Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
組込み×IoT
Search
maepu
July 31, 2018
Technology
1
820
組込み×IoT
IoTLT vol.41の資料。
組込みとIoTLTについてESP-WROOM32を使ってみた話。
maepu
July 31, 2018
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
530
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
700
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
130
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetes における cgroup driver のしくみ: runwasi の bugfix より
z63d
2
240
エラーとアクセシビリティ
schktjm
0
1.1k
ヘブンバーンズレッドのレンダリングパイプライン刷新
gree_tech
PRO
0
590
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
3
490
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
460
[RSJ25] Feasible RAG: Hierarchical Multimodal Retrieval with Feasibility-Aware Embodied Memory for Mobile Manipulation
keio_smilab
PRO
0
120
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
110
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
170
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
150
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
510
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
2
120
エニグモ_会社紹介資料(エンジニア職種向け).pdf
enigmo_hr
0
2.2k
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
組込み×IoT IoTLT Vol .41
自己紹介 名前:まえぷー 職種:組込み系のエンジニア 回路設計、組込み機器のソフト開発、RTOSのアプリ開発 近況: Google Home miniを購入。 曲流しながら作業するときに便利。
やりたいこと ESP-WROOM-32を 組込みと合わせて使ってみたい!
ESP-WROOM-32 ・無線通信インタフェース搭載のIoT向けマイコン - Wi-Fi - Bluetooth ・インタフェース2018年9月号に特集が組まれている
ラズパイとの違い ・開発環境構築が容易! ・サンプルコードをインポートするだけで Webサーバがすぐに使える! ・RTOSを簡単に導入できる!!
組込み機器開発に取り入れてみる ~シリアルログのデバグ環境~ ESP-WROOM-32 ・Webサーバ ・Wi-Fiとシリアル通信のブリッジ ・IO制御 組込み機器 ・センシング ・モータ制御 ・I/O制御…etc
端末 ・Websサーバにアクセス ・ログ確認 ・コマンド発行…etc シリアル通信 GPIO制御 Wi-Fi IoT Engine
作ってみた ・Webサーバ → ・組込み機器 → 面白そうなので購入したデバイス HEARTalk™ UU-002
HEARTalk(ハートーク)とは ・ヤマハ㈱が開発した 自然応答技術「 HEARTalk™ 」を搭載した基板 ・マイクに向かって話しかけると韻律を解析し、 韻律に合わせて予め用意した音声を出力する ・I/Oで制御が可能、シリアルインタフェース搭載
結果 完成せず… ・本業が激化。 ・Web系のプログラミングに大苦戦。 ・ESP-WROOM-32の開発環境調査に夢中になった。 ・Web系のプログラミングで目的と逸れた事に夢中になってしまった。
学んだこと ・ESP-WROOM-32の開発環境に少し詳しくなった Javascriptを使って周辺制御の → mongoose OS Webとペリフェラルの連携 → Arduino IDE
RTOS → ESP-IDF ・Javascriptを初めて使った PHPとの違いがピンとこない
これからの展望 ・まずはこのシステムを形にする ・RTOSとIoTでなにかやりたい ・組込み×VUIoTやってみたい ・組込み×AIoTやってみたい
デモ(動いた所) ・HEARTalkのシリアルログ取得 ※懇親会にてデモ ・Webページ作成