Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
組込み×IoT
Search
maepu
July 31, 2018
Technology
1
820
組込み×IoT
IoTLT vol.41の資料。
組込みとIoTLTについてESP-WROOM32を使ってみた話。
maepu
July 31, 2018
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
520
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
290
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
360
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
690
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
780
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
120
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
450
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
伴走から自律へ: 形式知へと導くSREイネーブリングによる プロダクトチームの信頼性オーナーシップ向上 / SRE NEXT 2025
visional_engineering_and_design
3
420
ClaudeCodeにキレない技術
gtnao
1
820
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
2.7k
推し書籍📚 / Books and a QA Engineer
ak1210
0
130
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice
rrreeeyyy
1
830
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
180
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.8k
[SRE NEXT 2025] すみずみまで暖かく照らすあなたの太陽でありたい
carnappopper
2
390
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
18
7.4k
How Do I Contact Jetblue Airlines® Reservation Number: Fast Support Guide
thejetblueairhelpsupport
0
110
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
340
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Transcript
組込み×IoT IoTLT Vol .41
自己紹介 名前:まえぷー 職種:組込み系のエンジニア 回路設計、組込み機器のソフト開発、RTOSのアプリ開発 近況: Google Home miniを購入。 曲流しながら作業するときに便利。
やりたいこと ESP-WROOM-32を 組込みと合わせて使ってみたい!
ESP-WROOM-32 ・無線通信インタフェース搭載のIoT向けマイコン - Wi-Fi - Bluetooth ・インタフェース2018年9月号に特集が組まれている
ラズパイとの違い ・開発環境構築が容易! ・サンプルコードをインポートするだけで Webサーバがすぐに使える! ・RTOSを簡単に導入できる!!
組込み機器開発に取り入れてみる ~シリアルログのデバグ環境~ ESP-WROOM-32 ・Webサーバ ・Wi-Fiとシリアル通信のブリッジ ・IO制御 組込み機器 ・センシング ・モータ制御 ・I/O制御…etc
端末 ・Websサーバにアクセス ・ログ確認 ・コマンド発行…etc シリアル通信 GPIO制御 Wi-Fi IoT Engine
作ってみた ・Webサーバ → ・組込み機器 → 面白そうなので購入したデバイス HEARTalk™ UU-002
HEARTalk(ハートーク)とは ・ヤマハ㈱が開発した 自然応答技術「 HEARTalk™ 」を搭載した基板 ・マイクに向かって話しかけると韻律を解析し、 韻律に合わせて予め用意した音声を出力する ・I/Oで制御が可能、シリアルインタフェース搭載
結果 完成せず… ・本業が激化。 ・Web系のプログラミングに大苦戦。 ・ESP-WROOM-32の開発環境調査に夢中になった。 ・Web系のプログラミングで目的と逸れた事に夢中になってしまった。
学んだこと ・ESP-WROOM-32の開発環境に少し詳しくなった Javascriptを使って周辺制御の → mongoose OS Webとペリフェラルの連携 → Arduino IDE
RTOS → ESP-IDF ・Javascriptを初めて使った PHPとの違いがピンとこない
これからの展望 ・まずはこのシステムを形にする ・RTOSとIoTでなにかやりたい ・組込み×VUIoTやってみたい ・組込み×AIoTやってみたい
デモ(動いた所) ・HEARTalkのシリアルログ取得 ※懇親会にてデモ ・Webページ作成