入社。
    開発責任者
    柴戸 純也
    前職はサイバーエージェントの子会社で開発責任者を務
    める。SREとして、「顧客価値を安全に、迅速に、確実
    に届ける」をミッションにシステムをアップデート中。
    SRE テックリード兼
    エンジニアリングマネージャー
    河野 智則
    前職ではGYAO CTO、ヤフー CTO直下の技術部門責任
    者を務める。エンジニアの悩みのタネである組織の問題
    をテクノロジーで解決することに惹かれて入社。
    エンジニアリングマネージャー
    今野 聡司
    前職の独立系SIerで基幹業務のシステム化や効率化で人
    を幸せにすることに限界を感じ、組織課題にコミットし
    ているLMに入社。組織のしがらみを壊したい。
    ソフトウェアエンジニア
    間嶋 将平
    みんながいきいき働ける社会にしたいと2019年新卒入社。
    モチベーションクラウドのエンタープライズ対応を経て、
    現在はCREチームの立ち上げに携わる。
    ソフトウェアエンジニア
    市原 美里
    2018年新卒入社。toBプロダクト特有の品質課題を乗り越
    えようと日々奮闘中。誰もが良いチームをつくり、充実し
    た仕事をできる未来を目指す。
    ソフトウェアエンジニア
    小島 直毅
    前職は金融系のSIerで、FX・仮想通貨の取引システム開
    発に従事。趣味は散歩とフットサル。テクノロジーの力
    で意味のあふれる社会を実現したいと思い入社。
    ソフトウェアエンジニア
    鵜木 義秀
    前職でPOSやECサイト構築パッケージのiOS・Web開発
    に携わる。エンジニア組織づくりや社会変革ができるプ
    ロダクト開発の経験を求めて入社。趣味色々。
    ソフトウェアエンジニア
    野田 将太
    楽しく働ける社会を作りたいという思いで新卒入社。
    モチベーションクラウドのエンタープライズ対応を経て
    、現在は CRE チームの立ち上げに携わる。
    ソフトウェアエンジニア
    伊藤 遼
    開発組織
    メンバー紹介
    04

    View Slide

  23. LMの組織観・人間観に共感し新卒入社、モチベーション
    クラウドシリーズのカスタマーサポートに配属。サポー
    トの仕組みを通してお客様の組織改善に貢献したい。
    カスタマーサポート
    渡辺 奈月
    スタートアップでチーフカスタマーサクセスオフィサー
    を経験し、事業譲渡で入社。組織運営の難しさを知り自
    分と同じ立場の人を支援したいと思い働いている。
    カスタマーサクセスOps
    杉山 晴香
    大手外資 IT企業やベンチャー企業役員を経て2021年に
    リンクアンドモチベーション入社。日本の企業力向上の
    ために、組織改善文化の拡大にチャレンジ中。
    プロダクトマネージャー
    吉田 大一
    2004年に新卒入社。組織コンサルからプロダクトマネ
    ジャーに転身。趣味はゲーム、漫画、犬の散歩。働く人
    を幸せにできる組織をふやすために、日々奮闘中。
    プロダクトマネージャー
    治部 裕明
    前職はアドテク企業でデータエンジニア。モチベーショ
    ンクラウドシリーズのデータの「質」に可能性を感じ、
    また息子達の未来を作るために入社。
    データサイエンティスト
    東山 英治
    開発組織
    メンバー紹介
    04

    View Slide

  24. メンバー数 職種分布

    女性
    男性

    85
    年代分布
    54%
    38%
    8 %
    20代
    30代
    40

    * カスタマーサクセスOps
    オペレーション設計・構築、データ分析を通じて、カスタマーサクセスの活動を効率
    化し、組織成長、事業成長に貢献する役割
    8名程度の各職種混成チームを複数形成し、プロダクト開発を推進
    ソフトウェアエンジニア
    39名
    開発組織
    数字で見る開発チーム
    04
    10 名
    カスタマーサクセスOps*
    9 名
    プロダクトマネージャー
    3名
    エンジニアリングマネージャー
    データサイエンティスト
    5名
    UI/UXデザイナー
    8名
    カスタマーサポート
    8名

    View Slide

  25. REAL
    VIRTUAL
    オフィスワークのメリット テレワークのメリット
    協働
    一体感の
    醸成
    偶発
    他者からの
    学び
    情理
    他者理解の
    促進
    共感
    同一感覚の
    共有
    集中
    業務効率の
    向上
    計画
    計画的な
    タスク進行
    同報
    事実の
    一斉伝達
    合理
    型化業務の
    遂行
    リアルとバーチャルの特性を活かした働き方
    開発組織
    働き方
    04

    View Slide

  26. PRIORITY
    「OR」ではなく「AND」 どれかを最大化させるのではなく、常に全てを最大化させることを目指す
    法令遵守 ≧ 健康管理 ≧ 家族関係 ≧ 組織人事 ≧ 顧客満足 ≧ 業績向上
    組織人事
    ドッグフーディングをしながら
    全員で組織づくりを行う
    家族関係
    家族対応のために離業OK
    法令遵守
    45時間
    /月
    残業
    最大
    22時以降は
    原則働かない
    開発組織
    働く上で大切にしている考え方
    04

    View Slide

  27. これらを掲げるだけではなく、様々な施策を通じて浸透にも力を入れています
    STORY
    私たちは、思想からストーリーを語りま
    す。なぜならば、サービスを差別化する
    のは「利便性」だけではなく、物語への
    「共感性」だからです。
    SPECIALITY
    私たちは、技術を磨き続けます。なぜなら
    ば、再現性のある変革のためには、属人的
    な「勘と度胸と経験」ではなく、普遍的な
    「技術」が求められるからです。
    SIMPLE
    私たちは、簡潔に伝えることを心がけます。
    なぜならば、良い会社の定義を変えるために
    は、「一部の人」ではなく、世の中の「すべ
    ての人」に伝わる必要があるからです。
    TRUE
    私たちは、腹を割って話し合える関係であ
    り続けます。なぜならば、「陰口を言う」
    のではなく、「問題をテーブルにあげる」
    ことで間の問題が解決されるからです。
    RESPECT
    私たちは、相手を尊重し配慮を欠かさず小事
    を徹底します。なぜならば、思いやりの「感
    情」を持つだけでなく、「言集や行動」で示
    すことが関係を良くしていくからです。
    GOAL-SETTING
    私たちは、まず得たい成果を具体的に定
    めます。なぜならば「妄想」ではなく「
    目標」として成果を定め計画を立てるこ
    とで、行動が変わるからです。
    FACE
    私たちは、自分の現状を直視します。な
    ぜならば、「他責」ではなく「自責」で
    捉えることで、変えられるものに目を向
    けることができるからです。
    THINK
    私たちは、成果を出すためにあらゆる可
    能性を考え、決断します。なぜならば、
    「悩む」のではなく、答えが出せると信
    じ「問い続ける」ことで、より本質的な
    答えに近づくことができるからです。
    DONE
    私たちは、決めたことを最後までやりき
    ります。なぜならば、成否を分かつのは
    「戦略」ではなく「実行」だからです。
    私たちはこれらのことを大切にしながら、事業・組織活動を行っています
    仕事
    組織
    自分
    開発組織
    開発組織で大切にしていること
    04

    View Slide

  28. 05 開発環境
    DEVELOPMENT ENVIRONMENT

    View Slide

  29. フロントエンド
    バックエンド
    インフラ
    その他ツール
    PivotalTracker Slack GitHub Codecov SendGrid Sentry
    Wrike
    Terraform
    CDK + TypeScript Storybook Cypress Dockler Datadog
    redash
    Amazon
    ECS
    開発環境
    開発スタック
    05

    View Slide

  30. 開発フローは改修対象の規模により異なります
    中小規模改修のケース
    約1ヶ月未満の中小規模改修がメイン
    大規模開発のケース
    約1ヶ月以上の大規模開発がメイン
    改善要望
    開発チケット
    要件定義
    PdM、EM
    テスト
    テスト
    リリース リリース
    週次MTG
    プランニング、振り返り
    開発・実装
    コードレビュー
    開発・実装
    コードレビュー
    設計
    リリース後対応
    週次MTG
    プランニング、振り返り
    開発環境
    開発フロー
    05

    View Slide

  31. 06新たな仲間を迎えるために
    READY TO WORK WITH YOU

    View Slide

  32. 入社 2ヶ月
    バックエンド・フロントエンド・SRE・QA など、
    それぞれのチームで必要な知識
    部署理解
    ミッション・仕事・メンバーの理解
    会社理解
    会社全体のルールやツールの理解
    - 全社ルール
    (就業規則、施設利用方法、評価制度など)
    - 全社 IT ツールの利用方法
    開発チーム理解
    開発に関わる
    ルール・ツール・メンバーの理解
    職種理解
    各エンジニア職種の技術の理解
    - ミッション/ビジョン
    - 業界/仕事/プロダクト概要
    - 部署メンバー
    - 部署ルール
    - 開発ルール
    - 開発メンバー
    - 開発ツール設定/導入
    - 環境構築
    -
    - 各技術(Ruby on Rails、Vue.js、AWSなど)に
    関するルール
    中途入社者の初期成果を組織全員でつくる
    中途で入社すると環境の変化により、ストレス度合いが高まります。
    最初の成果創出が遅れるほどリカバリーが難しくなるため、早期成果創出に向けて、組織全員でサポートします。
    オンボーディングプログラムと並行して実務(OJT)を実施
    新たな仲間を迎えるために
    オンボーディング
    06

    View Slide

  33. リンクアンドモチベーションでの3ヶ月は、世の中の1年に相当
    組織運営上の区切りをすべて3ヶ月単位にそろえ、一人ひとりがより濃い時間を過ごすことで、スピーディーな事業展開を実現
    前四半期の
    評価
    クラス・
    報酬改定





















    前四半期の
    評価
    クラス・
    報酬改定
    世の中の4 倍のスピードで走るための独自のカレンダー運用
    1月
    3月
    4月
    6月
    評価・報酬 評価・報酬 従




















    新たな仲間を迎えるために
    独自カレンダー
    06

    View Slide

  34. 1
    2
    3
    4
    5
    ミッションへの共感性
    組織や人を通じて世の中を良くしたい
    顧客価値の創造
    顧客の立場からプロダクトを改善し、価値を提供したい
    技術力の研鑽
    専門性を磨き続け、課題解決に貢献したい
    他者へのリスペクト
    チームワークを高めるために他者の意見も尊重したい
    環境適応力
    環境の変化に柔軟に対応し、変化を楽しみたい
    新たな仲間を迎えるために
    入社して活躍される方の5つの特徴
    06

    View Slide

  35. Q
    A
    リンクアンドモチベーションは
    コンサルティング会社ですよね?
    既存のコンサルティングモデルとサブスクリ
    プションモデルを両立させる「併走型経営」
    を掲げています。今後も人とテクノロジーの
    両面から組織を変革していきます。
    A従業員エンゲージメント市場は、2019年度の
    売上金額が前年度比81.7%増となっており、
    2020年度も同32.3%増と引き続き成長基調を
    予測。モチベーションクラウドは、2019年度
    の売上金額ベースの市場占有率52.8%。
    出典: ITR「ITR Market View:人材管理市場 2021 」
    Q
    A
    モチベーションクラウドは完成された
    プロダクトですよね?
    いいえ、まだまだ未完成のプロダクトです。
    組織状態の診断から改善までをプロダクトに
    て実現しようとしていたり、組織開発領域に
    留まらない新規プロダクト開発も視野に入れ
    ています。
    Q
    A
    現場からボトムアップで採用された
    提案はありますか?
    現場の雑談から「TypeScript,AWS
    Lambda, Auth0」の導入や、コンテナ化(
    ECS)等が決定しました。意思がある提案に
    ついては、積極的に取り入れる風土です。
    A企画段階からエンジニア含めて議論しプロダ
    クトの方向性を決めており、ビジネス側とも
    対等な関係を築けています。顧客価値の提供
    という共通の目的に向けて、相互尊重を意識
    しコミュニケーションをとっています。
    Q
    A
    特徴的な福利厚生を教えてください
    勤続3年毎にもらえる長期休暇制度があり海外
    旅行へ行く社員も多くいます。従業員持株会
    制度は、個人資産の形成にも一役買っていま
    す。また結婚や出産、介護といったライフイ
    ベントへのサポートも充実しています。
    新たな仲間を迎えるために
    FAQ
    06
    Q エンゲージメントの市場は、
    今後伸びていくのでしょうか?
    Qエンジニアよりもビジネス側が強い
    印象がありますが、実際どうですか?

    View Slide

  36. ・Developers Summit 2023
    ・Developer eXperience Day 2023
    ・Developers CAREER Boost 2022
    ・Qiita Advent Calendar 2022 Online Meetup
    ・Developers Summit 2023 シルバースポンサー
    ・Developer eXperience Day 2023 プラチナスポンサー
    ・Ruby Kaigi 2023 シルバースポンサー
    カンファレンス/イベント登壇
    Qiitaアドベントカレンダー受賞歴
    2018年
    企業・学校・団体のカレンダーランキング1位
    2019年
    企業・学校・団体のカレンダーランキング1位
    Qiita賞受賞
    2020年
    企業・学校・団体のカレンダーランキング1位
    2021年
    企業・学校・団体のカレンダーランキング1位
    テックイベントスポンサー ブログ、他
    テックイベントのスポンサー協賛や登壇、テックブログなど積極的に取り組んでいます
    新たな仲間を迎えるために
    アウトプットの取り組み
    06

    View Slide

  37. 新たな仲間を迎えるために
    フォトライブラリー
    06

    View Slide

  38. JOIN US!
    一緒に良い組織の定義を変えませんか ?
    すぐのご転職をお考えでなくとも構いません。まずはカジュアルにお話しませんか?
    ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひ下記のQRコードよりご連絡ください!
    noteにてエントランスブックを公開しています
    https://note.com/lmi/n/n179505e048f4
    ※URLのクリックを有効にするには、PDF形式でスライドをダウンロードしてください。
    テックブログを毎週更新しています
    https://link-and-motivation.hatenablog.com/
    Wantedlyでエンジニア組織について発信しています
    https://www.wantedly.com/companies/lmi

    View Slide